• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

SABULIVE社製ドライカーボンドア

SABULIVE社製ドライカーボンドア カチカチの扉が届きました。使ってみて感想を言えば、カーボンの振動吸収特性に依るものらしいが、開閉音もロック作動音も、ドアスピーカーの音まで柔らかい優しい音になった。
純正形状でパネルをそっくりカーボンに置き換えており、3mm+3mmハニカム+ケブラーサンドイッチで十分以上の強度は担保してあるらしい。更に運転席側は開閉頻度の違いを考慮し積層を増やしている。ただしインパクトビームは鋼管性の物をインストール。
M3C後期の特徴でもあるサイエアドバックもそのままインストールして貰った。部品の精度と剛性が素晴らしいため走っていても一切がたがた言わないが、これはドライでは当たり前の話でしたね(^^;)
フィッティングは素晴らしいですが、ドアゴムパッキンを新品に変えたため、なじむのを見越して若干チリを合わせていない分が有りますが、時が解決してくれるらしいのでじっくり待ちます。

最低30キロは軽量化されていると皮算用していますが、以前なら給油ランプ点灯時にしていた加速を、現在は満タン近くでします。デフォルトから150kg+αの軽量化がなされたと思う。

そうなると純正車重を前提としたサスセッティングも見直さなくてはいけない。相対的にロール剛性が上がりすぎて、BMWらしい走りから外れてしまった感がある。高速でのステアリングの座りもイマイチ。。。TCDを組んでいますが、どうも2速全開でもホイールスピンするみたい。この辺は追々取り組んでゆきます。クアンタムのT5-RSを組んで有るが、若干バネレートが高いため思い切って純正同等のレートでも良いのではと、私の素人考えで思います。まだ通勤でしか使っていないので、早く箱根辺りに走りに行きたいわ~。まあ来シーズンですね。

SABULIVE社さんブログより写真を拝借致しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/21 23:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

でも実は
アーモンドカステラさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年12月21日 23:36
すごいっすね!!
めっちゃいいじゃないっすか!!

生でみたいですっ
コメントへの返答
2011年12月21日 23:43
あざ~っす!!今度24日に春日井のあのお店に持ってゆきますよ(^^)
足柔らかくして後ろに車重が乗るようにしないといかん気がします。
2011年12月23日 8:43
自分は生で拝見しました!
素晴らしいの一言です^^b

M3には色々なカーボンを使用されてましたが、
やはりSABULIVE製のドライカーボン推しに
なってしまいますね♪
コメントへの返答
2011年12月23日 11:23
そうですね。
大した応力の掛からないトランクやフロントフェンダーはwetで十分ですが、さすがにドアと屋根はdryで無いとまずいですね。
でもwetでもVARISはいけてますよ。あの造形と質感はSABU師匠も絶賛してましたし。
CP考えると適材適所かな(^^)

師匠のカーボンをダイヤに例えると、最高な物に磨き上げるマエストロがVanVangさんですね。二人の巨匠により世に出た逸品ですので大切にします。

プロフィール

車が唯一の趣味の寂しい中年です。人見知りでめんどくさがりで若干引きこもり体質です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レースドライバーのBob Sharpさんを悼みます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 20:14:14
ZOIL ラーバーグリース 100g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 11:43:08
F1ミッション油圧ホース破裂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 12:30:42

愛車一覧

ヤマハ BW'S 原付 (ヤマハ BW'S)
意外と気に入ってます。DQNの玩具仕様にならないように気をつけます。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この車は良い意味で死ぬ気がしません。お先にどうぞと、安全運転マインドのみを刺激する大人な ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
免許取り立ての初心者にお勧めの、乗りやすいバイクだそうです。確かに中身は令和の教習車・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
I love type 993 equipped with fascinating ai ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation