• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月15日

フルオーバーホール

フルオーバーホール
車好きは時計好きと良く言われますが、私もその一人かも知れません。
蒐集してる時計の中でもお気に入りの、オメガスピードマスターのフルオーバーホールをしました。いわゆるマーク3ですが、火山みたいな形故に、ボルケーノとの愛称を頂いております。
alt

普段使いしてますが、最近リューズの作動が渋くシャリシャリした感じなんで、全バラしです。
製造が1970年代?詳しい方にご教示願いたいですが、オーバーホールを依頼した業者さん曰く、ムーブメントはレマニア製の有り難く貴重な物とか。
昨日帰って来ましたが、リューズの巻き上げもスムースで節度感と精度感あり、とても心地よいです。
alt
これと比べると、オーバーホール前は車のエンジンに例えるならとっくに焼き付きレベルでしたね。それくらい全く違いますわ。
オーバーホール代は8諭吉くらい。
車で同じ事したら、一体いくらになるんでしょう?
いつか36の方もEGオーバーホールしたいっす。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/15 19:17:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2018年7月24日 15:08
ずっとMさん、はじめまして。
このケースのモデルは『ボルケーノ』という愛称がついていたのですね。初めて知りました。フルOHで8万円もかかったとは驚きですが、それだけ費用をかけても長く大事にされたいというお気持ちに強く共感します。私にとっては憧れのM3とともにぜひ末長い愛情を注いであげてください。
ちなみに、ずっとMさんのブログに触発されて、本日はフライトマスターをチョイスしました。もしよろしければ、当方のブログも読んでいただけると幸いです。失礼いたしました。
コメントへの返答
2018年8月8日 17:48
拝復 銀.様 初めまして。
最近みんカラを覗いておらず、返信が遅くなりました。大変有り難いコメントを頂いたにもかかわらず、放置してしまい汗顔の至りでございます。早速、銀.様のブログを拝読致しました。オメガにも色々なラインナップが有ることを知り大変勉強になりました。セイコーにも同名のモデルがありますが、別物感半端ないですね!
このボルケーノ、私は3,4年前にオクで入手したに過ぎませんが、前所有者様がこれ程綺麗に保って下さったことに感謝しております。オリジナルの金属ブレスも有るのですが、ビス山が研磨によりつぶれてしまっていたため、とりあえず、ヒルシュ社のラバーベルトを装着している最中です。M3はパワステオイル漏れが発生しまして、ただ今修理待ちにつきチャリンコ生活中でございます。コメント、誠に有り難うございました。

プロフィール

「我が家のタフト、(五年で)20,000km達成w」
何シテル?   07/20 11:09
車が唯一の趣味の寂しい中年です。人見知りでめんどくさがりで若干引きこもり体質です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レースドライバーのBob Sharpさんを悼みます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 20:14:14
ZOIL ラーバーグリース 100g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 11:43:08
F1ミッション油圧ホース破裂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 12:30:42

愛車一覧

ヤマハ BW'S 原付 (ヤマハ BW'S)
意外と気に入ってます。DQNの玩具仕様にならないように気をつけます。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この車は良い意味で死ぬ気がしません。お先にどうぞと、安全運転マインドのみを刺激する大人な ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
免許取り立ての初心者にお勧めの、乗りやすいバイクだそうです。確かに中身は令和の教習車・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
I love type 993 equipped with fascinating ai ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation