• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっとMでしたのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

薩摩路へ

薩摩路へ車だけで行ける1番遠い所に行ってみようと思い立ち、早速実行。
名古屋を21時に出発👍
ODDは40,883km

↓夜食か早めの朝食(と思います)
三木SAで食べたらしい(PayPayの履歴によると)です。

↓宮島のSAで休憩

魚フライの丼。郷土食との説明。お味は、、、



関門海峡に入りました。橋の通過はあっという間でしたね。

どこかのSAでパチリ😊

↓はい着きました。この時既に16:30😅
遠かったですね。近くに名高い指宿スカイラインがあったので、寄りたい衝動に駆られましたが、またいつかね🥲

指宿海上ホテルという老舗ホテルです。
指宿と言えば、砂蒸し風呂という事で、早速トライ❗️

↑まあ、何というか、埋葬の儀ですね。一回経験すれば良いかと。
大浴場は鹿児島湾がよく見えて、良かった(写真無し)
お待ちかねの夕食です。









全部美味でした😋
ショートスリーパーの私ですが、疲労困憊故、夜間は熟睡してリフレッシュ。


鹿児島湾の朝日を観ながら朝食です。


食事の内容は、海に来たのか山に来たのか、良く分かりませんが、まあまあ美味しかったです。
食後、湯浴みをしてチェックアウトへ。写真は無いけど、お風呂は貸切状態でのんびりしました。
↓出発前の記念撮影

AM10:00に出発

お世話になりました。

↓この時のODDは41,960kmで、名古屋から1,077km走破してますね😅

帰路の1,000キロもゆっくり安全運転を目指しましょう。

指宿の道の駅で、お土産やら色々買い込みまして。。。
往路に感じましたが、九州入ってからが、やたらと長い❗️従って、九州から抜け出るのもやはり長い❗️
熊本に入った頃には既に腹が減って来たので、昼食を。
↓熊本名物の太平燕です。見た目はちゃんぽんですが、麺ははるさめで、中々美味❗️これ頼んで良かった。




途中で仮眠を。。。
山陽道が工事渋滞との情報あり、中国道を選択しましたが、これがやばかった。確かに空いていて一般乗用車は皆無。しかし既に日没後で、かつ警報級の大雨で、見捨てられた高速道路の噂に違わず、道がめちゃくちゃ荒れていて車線規制もあり、恐ろしかった。

危機を乗り越えた後は急に腹が減ったので、広島エリアで尾道ラーメンを食す。これも美味でしたね👍

そこからは順調に進み、無事名古屋に帰還。
吹田の文字を見た瞬間、心はアイムホームでしたね。


AM3:42着、ODDは43,047kmで、
全行程は2,164kmなり。鹿児島は流石に遠かったですね🤣






















































Posted at 2025/09/27 12:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

ライトと下回りのチェック

ライトと下回りのチェック今日はLaufenさんに急遽お邪魔しました。


先日点灯しなくなった右ヘッドライトのチェックと、足回りの確認です。そろそろサスペンションのリフレッシュがしたくて。。。
結論からいうと、HIDの球切れでもバーナー不調でもなく、接触不良でした。ヘッドライトユニットをガシャンとはめるときに、奥のコネクターが上手くはまって無かっただけでした(笑)
球切れを想定していたので、急遽購入したHIDバルブをどうするか迷いましたが、せっかくなんで、それを使用して、今までの6000Kのアルティノン↓はスペアにしました。

青はかっこいい↑けど、色温度は低めが好み。
今まではこれ↓


新しいバルブ↓はこれ。


まあ、確かに色温度を下げたら明るさが濃厚↑になった感じ。

お次はサスペンションチェック。

自分の車の下をマジマジと見る機会が中々無い私としては新鮮な経験😉
隣のリフトには964ターボと本物の空冷タルガという、お宝車が鎮座していました。うちのは単に風変わりな中古車ですが、まあ頑張ろー🤣



まだ使えそうなビルシュタインでしたが、所々オイル滲みもあり、新車の時はそうであったろうビシッとした走りと、街乗りの快適さを得たい気持ちもあり、補修というよりリフレッシュ(気分転換)を目指し、ショック交換プラスαを決意。
またいずれアップ予定。













Posted at 2025/09/20 19:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

みすぼらしさより潔さ

みすぼらしさより潔さ。たかが軽四と侮る事なかれ😊
乗れば乗るほど愛着が湧いて来ます。
Posted at 2025/08/08 21:56:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月04日 イイね!

初ツーリング

初ツーリングCBR400Rが納車された翌々週に、いきなり自動二輪免許取得+納車記念ツーリングを敢行😅
これが免許取得後2回目のライドという無謀さ(笑)
目的地は愛知県新城市の湯谷温泉です。

初名古屋高速→初伊勢湾岸→初新東名と乗り継ぎ、目的地の宿に到着。

はづ木さんという、奥三河に有る名旅館です。

途中の刈谷パーキングで記念写真です。
初ツーリングがソロツーというのは、無謀なのか却って安全なのかは分かりませんが、自分のペースでゆっくり行けるのは良かった。

↑宿に着き、部屋の格子から隠し撮り(笑)
さて、この宿のお目当ては、、、名物・薬膳料理です。

お品書き

全品の説明は、健康に良い「とされる」・・・ですと。言い切ると問題起きるかもなんで、賢い説明の仕方です。





↑料理長サービスの麻婆豆腐。豆腐がしっかりしていて美味。


↑健康に良いとされるダチョウのお肉とか。



↑素焼きの壺には烏骨鶏のスープが、、、これが実に美味でした❗️


↑タンポポコーヒーだったかな❓コーヒー豆使ってない、見た目コーヒーな別の飲み物☕️
で、夕食は総じてハイレベルな美味さ🥰🥰

お風呂は、元々大浴場は無く、貸切風呂オンリー。客は一日最大五組なんで、これで不都合は出ない様です。

宇連川の辺りに有る宿なんで、川のせせらぎの音を聴きながら、ゆったり湯(露天風呂)に浸かる至福の夜。計三回湯浴みを楽しみました。

ゆっくり寝た後の朝食です。
夕食程の感動は無いけど、癒されるお味。





↑目の前で豆乳にニガリを入れて作ってもらった豆腐😊


ラウンジで頂いた、デザート。ご馳走様でした。
個室食な上に、スタッフさんの接遇も完璧で、全方位で満足出来て神旅館。おまけに、デフォルトが14時チェックイン、11時がアウトなんて❗️普通の宿はそんな事したら、エクストラを請求されますから‼️
これで、一泊26500円位なんて、、、本当は教えたく無いけど皆さんに知って欲しい。
で、帰路に着きました。出発の前、スタッフさんにバイクと一枚撮りましょうかと言われ遠慮しちゃったけど、撮ってもらえば良かったな。
あっ、ちなみに薬膳ランチ+温泉だけの日帰りコースも有るので、楽しみ方の幅が広がりますね。

無事帰還後のTRIPです。約200kmの旅程でした。途中下道で熱中症になりかけてコンビニに飛び込んだりはしたけど、思い出に残る初ツーリングでした。
おしまい


























Posted at 2025/08/04 18:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

真夏のお迎え

真夏のお迎えタルガ君が、夏季留学から帰って来ました。やったことは、運転席の座面とバックレストのヘタリのリペア(ウレタン交換)と微調整機構のオーバーホール、エアコンガスチャージ、ハザードスイッチの台座修理等。
エアコンも効くようになったし、電動シートもちゃんと作動するし、快適になりました。

いつものLaufenさんにて。
コーポレートプレートとタルガのチラ見せ(笑)
今、新規社員さん募集中との事でした。

oddは95,872km、外気温は38℃也(笑)

今日の名古屋もとんでもない酷暑でしたが、油温、油圧とも安定してました。早く涼しくならんかな。






Posted at 2025/08/02 21:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「右のおめめが逝ってしまったでござる😗
またLaufenさんのお世話になりに行くでござる🥰」
何シテル?   09/06 00:29
車が唯一の趣味の寂しい中年です。人見知りでめんどくさがりで若干引きこもり体質です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レースドライバーのBob Sharpさんを悼みます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 20:14:14
ZOIL ラーバーグリース 100g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 11:43:08
F1ミッション油圧ホース破裂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 12:30:42

愛車一覧

ヤマハ BW'S 原付 (ヤマハ BW'S)
意外と気に入ってます。DQNの玩具仕様にならないように気をつけます。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この車は良い意味で死ぬ気がしません。お先にどうぞと、安全運転マインドのみを刺激する大人な ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
免許取り立ての初心者にお勧めの、乗りやすいバイクだそうです。確かに中身は令和の教習車・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
I love type 993 equipped with fascinating ai ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation