• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっとMでしたのブログ一覧

2021年07月06日 イイね!

豪雨の納車物語(その弍)

豪雨の納車物語(その弍)神保町には美味しい食べ物屋さんが多い事は田舎者の私もアド街ック天国で良く知ってましたが(笑)、その辺りを楽しむ余裕はなく、早々にクランク東京さんを後にしました。出発前に代表の林氏に操作の説明と、最寄りのインターを伺い、記念撮影。詳しくは書かないけど、購入手続き、納車整備等、納車までは真摯かつ良心的に対応してくれた。納車まではね(笑)

さて、、、この豪雨の中、いきなりRR空冷ポルシェを運転して、愛知まで帰還するのは緊張を伴いましたね💦なんだかんだで旧車ですし。

以前乗ってたM3と全く同年代の独車なんで、運転感覚に共通点あるかなと思ったけど、やはり違いますね。ブレーキペダルは床からはえていて、踏み方に慣れが必要。宇宙一と聞いていたが、ちゃんと踏まないと思ったより効かない。

代官町インター付近。林さんに聞いた通りの車線選択で上手く辿り着けた。ティプトロだし、エアコン・デフロスターが良く効いていたため、ハンドルとペダル操作に集中出来て良かった😌

高速道路も安全運転を心掛けていれば、、、ひゃっとする場面も有ったがまあ何とか。晴天なら楽しいドライブだったのにな。


長旅を経て我が家のガレージに収まれり😌きっと前のオーナーさんは、立派なお屋敷とガレージをお持ちだったと思うけど、、、タルガ君ごめんね。一応屋根は有るから👍


クランク東京のデカールを貼って、一通り眺めたらその日はお終い。タオルは日焼け止めとして敷いてみました。雨漏りが有ったわけではありません。

993を運転してみて気がついた事、、、ポルシェも良いけど、M3も本当に良い車だったな。。。
純白のタルガ、人生の伴侶として末永く大切に乗ります😊😊












Posted at 2021/07/06 12:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月03日 イイね!

豪雨の納車物語(その壱)

増車致しまして、七月二日に納車の運びとなりました。楽しみの日の筈が、東海関東は生憎の豪雨😅😅でしたが、早起きして愛知から東京のお店までGO👍


新幹線はほぼ平常運行でしたが、、、車窓から見る景色は雨、雨、雨☔️接続する在来線の運行遅れのあおりを受けたものの定刻通り到着。



写真ではホームはガラガラ、駅前もガラガラですが、駅構内には人が沢山居ました。流石都会。

目的のお店、神保町のクランク東京さんに到着😊六本木のル・ガラージュの流れを汲むショップさん。都会の車屋さんは、油臭く無くてお洒落だね。

店の前に停めてあったシブいメルセデス様に圧倒されました。新しいオーナーさんのセンスで外装をいじってるとのこと。重厚で良きセンス👍👍

車を受け取り、代官町のインターから首都高に乗りました。当初の計画通り東名/新東名ルートは回避。急がば回れで中央道を選択。

東京は五輪やる気満々。というより、最早やるしか無い状態🥲ご愁傷様です。。。

中央道チョイスは大正解でしたが、東海環状道に入った辺りからやはり大雨😂

伊勢湾岸道も三河エリアは中々の豪雨。ハイドロでヒヤッとした場面も有ったけど、無事帰還出来ました。












Posted at 2021/07/03 12:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

ドッキング

ドッキング二年間寝かせておいたワルツフォージドにクロスクライメートプラスをドッキング😉


タイヤとホイールを一緒に積み込んで車屋さんにGO❗️V60の積載性は中々のもの👍

今回初めて知った事だけど、19インチって、結構断られるサイズだったのね。しかし、このお店は快く作業引き受けてくれて感謝。Zの殻割りでもお世話になったけど受付の対応は良く、工場長さんの説明も分かりやすく頼りになる。はめ替え装着は迅速で問題なし。
さて、件のセンターキャップは自分でやるつもりだったので、帰還後装着👍

写真では分かりにくいけどハブリングもしっかりフィットしている。鍔付きのやつで正解。

前回はキッチンの輪ゴム3本だったけど、幅広タイプを買ってきて装着。
フィッティングは良好☺️こ気味良くバチンとはまる。


マックガード も問題なし。スペースの問題でボルトヘッドのプラのカバーははめられず。無理にぐいぐい入れると、外せなくなるとの事で断念😅まあこれは些細な話だし想定内。

養生テープを剥がしたボルボのエンブレムが輝いています✨万能感にも磨きが掛かったね👌👌
自己満の世界ですが、良き週末でした。



Posted at 2021/06/27 17:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

雨の日の室内工作(後編)

雨の日の室内工作(後編)自作したキャップはもちろん嵌まりますが、微妙にガタつきまして、生じている隙間を埋めるべく両面テープなど貼り付けを試みましたが、上手く行きません。

アノダイズ処理されたホイール表面にはうまく貼り付きませんし、何とか貼り付けてもまだまだ緩くて😭
で、どうしたかと言うと、試しにキッチンから輪ゴムを持って来て、3本を爪に嵌めたら↓上手く行きました!キャップは回転しないし、内にも外にも動かない!しかも、何回でもやり直せるし👍



キャップシールにはまだ養生フィルムが貼ってあるので汚く見えますが、タイヤ含め全て組み上がったら、自分的には結構満足出来そうです😋
いずれパーツレビューで報告致します。
Posted at 2021/06/19 13:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

雨の日の室内工作(前編)

雨の日の室内工作(前編)ボルボのタイヤをそろそろ新調しようかなという事で、長年しまっていたワルツフォージドを引っ張り出しました。このホイールには一目惚れでして、ボルボ用の出物をオクでゲット。しかし、、、レイズファンの方に叱られますが、

付属センターキャップの野暮ったさがどうしても我慢できません。BBSやHREなら良かったのですが😅
ボルボ純正センターキャップでポン付け出来るやつも見つけ出せず。。。仕方ないので自作センターキャップを付けてみようとお工作😊
付属キャップをリューターで削って純正エンブレムを付けていた方も居ましたが、勿体無いので私は付属キャップは温存して、汎用品で何とか出来ないか画策🤔してみました。


↑ここのキャップが、探せた範囲で一番マシでした。
後は小さすぎたりデカすぎたり、、、😅

キャップシールはこれ↑一択。

両者の曲率も同一でしたので、強力接着剤も併用し貼り付けてこんな感じ。

続く。。。





Posted at 2021/06/19 13:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初回オイル交換なう@ホンダドリーム
ゴールドウイング実車かっこいいね❗️」
何シテル?   10/11 15:14
車が唯一の趣味の寂しい中年です。人見知りでめんどくさがりで若干引きこもり体質です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レースドライバーのBob Sharpさんを悼みます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 20:14:14
ZOIL ラーバーグリース 100g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 11:43:08
F1ミッション油圧ホース破裂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 12:30:42

愛車一覧

ヤマハ BW'S 原付 (ヤマハ BW'S)
意外と気に入ってます。DQNの玩具仕様にならないように気をつけます。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この車は良い意味で死ぬ気がしません。お先にどうぞと、安全運転マインドのみを刺激する大人な ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
免許取り立ての初心者にお勧めの、乗りやすいバイクだそうです。確かに中身は令和の教習車・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
I love type 993 equipped with fascinating ai ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation