• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっとMでしたのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

飛騨路へ(猛獣邂逅の旅)

飛騨路へ(猛獣邂逅の旅)ならしも終わったので、鉄馬と再び旅へ。。。
今回は、奥飛騨温泉郷の福地温泉という所です。


さあ、出発❗️今回は往路は下道、復路は高速を利用の、のんびりツーリングを予定。




はい、最初の休憩は、道の駅・美濃白川ピアチェーレです。


毎年、ここで鮎そば食べるのをルーチン化しています。味は、、、普通です🤣🤣

次の休憩は下呂温泉地区。善良ライダー達のつよーい味方、お巡りさん達が集う場所の前で記念撮影。

次は平湯温泉手前で記念撮影(+立ち◯ょ◯)

平湯温泉を経由して、はい到着。

今夜の宿です。御宿飛水という、中々風情のある旅館ですね。



フロント前ロビーも民芸調で、女将さんも昔はバイク乗りだったそうで、少し会話が弾みました😊
ちなみに、お部屋は普通の和室です。窓から見える景観は何も無し🤣🤣🤣お風呂は、奥飛騨温泉地にある旅館としては普通。

お待ちかねの夕食❗️ぽっち爺にとって、個室食は有難いですね😌

前菜等

飛騨牛しゃぶしゃぶです


いわゆる日本蕎麦

↑地酒(山車=さんしゃ)はこの上なく料理に合いました。

↑ナマズのカルパッチョ

イワナの焼き物


美味しかったですよ。ご馳走様でした🙏
湯浴みは計三回行いました。
ゆっくり出来ました。

↑朝ごはんです。ほう葉味噌をご飯の友として食す、飛騨スタイルは健全なり。


そして、チェックアウト後向かったのは、、、

奥飛騨クマ牧場です

クマの剥製さん達がお出迎え💦

職員のおじさんも親切で、事務室でヘルメット預かってくれました🙏

剥製を製作するための切開痕が痛々しい。

命と心を持ってたこの子達は、あと何十年ここで晒されるのでしょうか❓

さて、生体達とご対面です。

リンゴやビスケットなど販売してました。これを投げ入れていく訳ですが、自分の印象としては、クマちゃん達はどちらも分け隔てなく喜んでました。

最後の締めは赤ちゃんクマとの撮影会です。

可愛かったし、赤ちゃんクマは良い香りがしました😌廓の中で生まれた命は、死ぬまで廓の中で過ごすと考えると切ないですね。。。

で、中部地方はこの後雨模様になる予報が出ていたので、復路は中部縦貫→東海北陸道で帰還としました。しかし防寒対策でしくじりましたね💦
往路は晴れていて下道だったので、夏用メッシュジャケットでしたが、これが仇に。高度がある上に霧雨で、飛騨清見→郡上辺りまでがとても寒く、危うく低体温症で逝く所でした。写真を撮る余裕もなく、ひるがのSAでレインコートとネックウォーマーを購入し着込みましたが、これが生死を分けました。素人爺ライダーにとり貴重な経験値となりました。

その後は、関SAで味噌ラーメン食べて無事帰還です。


総走行距離402kmの、危なっかしくて楽しい旅でした😆
















































Posted at 2025/10/19 15:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初回オイル交換なう@ホンダドリーム
ゴールドウイング実車かっこいいね❗️」
何シテル?   10/11 15:14
車が唯一の趣味の寂しい中年です。人見知りでめんどくさがりで若干引きこもり体質です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レースドライバーのBob Sharpさんを悼みます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 20:14:14
ZOIL ラーバーグリース 100g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 11:43:08
F1ミッション油圧ホース破裂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 12:30:42

愛車一覧

ヤマハ BW'S 原付 (ヤマハ BW'S)
意外と気に入ってます。DQNの玩具仕様にならないように気をつけます。
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この車は良い意味で死ぬ気がしません。お先にどうぞと、安全運転マインドのみを刺激する大人な ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
免許取り立ての初心者にお勧めの、乗りやすいバイクだそうです。確かに中身は令和の教習車・N ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
I love type 993 equipped with fascinating ai ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation