• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんのブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

地元にパオが増えている♪

地元にパオが増えている♪久しぶりの更新となりました。
っと言うのも、最近ウォーキングを始めたんです。

いつもお菓子とコーヒーを飲みながらブログを見たり書いたりしていましたが、たるんだお腹を何とかしないといけない危機感が芽生え、夜な夜な近所を歩いて汗を流しています。
年を取って代謝が落ちたせいなのか思うように体重が落ちませんでしたが、この頃やっと成果が出始めました♪
ぼちぼち頑張ります!

話しはガラッと変わりますが、地元で見かけるパオのことです。
本当、ここ数ヶ月の間ですが確実にパオが増えたと思います。

仕事中や朝夕の通勤時にキレイにカスタムしたパオやオリジナル重視で程度が良さそうなパオを見かけることが多くなり、休日にスーパーへ買い物に行った時にはフルレストアしたような内装外装ともに極上のパオを見かけました。

これから減るばっかりかと思っていましたが、巻き返しが起こったみたいで嬉しいです♪
車種によっては、オーナーさん同士が見ず知らずでも手を振ったり、にこっと笑ったりするみたいなのですが、私は恥ずかしくてチョットできないかも・・・
オフ会だと嗜好が似ているとめちゃくちゃ仲良くなるのになぁ。

以前、出勤して駐車場に車を止めたとき、営業車で来られていた業者の方に「私は普段フィガロに乗っているんですよ!」っと話しかけられ、朝からパイクカー談義をして楽しかった思い出があります。
あの出来事は嬉しかった。自分も気になれば話しかけてみるもんだと勉強になりました。
それ以来、道でちょくちょくすれ違うようになり挨拶したりしていましたが、今もフィガロ共々元気にしているかなぁ。

地元にパオが増えていることだし、何かの縁でオーナーさんと仲良くなれるといいな♪
Posted at 2016/07/05 23:44:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2016年06月05日 イイね!

出ヅラと見映えについて

出ヅラと見映えについてハヤシストリートの13インチに履き替えて、早いもので約2ヵ月経ちました。
走った感じの変化といえば、ホイールが小さくなり抵抗が少なくなったせいか走りも軽く燃費が少し良くなった感じがします。

この前、ひさびさに会った友達から「ついにホイール換えたねぇ。」っと言われました。
長年EQUIP01を装着していたので、最後まで履き続けるものと思っていたようでした。
今回のハヤシストリートに少し厚めの扁平率でムッチリタイヤ仕様の評判も上々で良かった♪


こちらが以前履かせていたEQUIP01の14インチ。
引っ張りタイヤ・ツライチ・深リム・メッキ・リム幅の五重奏♪
チョットいかにも感が出ていますw


EQUIP01のリアです。
ツライチとタイヤの引っ張り具合はこんな感じでした。
タイヤの引っ張りによってリムが強調され、タイヤが内側に引っ込んで見えていたためフェンダーとリムの隙間が気になっていました。
これらを解消するために車高調を入れましたが、それでもまだこの状態でした。

もし、この状態で見栄えをより良くしようと思ったら、フェンダーの頂上とリムが重なるか重ならないかのタイヤが見えなくなるぐらい限界まで落とす必要があるかもしれませんね。
タイヤの引っ張り度が少し緩みますが、今となればタイヤをワンサイズ太くすれば解決しそうです。

※ちなみに、ブログのヘッダーに使用している画像のEQUIP01は、リアが8Jの時のものなので、このホイール(7.5J)のホイールサイズとは違います。


現在、履かせているハヤシストリートのリアです。
写真の撮り方や角度にもよりますが、実はオフセットの計算上こちらの方がEQUIP01よりも外側に数ミリ出ているんです。


EQUIP01のフロントです。
リア同様、引っ張りタイヤでリムを強調しています。


ハヤシストリートのフロントです。
こちらも、リアと同じくオフセットの計算上EQUIP01よりも外側にほんの数ミリ出ているんです。


EQUIP01のリア真後ろからです。
車高調入れる前の写真なので、隙間もあるし少々腰高感がありますねw


ハヤシストリートのリア真後ろからです。
最近の車には少なくなりましたが、パオはリアフェンダーが立っているタイプです。
立ったフェンダーに合わせてタイヤが段々になっている姿が好きなんです♪

2種類のホイールを見て思ったのですが、アングルは似ていても見る角度や引っ張りタイヤの効果によって見え方が全然違いますね。
今のハヤシストリートもそうですが、あまり引っ張らずムッチリタイヤのせいか以前よりも大人しく見えます。
まぁ、もういいおじさんなので満足しているしこれで良かったのかもw
Posted at 2016/06/05 17:44:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2016年05月04日 イイね!

天気がいいので洗車しました♪

天気がいいので洗車しました♪先日、待ちに待ったゴールデンウィークが始まったものの何の予定もなく時間が持て余すほどあったので、天気はすこぶるいいし洗車をしましたw

しかし、昨日はどしゃ降りの雨・・・
せっかく洗車したのに~
例年のことながら、連休中に雨が降ることはよくあることなので、めげずにまた洗車しよう♪


左は約8年間使用したホースリール。
洗車や花壇、植木の水やりに活躍してくれました。
見ての通りクタクタです。
これまでも、ホースの途中に亀裂が入って噴水になり、何回も補修しながら使ってきましたが、このたび現役を引退しました。

今回の洗車から右の新しいホースリール♪
水の出も良くて、ホースの巻き取りや何もかもがスムーズ。
時代の進歩を感じました(笑)


キレイになりました♪
水アカがすごくて、カーシャンプーで水洗いした後は水アカ取りに徹しました。
ワックスは次回におあずけ。

仕上げの拭き取り中、黄砂が舞っていたせいかすぐに小さい砂のようなものがボディに付着していました。


タイヤも黒々、ホイールもピカピカ。
とてもキレイになりました♪
Posted at 2016/05/04 12:44:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2016年04月25日 イイね!

いつの間にか錆びていた

いつの間にか錆びていた今朝、出勤前に気がつきました。
朝の日課である植木鉢や花壇に水やりをしている時でした。

「あっ、ナンバーのボルトがサビとるじゃん・・・」

この間、ホイールを交換した時は何ともなってなかったような・・・
小さな錆があって、ここ数日の雨で大きく広がったんだと思います。
パオに乗り始めてから一度も交換していないので仕方ないかな。


ボルトの先でチョットした錆だけど、こーゆうのが意外と目立つんですよね。
よく見てみるとチョットじゃないわぁ(笑)
サビ取りで落としたら十分使えますが、正直めんどくさい。


ナンバー用ボルトの予備は持っていなかったので、道具箱の底に転がっている太さと長さが合いそうなボルトを探しました。
ワッシャーも付いていて、そこそこキレイなやつが見つかりました♪


サッと取り替えて完成。
これは、とりあえず仕様。
後日、もっといいナンバーボルトに交換します♪
Posted at 2016/04/25 21:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | パオ | クルマ
2016年04月21日 イイね!

MK-ⅡとEQUIP01から移植

MK-ⅡとEQUIP01から移植今回、ホイールを新調するにあたりハヤシストリートが13インチということもあって、ほぼ同サイズのSPEED STAR MK-Ⅱを納屋から出して履かせてみました。

車高の落ち具合や見栄え、フェンダーとのクリアランス、出ヅラなどを確認しました。
とてもいい感じ♪

実は、このMK-Ⅱをホイールの交換前にわざわざ履かせた理由があるんです。


それは、タイヤが新品のままで一度も公道を走っていないんです。


見てのとおりタイヤにキズ1つありません。
この状態のまま、袋にくるまれて納屋で眠っていました。
その時は何を思っていたのか、もったいないのが半分とEQUIP01を履いておきたいのが半分あって、結局冬眠させていましたw

これはもったいない!
「タイヤを新品のまま置いていてもそのうち劣化してダメになってしまう。」
そう気づいた時、このタイヤをハヤシストリートに移植させて活用しようと考えました。


次にEQUIP01を外した時に残るのが黒いビレットナット。
このナットは予備として2セット分持っていました。

待てよ。
ハヤシストリートに使用するナットは、60°のテーパーナット。
このビレットナットが使えるんです!


センターキャップと干渉することもなく、ピッタリとフィットしました。
少々使い込まれている感じが逆に味になっているかな。
ホイールは変わってもDNAを引き継いでいる感じがして嬉しいです。
物騒な世の中、ロックナットもあるので一石二鳥です♪


タイヤとナットの移植完了!
今回の足まわりは、お店の協力での組み替えやその他工賃等のもろもろはありますが、基本ホイール代のみで安く済みました。
ホイールも安くして頂きました♪

日頃よく耳にするリサイクルというものを肌で感じた1日でした。
Posted at 2016/04/21 00:54:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | パオ | クルマ

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
四駆に憧れて新車で購入しました。 釣り道具や荷物もたくさん積めて乗り心地も最高でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation