• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほ。のブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

発作的箱根ドライブ。

発作的箱根ドライブ。先日の清里Mtg.でサイン入りポスターをゲットした関係で、これは近いうちに読まずばなるまいと思っていた「彼女のカレラ」。

で、TSUTAYAのコミックレンタルで全巻借りてきたんですが…
なんか突然、箱根へ走りに行きたくなってしまった次第。







てことで、発作的にドライブ決行。

東名川崎インター入るのがあと数分早かったら通勤割引適用だったんだけど。プチしくじり。

今回、箱根の町方面には目もくれず芦ノ湖スカイラインへ。
箱根へは何度も行ってるわりに、芦ノ湖スカイラインは数回しか行ったことなかったような(有料だし…)。

IMG_0255_s
三国峠の駐車場にて。

IMG_0253_s
いやー。ホントいい眺め。

でも、富士山は曇ってて見えませんでした。
こないだの静岡といい今回といい、いつも富士山を見られないのは何故だろう…



IMG_0246_s
もちろん定番スポット、ヤギさんコーナーことレストハウスレイクビューにも立ち寄りました。
でもソフトクリームはガマン。

IMG_0244_s
ここからは芦ノ湖も一望できます。



でそのあと、箱根湯本へ下ってきて、日帰り温泉へ立ち寄り。

IMG_0257_s
湯遊び処 箱根の湯
ココ、料金 大人1000円と、箱根にしては比較的リーズナボーでいい感じかと。
ただ、お風呂も施設もこじんまりしてるので、休日とかはちょっと混むかも。

ちなみに手前のNCろどすたは、たまたま停まってただけで知りあいとかではありませんw


帰りは高速代をケチって、西湘バイパス〜新湘南バイパス〜横浜新道〜第三京浜ルート。
西湘バイパス、いま社会実験で無料なので。
でもちょっと渋滞してたのがにんともかんとも。
Posted at 2010/11/17 12:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月01日 イイね!

赤城山。

赤城山。清里ミーティングのあと、ついでってことで群馬の実家に帰省しておりました。

で、翌日、いつものごとく赤城神社へ。

なんだかよく分からんけど、いつ来てもここは落ち着きます。

神社側から。

湧き水が出てて、ポリタンク持参で水を汲みに来る人が結構います。

そそくさとお参りをしたのち、山頂方面へ。
山頂近くの白樺牧場を過ぎた所に見晴らし台みたいなのがあって、前から気になっておりました。

で、クルマを停めて登ってみました。

階段を数分登ると、こんな感じの見晴らし台が。下から見たより結構広かったです。

見晴らし台からの眺め。なかなかいい景色でした。天気に恵まれると、富士山も見えるらしいです。
下の方にろどすたがちんまりと。

ちなみにこのあと、突然ドシャブリに降られました…
Posted at 2010/11/06 02:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月31日 イイね!

第21回 ERFC 清里ミーティング。

縁あってろどすたに乗って、早7年。

しかし、ろどすた関連のイベントへは、いまだ一度も参加しておりませんでした。
リストラとか病気とか、まーいろいろあったもので…

しかしこの度、ついにイベントデビューしてしまいました。

参加してきたのは、ロードスターオーナーズクラブの中でも最も歴史あるERFC開催の、清里ミーティングです。
今回で第21回となるこのイベントは、初代NAが誕生した年から一度も休むことなく続いている唯一のイベントだそうです。
ってサラッと言っちゃってますが、それってかなりスゴイことだよねぇ。

まさかの台風は前夜のうちになんとか関東付近を通過してくれましたが、台風一過でカラッと晴天、という訳には行かず。
清里高原は、真っ白な霧の中に包まれておりました。

会場のキープ協会清泉寮。

小雨そぼ降るあいにくの天気もなんのその、各地からロードスターがうじゃうじゃ集結。

あっちも

こっちも

そっちも

どっちを向いても

ロードスターだらけ!

もうね、それだけで自然とにやけてきちゃう訳ですよ。

新旧黄色対決。
こうして並べて見てみると、思った以上に色味が違うんですねー。

ディーテクニックさん製作、NR-Aワンメイクレース「パーティレース」車両も来てました。

ミーティングの方は、午前中はマツダ商品企画担当の方々をお迎えしてのディスカッションでした。
次期ロードスターへの要望とか、オーナーならではの意見交換の場、という感じ。

こんな機会そうないし、せっかく参加したんだから…ってことで、ワタクシも思わず手を上げて語っちゃいました(^^;

それにしても、他のオーナーの方々のお話を聞いてたら、自分なんかまだまだヒヨッコだなぁ、と。
もう20年近くNAに乗り続けてらっしゃる方とか、NA・NB・NCと完全制覇してらっしゃる方とか…猛者がいっぱい。
あと、平均年齢がわりと高めだったりするのもロードスターならではという感じでした。

午前の部終了後、昼食タイム。
参加者にはもれなくお弁当が用意されておりました。
しかもちゃんとロードスター仕様。

ちなみに、包み紙の裏側にあたりくじが隠されていました。
もちろんワタクシは見事はずれでしたが…

あんまりカロリー高くなさそうだったのがありがたし。
お味の方も大変美味しかったです。

お昼のあとは、スワップミートとかグッズ販売とか。
というより、ほとんど自由時間というか、ゆる〜い感じで。

午後の部では、来年以降の清里ミーティングについて、いろいろ意見交換など。
今後、もしゲストの講演とかがなくなったとしても、皆さん参加したいって方が多かったです。
もちろんワタクシも同意見。

ほっといても、秋になればなんとな〜く清里へ集まって、クルマ並べてお弁当食べて。
それだけでいいじゃん。って話ですな。

そして、最後はジャンケン大会。
お弁当のくじははずれだったけど、ジャンケン大会では賞品をゲットしてきました(w
週刊プレイボーイ連載中、「彼女のカレラ」のポスターです。
しかもコレが…

麻宮騎亜先生の直筆サイン入り!
麻宮先生、都合がつけば当日会場に行きたいって話もあったそうなのですが、残念ながら今回はスケジュールが合わなかったとのこと。

ところで、雨模様でも肌寒くても、
人は何故、これを見かけると

食べずにはいられなくなってしまうのでしょうか…。
会場内には牧場もあるので、濃厚で美味でした。

でもやっぱちょっと寒かったけど。


そんなこんなで、無事イベント終了。
スタッフの方々、本当におつかれさまでした。

参加者全員に配られた記念の手ぬぐい。

来年も、多分また参加します。



おまけ

イベント終了後、近くの「アクアリゾート清里 天女の湯」へ。
近くに温泉がないか、事前にきっちり調べておいたのです。
もちろん入浴セットも準備万端。

温泉施設的レベルとしては…まぁまぁだったかな?
あ、お湯は大変よろしかったです。
関連情報URL : http://erfc.sakura.ne.jp/
Posted at 2010/11/03 06:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月19日 イイね!

お買い得中古車発見。

行きつけのガストへ昼ご飯を食べに行ったら…

IMG_0175_l

中古車屋さんに、JリミIIが!

右リアフェンダーに一ヶ所えくぼがあったけど、結構程度よさそう。
幌はタン色のNBガラス幌(熱線入り)に張り替えられてました。

値段もお手ごろだし、どなたか身請けしてあげて下さい(w

Posted at 2010/10/19 19:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月29日 イイね!

Do As Infinity 11周年記念ライブ!

しばらくぶりのブログ更新です。
が、クルマネタじゃありません。すんまそん。


今日は、Do As Infinity 11回目の誕生日です!

「11th Anniversary LIVE ~More! Core! Rare! Here!~」@SHIBUYA-AX、大盛況のうちに無事終わりました。
チケットが取れなかったワタクシは、ニコ生のライブ中継をかぶりつくように観ておりました。

もーね。
ホントよかったです。
いまもまだ余韻で若干、放心状態です。

そりゃもちろん、会場に行けてたらもっとよかっただろうけど。
でも、ネット中継でもリアルタイムで観られて、一体になれたような気がします。

ライブのタイトル通り、アルバム収録曲とかシングルのカップリング曲とかばっかで構成された、コアでレアな選曲でした。
再結成後からのファンはもちろん、ずっと前からのファンの人でも、下手したら初めて聴くって曲もあったかも。

ワタクシは一応全曲コンプリートしているので、知らない曲はなかったけど(w


セットリスト

 01.空想旅団
 02.散り行く夕辺
 03.I miss you?
 04.Remember the hill
 05.心の地図
 06.his hometown
 07.Faces
 08.My wish - My life
 09.Another
 10.ブランコ
 11.Aurora
 12.Simple Minds
 13.永遠
 14.TAO
 15.構造改革
 16.What you gonna do?
 17.Timeless
 18.Glasses
 19.Thanksgiving Day

EN
 20.1/100
 21.JIDAISHIN

EN-2
 22.遠くまで
 23.冒険者たち
 24.本日ハ晴天ナリ
 25.あいのうた


1回目のEN前、会場全体でYesterday&Todayの「らーらーらーららーららー」大合唱は、思わず泣けました…

これ、mixiのDoAsコミュで、アンコールのときみんなでやろう!って呼びかけがあったからなんだけど、知らなかった人も当然いっぱいいたはず。
それでもあんなふうにすんなり会場が一体になれちゃうっていうのは、DoAsサポーターならではだと思います。

あとMCでは、年末のカウントダウンライブ(しかも2Days)決定って告知もありました。
今度こそは行けるといいなぁ…


余談

ニコ動ってあんまり観たことなかったんだけど、動画上に重ねて表示されるコメントを使って、リアルタイムで歌詞をコメントしてくれる猛者(通称:歌詞職人)がいるんですねー。

今回のレア&コアな選曲でも、ほとんど全ての曲で歌詞をコメントしてくれてました。すげぇ…

ですが、本日発売の「JIDAISHIN」だけはさすがに歌詞が止まりまして。
じゃワタクシが…ってことで、思わず歌詞職人デビューさせていただいちゃいました(w
昨日CDからiTunesへインポートしたとき、たまたま歌詞もOCRしてテキスト化してあったのでした(w
関連情報URL : http://d-a-i.com/
Posted at 2010/09/30 03:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「軽井沢Mtg.終わってぬけがらモードにゅっと。」
何シテル?   05/28 17:51
溺愛していたユーノス・プレッソを自爆事故で全損廃車、とりあえずつなぎのつもりで中古のユーノス・ロードスターを購入。 つなぎのはずがロド沼にどっぷりハマって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] 雨漏り対策:Aピラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 12:58:10
[マツダ ロードスター] ロッドホルダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:19:22
[マツダ ユーノスロードスター] ヒーターモードコントロールプレート パネル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 15:57:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年(1996年)式 NA8C Sr1.5 Vスペシャル 平成15年(2003年) ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初めて自分名義で所有したクルマ。1994年(平成6年)、中古で購入。 ドレスアップ&チ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation