縁あってろどすたに乗って、早7年。
しかし、ろどすた関連のイベントへは、いまだ一度も参加しておりませんでした。
リストラとか病気とか、まーいろいろあったもので…
しかしこの度、ついにイベントデビューしてしまいました。
参加してきたのは、ロードスターオーナーズクラブの中でも最も歴史あるERFC開催の、清里ミーティングです。
今回で第21回となるこのイベントは、初代NAが誕生した年から一度も休むことなく続いている唯一のイベントだそうです。
ってサラッと言っちゃってますが、それってかなりスゴイことだよねぇ。
まさかの台風は前夜のうちになんとか関東付近を通過してくれましたが、台風一過でカラッと晴天、という訳には行かず。
清里高原は、真っ白な霧の中に包まれておりました。
会場のキープ協会清泉寮。
小雨そぼ降るあいにくの天気もなんのその、各地からロードスターがうじゃうじゃ集結。
あっちも
こっちも
そっちも
どっちを向いても
ロードスターだらけ!
もうね、それだけで自然とにやけてきちゃう訳ですよ。
新旧黄色対決。
こうして並べて見てみると、思った以上に色味が違うんですねー。
ディーテクニックさん製作、NR-Aワンメイクレース「パーティレース」車両も来てました。
ミーティングの方は、午前中はマツダ商品企画担当の方々をお迎えしてのディスカッションでした。
次期ロードスターへの要望とか、オーナーならではの意見交換の場、という感じ。
こんな機会そうないし、せっかく参加したんだから…ってことで、ワタクシも思わず手を上げて語っちゃいました(^^;
それにしても、他のオーナーの方々のお話を聞いてたら、自分なんかまだまだヒヨッコだなぁ、と。
もう20年近くNAに乗り続けてらっしゃる方とか、NA・NB・NCと完全制覇してらっしゃる方とか…猛者がいっぱい。
あと、平均年齢がわりと高めだったりするのもロードスターならではという感じでした。
午前の部終了後、昼食タイム。
参加者にはもれなくお弁当が用意されておりました。
しかもちゃんとロードスター仕様。
ちなみに、包み紙の裏側にあたりくじが隠されていました。
もちろんワタクシは見事はずれでしたが…
あんまりカロリー高くなさそうだったのがありがたし。
お味の方も大変美味しかったです。
お昼のあとは、スワップミートとかグッズ販売とか。
というより、ほとんど自由時間というか、ゆる〜い感じで。
午後の部では、来年以降の清里ミーティングについて、いろいろ意見交換など。
今後、もしゲストの講演とかがなくなったとしても、皆さん参加したいって方が多かったです。
もちろんワタクシも同意見。
ほっといても、秋になればなんとな〜く清里へ集まって、クルマ並べてお弁当食べて。
それだけでいいじゃん。って話ですな。
そして、最後はジャンケン大会。
お弁当のくじははずれだったけど、ジャンケン大会では賞品をゲットしてきました(w
週刊プレイボーイ連載中、「彼女のカレラ」のポスターです。
しかもコレが…
麻宮騎亜先生の直筆サイン入り!
麻宮先生、都合がつけば当日会場に行きたいって話もあったそうなのですが、残念ながら今回はスケジュールが合わなかったとのこと。
ところで、雨模様でも肌寒くても、
人は何故、これを見かけると
食べずにはいられなくなってしまうのでしょうか…。
会場内には牧場もあるので、濃厚で美味でした。
でもやっぱちょっと寒かったけど。
そんなこんなで、無事イベント終了。
スタッフの方々、本当におつかれさまでした。
参加者全員に配られた記念の手ぬぐい。
来年も、多分また参加します。
おまけ
イベント終了後、近くの「
アクアリゾート清里 天女の湯」へ。
近くに温泉がないか、事前にきっちり調べておいたのです。
もちろん入浴セットも準備万端。
温泉施設的レベルとしては…まぁまぁだったかな?
あ、お湯は大変よろしかったです。
Posted at 2010/11/03 06:19:05 | |
トラックバック(0) | クルマ