• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほ。のブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

キーシリンダー全開。

キーシリンダー全開。運転席側キーシリンダーのシャッター、壊れて開きっぱなしになってしまいました。
前に乗ってたプレッソでも発生したことがあったような記憶が…。

で、ディーラーに行って直せないかどうか相談してみました。
そしたらなんと、すでにパーツ生産終了で入手不可能とのこと。

こうなったら、なんとかして分解修理するしかない模様。
キーシリンダーの分解修理について情報をご存知の方、いらっしゃいましたらお教え下さると助かります。
Posted at 2010/03/29 19:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月12日 イイね!

運転用サングラス。

運転用サングラス。車内に入れっぱなしにしてたせいで、熱でレンズに細かいクラックがたくさんできちゃってたので、交換しました。
で、どーせならってことで、ついでに偏光レンズ化。

眼鏡市場で13,000円でした。

ちなみに、フレームは何気にレイバンだったり。
Posted at 2010/03/12 21:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月10日 イイね!

レアなクルマに遭遇。

3月2日

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドにて、レアなクルマと遭遇。


マツダのMX-6です。
バブルまっただ中で生まれて消えていった、隠れた名車の一台(だと思う)。


何といっても、単純にスタイルがカッコいいです。ろどすたの前はユーノスプレッソに乗ってたので、その兄貴分的なポジションのこのクルマもかなり好きだったなー。

これでFRだったら、もうちょい売れてたかも知れないです。
Posted at 2010/03/10 03:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月21日 イイね!

映画。

映画。2月19日

久々に映画を観に行ってきました。去年「ヤッターマン」を観に行って以来。
観てきたのは「のだめカンタービレ最終楽章 前編」です。

ロケ地はラゾーナ川崎の109シネマズ川崎。
港北の方が近いけど、一度ラゾーナ川崎に行ってみたかったので。

お初のラゾーナ川崎は、やたら広くて方向感覚が全然つかめず難儀しました。
しかし、ホームセンター、家電量販店、100均、ユニクロ、無印良品、ドラッグストア、そしてシネコンまで揃ってるので、こりゃー便利だわ。
あとは、コナスポさえなかったら完璧なんだけど…

映画の方は、期待通り結構面白かったです。
音楽ものなので、音響のいい映画館で観て正解。
後編、早く観たいなぁ。

あと、あらかじめモバイルポイントカードに入会しといたので、追加料金なしでエグゼクティブシートに座れました。
しかもちょうどポイント会員感謝デーだったので1,000円ポッキリ。ラッキーラッキー。

次に観るときも多分ラゾーナかなー。
Posted at 2010/02/21 12:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年02月19日 イイね!

今日のちょっといいこと。

ワタクシ、実は先日ある方に手紙を出してました。
宛て先は、ろどすたの前のオーナーさん。

何で連絡先を知っていたかというと、住所と名前が整備記録簿に書かれてたのです。つまりろどすたを買ったときから知ってたんだけど、これまでは別に手紙なんか書こうとは思ってませんでした。
つーか、誰かも分からない赤の他人からの突然の手紙なんて普通あんまり気持ちよくないだろうし、ましてやその元オーナーさんは女性だったし。

一方、ワタクシは去年の夏前くらいからうつがかなりひどくなり、ちょっとヤバいくらいの状況に陥ってました。
でも、最近ようやく、その最悪の状態からなんとか抜け出せそうな感じがするところまで戻ってきました。
その復調の大きな要因となっているのが、ろどすたに乗ったりいじったり直したりすることでした。実際ろどすたがいなかったら、今ごろどうなってたか正直分からないです。

そんなろどすたとの出会いには、前のオーナーさんの存在も関係あるだろうな、ってことで、手紙を出したいと思った訳です。

しかし、ろどすたを買ってからすでに約7年。
前のオーナーさんが今でも同じとこに住んでるとは限りません。
でも、たとえちゃんと届かなかったとしても、どうしても手紙を出さなきゃアカンという思いに駆られ、今現在のろどすたの写真を添えてダメ元で手紙を出した次第です。


そしたら今日、返事が届きました。

やっぱり、前のオーナーさんはすでに引っ越しされてました。そして、結婚して名前も変わってました。
なのに手紙がちゃんと届いたのは、手紙を送った住所がご実家か何かだったんじゃないかと思われます。

前オーナーさんからの返事には、かつての愛車が
「今でも幸せにやっているよ。」
と昔を思い出して手紙をくれたようで、懐かしく嬉しかったとありました。
確かにそうかも。ワタクシが書いたというより、ろどすたがワタクシに手紙を書かせたのだ、そんな気がします。

短い手紙だったけど、前のオーナーさんの気持ちとともに、物言わぬろどすたの気持ちまでも伝わってきたような気がして、思わず込み上げてくるものがありました。


クルマなんてただの機械、そういってしまえばそれまでのことかも知れません。

でも、そうじゃないよね。やっぱし。

今や友達らしい友達はほとんどいないワタクシですが、ろどすただけは最高の友達っていう気がしています。


いざ手紙を出すってときはちょっと躊躇もしたけど、やっぱり出してよかったです。
Posted at 2010/02/19 04:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽井沢Mtg.終わってぬけがらモードにゅっと。」
何シテル?   05/28 17:51
溺愛していたユーノス・プレッソを自爆事故で全損廃車、とりあえずつなぎのつもりで中古のユーノス・ロードスターを購入。 つなぎのはずがロド沼にどっぷりハマって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] 雨漏り対策:Aピラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 12:58:10
[マツダ ロードスター] ロッドホルダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:19:22
[マツダ ユーノスロードスター] ヒーターモードコントロールプレート パネル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 15:57:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年(1996年)式 NA8C Sr1.5 Vスペシャル 平成15年(2003年) ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初めて自分名義で所有したクルマ。1994年(平成6年)、中古で購入。 ドレスアップ&チ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation