2010年09月11日
コペンさんが私の手を離れてゆきました。
さようなら、ありがとう。
そして……おいでませ! 新コペンさん!
つまり、新車のコペンに乗り換えることになったというわけです。
今度は旦那と共有です。
そんなわけで旧コペンさんは売りました。
高く売れました。うはうはです。
MT、Gパック、レザーパックというのがポイントだそうで、
あと、買ったのと同じ中古車屋さんに売ったので、
リピーター価格ということで、ちょい高くしてくれました。
納車はまだ先なので、今は代車生活してます。
15万キロも走った長老ミニカです。。。(((´д`)))ブルブル
正直、淋しいです。
初めてのマイカーですから。
新車購入の話が出てから、トントン拍子に進んでいったので、
別れを惜しむ暇もありませんでした。
まだあまり実感がありません。
でも、次もコペンだということが、私を支えてくれています。
ていうか、コペンじゃなきゃ許さなかったけど(・∀・)
新コペンさんは、旦那色に染まることになりました。
私も納得のチョイスです。
仕上がりをお楽しみに☆
Posted at 2010/09/11 09:32:49 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記
2010年07月16日
絶対に高速道路には乗らないと思っていたので
ETCなんていらないヨ
…っていっていたのに。
私、旅に出ます。
そんなわけでETCをつけることにしました。
オートバックスのネット割引商品、¥5,980なり。
安いね!やったね!
ほんとはピンクとか、かわいいのがよかったけど!
来週には最寄の店舗に届き、取り付けてもらえるとのこと。
早いね!やったね!
幸いにも、ETCカードは無駄に持っていました。
無料だからって作ったのがあって。
やったね!
さて…コペンさんと初めての高速道路。
コペンオーナーのみなさん、タイヤの空気圧っていくつにしていますか?
あ、あと、オープンにして走っちゃって大丈夫ですか?
風がすごそう。紫外線もすごそう。でも気持ち良さそう。
みなさんはどうしてますか??
Posted at 2010/07/16 22:49:17 | |
トラックバック(0) |
Copen | クルマ
2010年06月24日
昨日、コペンさんの総走行距離が60,000kmを超えました。
わたしが走った6万kmじゃないですけど。
(・∀・)
でも300kmくらい前からメーターが"60000"になる瞬間を待っていたのに
うっかり見逃してしまい涙を飲みました
ぎゃふん
Posted at 2010/06/24 12:45:32 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記
2010年06月22日
コペンさんがやって来てから一年が経ちました
ワー!!ヽ(・∀・)ノ
記念日には盛大にパレードしようと
手帳に"コペン一周年"と書いてあったのに
いつの間にか過ぎていました
アハハ(´∀`)
この一年でだいたい7000km走りました
これからもよろしくね!コペンさん
Posted at 2010/06/22 12:48:43 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記
2010年05月08日
まずタイヤ館に行きました。
「タイヤ探してるんですけど」って、タイヤ屋さんに来てそれはなかろう、わたし。
タイヤ館はBRIDGESTONEのタイヤしか置いてないって初めて知りました。
タイヤのヤカタなのに。
コペンさんに合うのは2種類。在庫があるのは、ってことだったかな?
SNEAKERという、純正タイヤ+αの性能を持つタイヤと
Playz PZ-XCという、左右非対称の、スポーティーな走りのためのタイヤ。
左右非対称いいじゃんいいじゃん♪これでコペンさんももうちょっとがんばれるじゃん!
と思ったのもつかの間。
旦那:「そういう走りはしないんで。高速も乗らないし。スニーカーで」
!!Σ(・∀・;)がーん
ちくしょう!コペンだってスポーツカーだぜ!?なめるなよっ!!
・・・とは、さすがにエボ様には言えず(´д`)
値段を聞くと、値引き含めて4輪で前者¥59,000、後者¥46,000。
おぉっ・・・左右非対称高ぇ。でもスニーカーもいい値段するじゃん。くぅっ、妥協してこの値段かよ。
BRIDGESTONEだから?と思ったので、ひとまず退却して他のお店も調査することにしました。
お次はタイヤガーデン。ヨコハマタイヤのお店です。
わたし:「165/50R15のタイヤを探してるんですけど」←今度は言えた(・∀・)
おもむろに店を出て行った店員さんが、外の棚を見てすぐ戻ってきたかと思うと
店員さん:「¥41,200ですね」
安っ!
わたし:「え、と、タイヤの種類は・・・?」
店員さん:「こちらですね。あ、いま履いてるのと同じです」とタイヤの棚を指す、その先には
え・・・・・・・・・E C O S
コペンさんは時代を先取りしていたようです。
わたし:「ほ、他に種類はないんですか?(Sドライブとか!もっとスポーティーなのを!)」
店員さん:「今あるのはこれだけですね」
その一言と共に天からこんな声が聞こえてきました。
「もうなんでもいいじゃーん。安いしさー。今までこのタイヤで大丈夫だったじゃーん。アハハ(´∀`)アハハハハハハハh」
そうだね。その通りだよ。たしかにコペンは立派なスポーツカーさ。でもドライバーがこの通りへっぽこじゃあ、このコペンさんは真のスポーツカーになれないのだよ。足回りを強化する情熱とお金と度胸がないへっぽこには、エコスがお似合・・・
わたし:「じゃ、これで。あ、ついてにバッテリーも交換してください」
そんなわけで、交換前後でなにも変わりませんでしたとさ。
あー・・・でもやっぱり、いいの履きたかったなぁ。と、ちょっとだけ未練が残ります。
それとは別に反省すべきことがひとつ。
例の右前輪、結構前から空気が抜けてたらしく、タイヤの内側がかなり消耗して危篤状態だったようです。
習慣的に空気圧をチェックしていなかった罰でした。
ごめんよ、コペンさん。
見た目で気付くより前に、日常的に点検できるところはきっちりしていかなきゃいけないんだなーと身にしみました。
エンジンオイル、タイヤの山、空気圧・・・他には?
Posted at 2010/05/09 08:26:18 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記