• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamukouのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

緊急入電!「ワレ、S660ヲ、ホソクセリ」

緊急入電!「ワレ、S660ヲ、ホソクセリ」乗ってきましたS660!!!

SI☆KA☆MO 2台!!!


インプレを申し上げます。

運転してみると気がかりだった、視界の悪さはあまり感じませんね♪
合流するときの直接目視も結構見えますよ!

先ずは、CVT車でございます。

最近のCVTはよく出来てるし、パドルシフトは楽しいし!って思って試乗いたしましたが…

ッ!

なんかモアモアした加速フィール、タービンも小さくなってドッカン気味なNWGNの方が元気いっぱいだったような…
6000回転以上はただ空回りしてるだけです…

痛快ハンドリングって言っていたけど、STIの方がクイックだし。巣のSTIならこんな物かもしれませんが、チョット足を弄ったSTIやスペCノーマルには、遥かに及びません。
ちょっとガッカリ。。。

NシリーズのKSなサスペンションとは天と地の開きがありますのでご安心を…
1.3Lのフィット以上RS未満ぐらいでしょうか?
ものすごい乗り心地がいい…ナンダコレ…コレジャナイ…

圧倒的にインプレッサSTIの方がいい!orz
400万の車と比べるのはいかがなものかと思いますがww

まぁ、軽スポーツだしショウガナイヨネ。
ブローオフの「シャー、シュー」って音が楽しいからまぁいいかなぁ。
なんてモヤモヤしながら別店舗のMT試乗に向かいました。


さて、MT試乗!

コイツはSTI以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
即、STIを投げ売り乗り換えるべきシロモノです!たのしぃいいい。
ストリートオンリーならSTIはもてあます308馬力、本当に勿体無い!
使いきれる64馬力の方が面白いですよ~

アイドリングは軽トラそのものの振動ですが…

6MTでレッドゾーンまでぶん回してシフトアップしていく間のダイレクトは
非力なエンジンの100%を搾りだすかのようなチキチキマシーンと変化します。
あっという間にぬふわkm/hに到達いたします。
カチッカチッとしたシフトフィールも最高!!

驚くべきトルクフル、軽のエンジンとは思えません。
CVTの伝達ロスは対MT比30%ぐらいあるんじゃないかと疑いをかけるレベルの差です。


シフトアップの楽しさはお分かりいただけたと思います。


続いて、大本命!シフトダウンの楽しさをお伝えせねば…

3→2へシフトダウンしコーナーを攻めます!
全力で加重移動し90度の左折!!
まさに、レーシングカートそのもの!!!
なんですか!この鬼グリップ力のネバリと異次元な回頭性
この荷重移動あって初めて「痛快ハンドリングマシン」ってことが分かりました。

単なるレーンチェンジだけなら、たいしたこたぁ無いハンドリングですよ。
少しローギアーでトルクを調整しつつレーンチェンジすればニヤニヤ出来きます。
気持ちよく乗るにはMRってテクニックが要る乗り物と言う印象です。
カートはそんなテクなくても十分楽しめますが、この車は違いますね。

単なる街中の左折だけでニヤニヤしてしまいます。
ミニサーキット持っていったら、もう、たまりませんね!w

CVTと6MTの差を分かりやすく伝えるとしたら…
少々お下品ですが、大人な皆様なら良く分かるでしょう!

CVTはパット付のブラの上から揉むオッ○イ。
6MTはダイレクトに手を入れて揉み攻め立てられるオッ○イ。といったところでしょうか?


悪いことは言いません。6MTとCVTで迷っている、あなた!!
6MTを選択しましょう!
300%いやそれ以上に6MTの方が気持ちがイイ!!
この快楽の前なら大渋滞時の坂道発進も愛で乗り越えられます!!

CVTしか選択肢の無い方は御免なさい…
南無八幡大菩薩としか言えません。


CVTで痛快ハンドリングを楽しむには6MTよりテクニックが要りそうです。
あの高回転を維持しながらコーナーに飛び込むには回転の落ちが激しすぎる為です。
相当ハイペースでないと楽しめないと思います。


ヴェゼルのDCTのエンブレはMTそのものカッチカチですから
DCTならばまったく問題なく楽しめるはずですが…


いやー素晴らしい車だ!惚れた!!
買って良かった!本田技研工業様は早期の納車をお願い致します。

マフラーは絶対換えたくなる車です。排気が静か過ぎる…
ホイール重かったなぁ、黄色素敵だなぁ…白で失敗したなぁ…
ホンダアクセス満載の試乗車は目の毒です…
アクティブスポイラーいいよっカックイイ!w
4気筒1000ccターボがでたら、もう弱点は無い!

なんて、妄想も膨らむ良き1日でした。

素晴らしい試乗車を用意してくれた販売店、ありがとうございました!



Posted at 2015/04/04 22:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

S660試乗ならぬ試座

写真はありませんw

本日ディーラーの前を通りかかったところS660在るではないですか!

まだナンバーも無いので試乗は出来ませんでしたが…

シートに座ることは出来たので感想を申しますと。

狭い!
イメージより2周りぐらい小さくてびっくり仰天しました。
軽トラの屋根を半分に切った感じのキャビンスペースです。
サイドの窓も小さく視界が悪く薄暗いし、シートの後ろに5cmぐらいクリアランスがあると思っていましたが、まったく無いし。

一方足元はヒールアンドトゥするの十二分なスペースがありました。
素敵過ぎる!分かっていらっしゃる!!

サイドミラーも高さ半分で後方視界が悪いです…
車線変更や合流は慎重に!!


幌もペラペラかと思いきや、すごい剛性パーツで骨太。
圧迫感が半端無く、オープンエアを楽しまずにはいられない感じです。
あと2~3cmほど窓が高ければだいぶ違ったと思います。

私は身長177cmですが、天井に頭が当たることも無く、そこは安心しましたよ。

乗り手を選ぶ漢(おとこ)のスポーツカーですわ。
ガチムチすぎて女性の方はコペンかロードスターを選ぶと思う車でございました。

着座位置は低い低いとありますが、ローダウンしてフルバケ入れてる車と同じぐらいでした。
そこはほっと胸をなでおろしました。

S660はノーマルでも改造車並みの仕様で、すでにtypeRを越えていますよ。
よくこんな車をホンダは出してきたなぁと感心するばかりです。
ガチスポの言葉に一切のブレはございませんでした。

買ったらどこを改造しようかなぁと思っていましたがノーマルで十分過ぎる雰囲気です。
ピュアスポーツカーの再来ですよ。(軽だけど…)

ホンダの度肝を抜かれる決意に完全ノックアウトされました。
すごい会社だ!トヨタには絶対にマネできませんよw(真似したいとも思わないでしょうがw)

車に合わせて体も鍛えなければいけないなぁなんても思いました。
中年のおっさん体系だと乗り降りが辛そうですw

こんなスポーツカーを所有できるなんて素晴らしい人生です!(セカンドカーありきですがw)
Posted at 2015/03/30 19:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

オプション悩みが一番楽しいよね!

オプション悩みが一番楽しいよね!カタログ見ながら何を着けようか悩むときが、車選びの醍醐味ですね。








廉価版のβにしたので、αとの20万の差額で弄ろうと思っております。
αの皮シート皮巻きステア・シフトとシルバーの内装加飾と手裏剣塗分けホイールに
20万の価値、私には見出せ無かった。
シートヒータも無いみたいだし、日本の気候はファブリックシートが合ってます!w


最低限ホイール、シフトノブ、ペダル、今時クリアーでないサイドウインカーカバーは換えたいですね。


ホンダアクセスのFバンパーが、ノーマルに比べてもの凄くカッコイイしフォグも着けられるのですが、それだけで予算が食われてしまう。。。
高すぎですよ~、ハロゲンフォグ込みで7万ぐらいなら即買いしちゃう。

無限もこれからイロイロ出してくるらしいですし、予算の潤沢な方々は楽しみですねw

ホイールもサイズが前後異径でサイズが限られていますし、難しいなぁ。
FとRが違うデザインのホイールは抵抗感があります。

最悪β純正ホイールをα手裏剣ホイール見たいにDIYで塗ります…
筆で塗るのでムラムラになりそうww

F 15*5J +45 PCD100
R 16*6.5J+50 PCD100 リアは純正でもハミタイ注意ぐらいクリアランスが無いようです。
Posted at 2015/03/29 03:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

んー ひさしぶりに更新 まだ生きていますよw

昨日小春日和でしたので、スタッドスに交換しましたら。

RE11が丸坊主でした。


春までに新しい夏タイヤ買わないと…
お金がないのでアジアンタイヤかなぁ

車高調からもなにやら汁がたれています。

車はお金がかかりますねt


今日、タイヤ交換のせいで筋肉痛なのはナイショですw
Posted at 2013/11/24 17:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

強襲、阻止限界点

強襲、阻止限界点皆様同様。
我がインプレッサも車検の時期が来ました。

もちろん7万円代の格安車検で済ませるつもりでした。

しかし、非常に残念な事に




99.6db


もう時間がありません...

やばいあああああああああああああああああい
Posted at 2010/11/17 04:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんのすけ
うちはいつもの新井オートさんでブレーキフルード交換して車検も通して全部で52000円でした!

どこ内緒でいじってもらったんですか?(●´ω`●)


何シテル?   07/07 14:36
たんなるしがないヲタリーマンです。 数千万円の住宅ローンに苦しんでおりますwww 新しい物好きですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]MEGA・LiFe メガライフバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 03:15:56
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 04:54:31
ホンダ(純正) スイッチ付きトランクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 06:44:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビック(ガンダム) (ホンダ シビックタイプR)
国産(ホンダ車)に450万も払うやつは馬鹿だなんて言ってましたが、買ってしまいました。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド おベゼル様 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
家族車です。 新しいギミック満載で新鮮です。 特筆すべきは、停止ブレーキホールドと電 ...
ホンダ S660 えすろくろくまる (ホンダ S660)
黄色と悩みましたがついつい白でオーダーしてしまった! ATがDCTじゃ無いので迷わず6M ...
スバル インプレッサ WRX STI ハムスターの頬袋 (スバル インプレッサ WRX STI)
7年目の車検を機に手放しました! 300馬力の立派なファミリーカーでしたw 抜群の高速 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation