
乗ってきましたS660!!!
SI☆KA☆MO 2台!!!
インプレを申し上げます。
運転してみると気がかりだった、視界の悪さはあまり感じませんね♪
合流するときの直接目視も結構見えますよ!
先ずは、CVT車でございます。
最近のCVTはよく出来てるし、パドルシフトは楽しいし!って思って試乗いたしましたが…
ッ!
なんかモアモアした加速フィール、タービンも小さくなってドッカン気味なNWGNの方が元気いっぱいだったような…
6000回転以上はただ
空回りしてるだけです…
痛快ハンドリングって言っていたけど、STIの方がクイックだし。巣のSTIならこんな物かもしれませんが、チョット足を弄ったSTIやスペCノーマルには、遥かに及びません。
ちょっとガッカリ。。。
NシリーズのKSなサスペンションとは天と地の開きがありますのでご安心を…
1.3Lのフィット以上RS未満ぐらいでしょうか?
ものすごい乗り心地がいい…ナンダコレ…コレジャナイ…
圧倒的にインプレッサSTIの方がいい!orz
400万の車と比べるのはいかがなものかと思いますがww
まぁ、軽スポーツだしショウガナイヨネ。
ブローオフの「シャー、シュー」って音が楽しいからまぁいいかなぁ。
なんてモヤモヤしながら別店舗のMT試乗に向かいました。
さて、MT試乗!
コイツはSTI以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
即、STIを投げ売り乗り換えるべきシロモノです!たのしぃいいい。
ストリートオンリーならSTIはもてあます308馬力、本当に勿体無い!
使いきれる64馬力の方が面白いですよ~
アイドリングは軽トラそのものの振動ですが…
6MTでレッドゾーンまでぶん回してシフトアップしていく間のダイレクトは
非力なエンジンの100%を搾りだすかのような
チキチキマシーンと変化します。
あっという間にぬふわkm/hに到達いたします。
カチッカチッとしたシフトフィールも
最高!!
驚くべきトルクフル、軽のエンジンとは思えません。
CVTの伝達ロスは対MT比
30%ぐらいあるんじゃないかと疑いをかけるレベルの差です。
シフトアップの楽しさはお分かりいただけたと思います。
続いて、
大本命!シフトダウンの楽しさをお伝えせねば…
3→2へシフトダウンしコーナーを攻めます!
全力で加重移動し90度の左折!!
まさに、レーシングカートそのもの!!!
なんですか!この鬼グリップ力のネバリと
異次元な回頭性!
この
荷重移動あって初めて「痛快ハンドリングマシン」ってことが分かりました。
単なるレーンチェンジだけなら、たいしたこたぁ無いハンドリングですよ。
少しローギアーでトルクを調整しつつレーンチェンジすればニヤニヤ出来きます。
気持ちよく乗るにはMRってテクニックが要る乗り物と言う印象です。
カートはそんなテクなくても十分楽しめますが、この車は違いますね。
単なる街中の左折だけでニヤニヤしてしまいます。
ミニサーキット持っていったら、もう、たまりませんね!w
CVTと6MTの差を分かりやすく伝えるとしたら…
少々お下品ですが、大人な皆様なら良く分かるでしょう!
CVTはパット付のブラの上から揉むオッ○イ。
6MTはダイレクトに手を入れて揉み攻め立てられるオッ○イ。といったところでしょうか?
悪いことは言いません。6MTとCVTで迷っている、あなた!!
6MTを選択しましょう!
300%いやそれ以上に6MTの方が気持ちがイイ!!
この快楽の前なら大渋滞時の坂道発進も愛で乗り越えられます!!
CVTしか選択肢の無い方は御免なさい…
南無八幡大菩薩としか言えません。
CVTで痛快ハンドリングを楽しむには6MTよりテクニックが要りそうです。
あの高回転を維持しながらコーナーに飛び込むには回転の落ちが激しすぎる為です。
相当ハイペースでないと楽しめないと思います。
ヴェゼルのDCTのエンブレはMTそのものカッチカチですから
DCTならばまったく問題なく楽しめるはずですが…
いやー素晴らしい車だ!惚れた!!
買って良かった!本田技研工業様は早期の納車をお願い致します。
マフラーは絶対換えたくなる車です。排気が静か過ぎる…
ホイール重かったなぁ、黄色素敵だなぁ…白で失敗したなぁ…
ホンダアクセス満載の試乗車は目の毒です…
アクティブスポイラーいいよっカックイイ!w
4気筒1000ccターボがでたら、もう弱点は無い!
なんて、妄想も膨らむ良き1日でした。
素晴らしい試乗車を用意してくれた販売店、
ありがとうございました!
Posted at 2015/04/04 22:57:11 | |
トラックバック(0) | 日記