• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s a d aのブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

お休みなんで車いじり(キャンバー)

お休みなんで車いじり(キャンバー)さて、車いじりも佳境に入ってきました。
(私的にですが、、。)

遂に念願のキャンバー施行しました。
今回のホイール交換もコレが目的でした。

ある日も長くなった夕方「U-69」さんの御指導のもと作業開始
左写真は自宅ベランダから嫁が撮影

(実はほぼやってもらった訳ですが、、、。)


使用したのはコレ

81240 EZカムXR
たかがネジのくせに立派なこの価格!!
スモールタブの出っ張りが激しいので少し先を削ります。

トルクレンチやなんやらを駆使して装着完了

現状のネジ位置やらをマーキングして確実に装着
私、横で見てるだけです。本当に頭が下がります。


iPhone4で簡易計測

既に駐車位置が水平ではないですが無料ソフト「LevelGage」で簡易で計測
左右共に約3度ほど付きました。
いわゆるネガキャン
サーキット走行でのサイドウォールの消耗は多少押さえられる筈ですね。

トーを簡易計測

一旦前後に動かしタイヤのよじれを無くした後
左右のフロントタイヤの前側と後側の適当な溝を選択。
缶コーヒーの高さでトレッド計測
(キャンバーをつけるとトーも変わる為、ロッドを延ばして多少調整)


どうです立派な悪者ヅラ完成



ギリギリの計算されたクリアランス

前の18インチ装着時にスタビの付け根を削った分で何とか収まりました。

本気の方はアライメントテスターをかけて貰いましょう。
自分はこの状態で少し走ってみて必要であれば再調整したいと思います。


さて、折角調整も終わりましたので

6/16(木)の「美浜のフリー走行枠(午前中予定)」に参加予定です。
どなたか、アバルト500、フィアット500ユーザーの方、ご一緒しませんか?
(勿論、違う車種の方も大歓迎ですが。)


日程調整中の方も複数おられますが
上手く行けば自分含めて最大5台ぐらいになりそうです。

すでにこちらからサーキット走行にご興味の有る方、
何名かにお声かけさせて頂いておりますが
もしご興味の有る方がいらっしゃいましたら
遠慮なくメッセージでも書き込みでも頂ければと思います。
(出来る限り、ご相談、お力にはなりたいと思います。)

Posted at 2011/06/09 12:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

お休みなんで車いじり(ホイール変更)

お休みなんで車いじり(ホイール変更)昨日、無事ブレーキダストクリーニングが終わりましたんで
ホイール変えました。
(本当はコレがメインの作業だったんです。)

ご覧の通りOZの18インチから Speedline 16インチへインチダウンです。
(ノーマルサイズに戻りました。)


今までお世話になった18インチさん、見たゴツく気に入ってたんですが
1、ランニングコストが半端でない
2、タイヤの選択肢が無い
3、あらゆる場面でクリアランスが厳しい
4、乗り心地が不評
等など、、、。

従いましてサーキットユースとしてもこのまま継続は困難と判断しました。

予定では純正のホイールに戻すつもりが
某オークションで格安でタイヤ付きのホイール発見。
(チンク用とは書いてないですが行けそうと判断し思い切って落札しちゃいました。)


あと、懸念材料でした重さ。
適当ですが計ってみました。

標準 16インチ コンチ195/45R16   15kg(かなり軽い部類)
OZ18インチ+RE050 215/35R18 20kg(論外、養成ギブス級)
Speedline 16インチ+T1R 195/50R16  17.4kg(やっと普通かも)

まだ重いですね。
Posted at 2011/06/08 23:27:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月07日 イイね!

お休みなんで車いじり開始の筈が

お休みなんで車いじり開始の筈が久しぶり連休のお休みなんで車いじり開始しました。

で、取りあえず車の位置を少し前に出したかったので
エンジンスタート。

ゆっくりクラッチを繋ぎましたが、前に進まない、、。


おかしい。

少し、強めにクラッチ繋ぐ。
リアが引きずる様子。
「ああ。いつもの通り、サイド抜くの忘れたか」とサイドを触るが下りている。

もう少し繋ぐ。
左リヤだけタイヤがロックしている感覚。

取りあえず車から降りてみると。
写真の状態した。
(てっきりローターに固着したパットが剥離して終了かと。)

マイナスドライバーで突ついてみましたがキャリパーの間部分は取れずじまい。
2、3回前後するもズリズリと左後タイヤは滑るだけ。


取りあえず、ホイールを外しました。

分解してみるとどうも様子が違う。
奥にパッドは残っています。


前回、乗ったのがアズーリ。
いつもと違い、チンタラと山道を走った事でローターとキャリパーの端にダストが溜まった様です。
それが10日前の熟成を終えて固まってブレーキロックに繋がったんでしょうか。

おそらくすべてのアバルトユーザーが経験しているであろう
雨の次の日に駐車場から出すときの「ガッツ」っていうリヤブレーキが剥がれる音
あれが発展するとタイヤロック状態になるんですねー。
Posted at 2011/06/07 17:07:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

アズーリ行ってきました。

アズーリ行ってきました。今日は生憎の雨でしたがチンクチェント博物館主催のアズーリに行ってきました。

こちらはスタート前の写真です。

ご覧の通り、様々な車が参加されました。







さて、私のタイムラリーの結果は聞かないで下さい。
(いつも速すぎるんであえてゆっくり回ったら
   目標タイムを30分ほどオーバーしちゃいました。)


アバルトーユーザさんの中でも人気者のアンドレアさんが
来月にもイタリアに戻られるそうです。
今後も本社での彼の活躍を期待しましょう。
色々と有り難うございました。



東海地方も梅雨入りして車遊びには生憎の天気ですが
6/16(木)の「美浜のフリー走行枠に参加したいなー」と考えています。
どなたか、アバルト500、フィアット500ユーザーの方、(勿論、違う車種の方も大歓迎ですが。)
ご一緒しませんか?(軟弱者の為、雨の場合は中止するかもしれませんが。)

Posted at 2011/05/28 17:51:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

なんかに似てねーか?

なんかに似てねーか?マックのドリンクの蓋に付いているポッチって押したくなりませんか?



で、いつもの様に押してたんですが。


何かに似てませんか?




正解は















コレ、



コレ。




さて。
今週末(5/28(土))は「アズーリ」(名古屋市名東区)

参加されるアバルト500ユーザーさん、フィアット500ユーザーさんは私だけでしょうか?

イベントの当日は、アウトガレリア ルーチェの駐車場は、イベント参加車でいっぱいになるようです。
見学の皆さんの駐車スペースが無い様ですので、お近くで駐車スペースを確保した上で見学もお待ちしております。
Posted at 2011/05/25 22:18:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週末は 11/25(日)はラテンフェスタ第7/8戦(最終戦)です http://cvw.jp/b/540845/42205416/
何シテル?   11/20 13:41
小さな車中心に乗り継いできました。 スポーツ性の高い車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

御嶽の峠を全開ドライブ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 19:01:08
AliExpress M3タイプミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 00:20:11
AliExpress M3タイプリヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 00:19:41

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation