• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラっちょのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

本日袖ヶ浦を走ってきました♪

本日袖ヶ浦を走ってきました♪お休みの今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイまで行って来ました♪
 
しかし…東京は緊急事態宣言をまた発令 神奈川はマンボウ…
基本酒を飲まない自分なんで禁酒とかは関係ないですが…好きな人には困ったもんだ…らしいですね( *´д)/(´д`、)
感染対策や予防は個人個人の意識の問題だと思いますけどねー でも…アルコール入ると意識低下しちゃう現実もあるみたいだから…しょうがないのかなー( ´⊇`)

なんて考えながら現地ではマスクをちゃんとして距離を置くように気を付けてる自分です( ´∀` )b

天気は良く陽射しは強い…でも北風?で冷たい…
何とも変な感じな天気です…
路面温度は高いみたいな…もうベスト更新を狙いシーズンではないですけどね( ´・∀・`)

本日は午後枠 13時スタートを狙って現地入り♪ 台数は20台弱くらいですね…

さて走り出しますが…ラップショットが動いてない!!Σ( ̄□ ̄;) 走り出す前にセットの仕方を間違えた!
多分3周くらいはノーカウント…
いい走り出来ていたんだけどなー!爆

途中でセットし直して計測…
まあ この時期なら良いんじゃない?で一度ピットに入ってエアー調整
さあ!行きますか!と思ったらピット出口が赤信号( ゚д゚)ハッ!
赤旗中断になってました~

中断5分くらいで再スタートですがタイムもたいして変わらず…
ちょっと次の枠に気合いを入れ直すか?で終了…

今日はアウディTTクラブで仲良くなった方が見学に来てましてプチオフ会( *´艸`)
同じTTS 色も一緒 仲良く記念撮影(*/∀\*)

さて 2本目前にエンジンルームチェックしますか― とボンネットオープンレバーを引いたら…今までにない感触( ゚д゚)ポカーン
レバー折れました…

エンジンルームチェック出来ません…本日リタイヤです┐('~`;)┌

でも良かったことも…先日トランスファーに注入したピットワークNC81オイル漏れ止め これは効果バツグンですねー 今まで走り終えると何となくデフオイル臭かったのが全く無し!
念のためにタイヤ外して確認したら…オイル滴も無し!いやー 世間の噂通り!
なかなかの優れ物ですねd=(^o^)=b

さて折れたボンネットオープナーですが帰宅してネットで探したら在庫も有ったので安心
来たら直ぐに交換しないと…

次の日曜日はプロアイズ走行会でツクバだ!笑
Posted at 2021/04/26 20:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年04月18日 イイね!

2021.04.18ATCJ春の静岡絶景ツーリングに参加

2021.04.18ATCJ春の静岡絶景ツーリングに参加昨日 このネタを下書き保存したはずなのに・・・消えていたという。。。
なんでだろう(TT)

2021年4月18日 アウディTTクラブ ATCJの春のツーリングが開催されました!
今回は東と西での同時開催 西軍団は鳥取砂丘を目指したようです。
私は東軍団の一員としてコチラに参加(^^)

前日の土曜日 業務が終了して前伯で実家の小田原に戻ったのですが・・・東名は土砂降り そして強風。。。明日は大丈夫かいな?って感じでしたが。

朝起きたらお日様こんにちは!状態です。日頃の行いですかね~(笑

先ずは第一集合地点の東名足柄サービスエリア下りを目指します!
現地に到着すると既に隊長と数台のTTが来てました♪ 
その後続々と集まるアウディ達 いいですね~(笑

出発の9時に遅刻もなく全機発車! 第二集合地点の水が塚公園を目指します!
しかし 久しぶりに同車種でのツーリングに参加しましたが良いですね~ 世間の眼が痛い(汗

御殿場インターを降りてR246から富士山スカイラインを連なって走ります。前日の天候の影響か?はたまたコロナか?道は空いてます。
コロナと言えばマンボウ発動前にツーリングが出来て良かったですが・・・もちろん今回も三蜜は避け全員がマスク着用での参加です(その辺り大事!)

第二集合地点到着 ここで総勢24台のアウディ達が集まります。富士山も歓迎してくれてるような絶景!(^^)/ やっぱり富士山はいつ見てもいいです!
ちなみに小田原生まれで小田原育ちなんで富士山はほぼ毎日見てきた訳ですが それでも見飽きない!(笑

全員集合で次の目的地 白糸の滝に向かいます!富士山スカイラインの下りも爽快に駆け抜けていくアウディ達 いいですね~(自己満足)

白糸の滝までも渋滞なくスムーズに到着 ここで隊長が予め全車が整列して停まれるように駐車場を手配 
コロナとはいえ そこそこの観光客で賑わう白糸の滝 ここでも世間の視線が熱かった(笑
そしてランチも隊長手配のお洒落なレストランを貸切で♪ 三蜜を避けるために交代でランチタイム 本来ならみんなで和気藹々とおしゃべりしながらなんでしょうが今は我慢の時期です・・・でも食事に集中できておいしさ堪能♪

食事が終わって何十年ぶりに来た白糸の滝を拝見しようと滝壺を目指しますが。。。降りたら登る訳で・・・とりあえず写真は撮れたからよし!(爆
しかし白糸の滝もすっかり綺麗になりましたね~ 昔はとたん張りのお土産屋さんが並んでいて昔ながらの観光地!って感じでしたが時代の変化ですね~

ランチタイムも終わり次の目的地は河口湖畔にあるブルーベリーの里を目指します!朝霧高原の中を走るアウディ達っていいよね~(自己満足Ⅱ)
この朝霧高原近くは昔は散々来たんですね~ ある意味青春時代を謳歌した場所。。。いろんな思い出が走馬灯のように(TT)
まあ 富士山自体が青春謳歌ですが(笑

途中から西湖湖畔の道を走り河口湖に到着♪ 富士山を眺めながらのコーヒーブレイクも良いですね~ ブルーベリーの花(なのかな?)に囲まれながらソーシャルディスタンスとマスクを着けてのクルマ談義も盛り上がります(笑

そして最後のポイント 湖畔反対のロープウェイ乗り場下の駐車場を目指します!ここで全車揃っての記念撮影をして自由解散になりました!

久々にこのようなツーリングに参加させていただきましたがサーキットの緊張感とは違い楽しくのんびりと過ごせますね!(笑

ご参加の皆様 お疲れまでした!(^^)

Posted at 2021/04/20 17:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2021年03月22日 イイね!

袖ヶ浦までちょっと走りに♪

袖ヶ浦までちょっと走りに♪一都三県の緊急事態宣言も昨日で解除になりましたね(*_*; ただ喜んでバンザイ\(^o^)/とは言えない解除だと思いますが…まあ 国や県がこれ以上は無理! あとは個々で感染対策してコロナにならないようにねー♪とある意味医者がサジ投げた…ように見えるのは考えすぎですかね。。(〃_ _)σ∥

まあ 感染予防は大切だし これからも気を引き締めて行こう!とは思ってます(#^.^#)

で…本日は袖ヶ浦フォレストレースウェイに行って来た訳でして(笑)

昨日は全国的に春の嵐!状態で横殴りの大雨の横浜でした( ; ゜Д゜) こりゃ明日の袖ヶ浦はダメかな?なんて考えていたのですが…

今朝起きたら晴れてはいないけど雨は止んでる。また夜は風が強かったせいか?近所の道路は乾いてる感じ(°▽°) こりゃ期待出来るかな?と出発♪

アクアライン渡って木更津で先ずは満タンになんですが…前々からの不思議…海を渡るとガソリン安いんですよねー(´・c_・`) 横浜は155円前後(ハイオク)
木更津は本日148円…10円の差は無かったけど以前はキッチリ10円安かったし…やっぱり輸送費?横浜のガソリンは千葉から来てる?(笑) 確か…磯子辺りに石油出荷元があったような…
まあ…よく判らないけどガソリンは安いに越した事はないですよね?(。>д<)

本日の袖ヶ浦は1日四輪枠♪ それなら朝一番はまだウェット残ってるだろうから10:30か?11:30の枠と午後に1本の予定でしたが…9:30到着 朝一番の方々 路面を乾かしてね♪と期待していたのですが…

誰も居ない( ; ゜Д゜) 1台だけ居ました…
で9:30枠は誰も走ってない!

前回 最近の平日の袖ヶ浦は台数多いみたいな事を書きましたが…前言撤回します…

路面を見ると所々まだ濡れてるみたいな…
こりゃ2コーナーから先は恐怖の川があるなーと…

まあ とりあえず来ちゃったから準備しますか…

今回は先日装着した調整アッパーのキャンバー効果を試すのがメインなんですが…う~ん どうなんでしょ(笑)

10:30枠に意を決して走行開始(笑) やっぱり2コーナー先は川の名残があってビビリミッター全開…
それ以外は渇き始めてましたが やっぱり滑る…
とりあえずキャンバー効果は?アンダーが出にくい!は確認しました(笑) 

まあ タイムもこんなもんか?で1本目終了

タイヤも熱がイマイチ入らずエアーも上がらず…完全に失敗(*_*)

少し車高調弄ってみますか?とジャッキアップしてガチャガチャと回してフロント5㎜ダウン

これで午後からもう少し乾くのを期待して昼はカツカレーで♪

食後の休憩も入れないブラック企業並みに13時枠で走行開始♪(笑)

さっきよりは川の流れも無いですね(#^.^#)

で タイヤも熱が入ってエアーも良い感じ(°▽°) 
ベスト更新を狙いますか?と下心を出しましたが…

ベストに届かず…。。(〃_ _)σ∥ 

うーん キャンバーが付いて旋回性アップと言うか…アンダー出にくいと言うか…アンダーが出ないから失敗を誤魔化せちゃうみたいで…なんか 途中で走り方が解らない感じに(´・c_・`)

こりゃ 一から勉強し直しですねー(。>д<)

まあ 楽しかったからいいか?(笑)
Posted at 2021/03/22 17:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年02月28日 イイね!

袖ヶ浦に行ってきました♪

袖ヶ浦に行ってきました♪25日ですが 袖ヶ浦に走りに行ってきました♪ 先日の富士WRF14でベストタイムになった71RSの中古タイヤ(笑) これに気を良くして袖ヶ浦でも!と下心を出して(#^.^#)

考えてみたら2021年の初袖ヶ浦でもあった訳で(笑)

平日だけど台数も来てますね? 一昨年辺りの平日って10台以下が普通? たまに2~3台とか(*_*) 
それが昨年辺りから平日も台数多目になった気がするんですが…

やっぱりコロナ渦でテレワークやら何やらで自宅待機が増えて 少し余裕がある方が来やすくなったとかあるんですかね? 
今まで平日休みの特権!と喜んでましたが まあ…時代の変化ですかね?(笑)

この日は午前が四輪枠で9:30と11:30の2本走って71RSにトドメを刺そう!と気合いも入れたのですが…

9:30スタートで走り出しベスト更新まで あとチョイ!となったのですが…途中からバイブレーションが出てきて…
ん?タイヤカスを拾ったかな?と思い数周走ればカスも飛ぶだろう…と思って走ったのですが飛ぶ気配も無し。。(〃_ _)σ∥
GPSラップのアプリも起動させてるのですがスマホもダウン?何やらアプリ更新とかで画面上にクルクル(*_*)

こんな状況からヤル気モードも一気にダウン(。>д<)

30分1本走って終了…みたいな…

スマホもまったく動かない状態なんで写真も途中で撮れずでした…

帰宅してスマホも弄ってたら何やら時計がズレてる?(*_*; どうもアプリを最適化します♪とやってる時に時計も狂ったような…

ちなみに時計合わせをしたら無事に復活(#^.^#) 

走り終えたタイヤとタイムが撮影出来ました(笑)

ちなみにタイヤのバイブレーションですが削れたゴムがグルッと1周貼り付いたみたいですね…

貰った時にウ○コカスだらけでしたが 富士でキレイに剥がれて そして袖ヶ浦でまた貼り付いて…
タイヤを上手く使えてないのかなー?

まあ…タイム的にはベストの0.3秒落ちだったから やっぱり71RSはスゴいな(笑)を実感
うーん 新品欲しくなってきた。。(〃_ _)σ∥

で…翌日 毎度お世話になってるタイヤワークアップさんで街乗りコンチネンタルに履き戻し(笑)
71RSは処分していただきました(笑)

いやー コンチネンタルDWS 静かでいいです(^○^)
Posted at 2021/02/28 16:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年02月21日 イイね!

富士WRF14に参加してきました♪

富士WRF14に参加してきました♪ 富士スピードウェイで行われたWRF14走行会に参加してきました♪
今回はATCJ(アウディTTクラブ)の一員としてエントリーです(^○^)

WRFには初参加でしたが かなりしっかりした運営がなされてるようで赤旗も無くタイムスケジュール通りに進行♪ 素晴らしいと思います(#^.^#)
今年はコロナ対策で台数控えめもあったようですが ナンでもかんでも詰め込み…常にフルグリッドの芋洗い状態の走行会より断然良いと思います♪

自分がエントリーしたのはTRY30-Bの枠 今年から出来た?枠らしいです。
30分1本勝負!(^○^) その分エントリー費もリーズナブルな訳でして(笑)

朝から参加して他の方々の走りを見学 ATCJ最速と言われるUさん TTRSで1分52秒台って。。(〃_ _)σ∥速すぎる方も居ます(笑)

さて自分はというと…先日交換したBSポテンザRE71RS 中古で廃棄に近いヤマでどの程度走れるか?と不安を抱きつつ走行開始 
2月とはいえ今日はかなりのポカポカ陽気♪ うーん…タイムアップは無理かなーの感じでしたが…

結論はベスト更新(~▽~@)♪♪♪

いやー RE71RS  腐っても鯛!みたいな(笑)

こりゃ新品履いてみたくなりますねー(。>д<)
 
最近使用してる旧71と比べると後半でも熱ダレがしない?って感じですかね…それと縦グリップ しっかり減速してくれます。最初1コーナーで早く止まりすぎたりして(笑) と言うことは奥までブレーキを我慢出来ると…その辺りを意識して走ったら一応ベスト更新してました(笑)
横グリップは…71Sと変わらない?でも中古のヤマ無しなんで…その辺りは何とも?ですかね(笑)

しっかりした主催の走行会に楽しい倶楽部での参加♪

今日は楽しく走れました(~▽~@)♪♪♪
Posted at 2021/02/21 21:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ちょいと下回りが気になったから😅」
何シテル?   08/11 10:24
ハンドルネームを変更しました。最近使ってるサーキットエントリー名のが分かりやすいかと(笑 ほんとは「てらっちょ」と全部ひらがなにしたかったけど使用済みでした((...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT RS プラスクーペ アウディ TT RS プラスクーペ
TT TTS そしてTTRSと8J3台乗り継ぎ(((^_^;) それも限定のプラス!これ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
以前通勤快速にと中古車購入♪ アドレス110の中期モデルとか?元々はシルバーの外装でした ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
アルバムから見付けた懐かしい写真(笑) 小学生時代にサーキットの狼を見て育った世代♪ い ...
アウディ TTS アウディ TTS
今までのアウディTT8Jモデルに限界を感じて買い換え♪ 色々と悩み当初は別のメーカー車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation