スロットルとピッチをざっくり合わせて、とりあえず6軸でK110飛ばしてみた。
おぉ?あっさりホバリング。とんでもなく安定してる。ほぼ手放し。
ホバだけならV911より安定してんじゃないの??(笑)
なんもやることないww
うれしいやら、つまらんやら。
で、少し振ってみた。
スロットルはNormal。
まぁ、ジャイロを効き目(全て80)にしてるけど、実にスムーズ。
このあたりはリンケージ回りにガタがないのもあるのかな?
自慢の高級プロポがいいのか?(笑)
で、もっと振ってみた。
落としたww
ま、オイラの腕ではそらそやね。
でも、HCP60・80に比べると扱い易い上に、ブラシレスの力強さとバッテリーの持ちもいい。
このサイズのバッテリーの重さは、ブラシモーターには負担が大きいのかな。
HCP100Sのバッテリーも容量でかいもんな。
IDLE UPを使う事を考えるとバッテリーは大きくしたいし、そうなるとモーターへの負担もあるから、やはりブラシレスはあってるんだろうな。
Normalで飛ばすならブラシモーターの軽さもいいけどね。
何度か落としながらやってたけど、まぁ落とし方もうまく(?)なって来た事もあってか特に壊れることもなかった。。。
けど、やはりメインギアが抜けてきた。
まぁ、想定内。
●メインギア:通常はこのくらいシャフトが飛び出してる
●メインギア:ここまで抜けることも少ないけど、もうピニオンギアともかみ合わない。
ここまで来る前に、サーボの動きをガタが吸収して、スワッシュだけ動かすところをシャフトごと動いてしまうので、機体の反応が鈍くなる。
●ついでにバラしてみた。
まずスキッドを外す。
お!機体との固定ピンが5本。どうりであちこち激突してる割に外れにくいわけだww
機体に付けるとき面倒だけどね。
●で、疑惑のメインギア。
何度かローターぶつけてるうちにシャフトとのガタが大きくなり、すぐゆるくなる。
勘合部のDカット部もズレるから樹脂の削れたカスがついてる。
でも、他が壊れにくいように、メインギアが犠牲になってくれてるのであきらめるしかない。
¥140/個だしね。
普通に飛んでて緩むようならどんどん交換。新品ではそんなことはないから。
●ローターヘッドを外す。
メインシャフトを上からパチリ。
やはりパイプだった。軽量化のためかな?
●ローターシャフト下から。
パイプではあるけど強度はありそう。だけど
Dカットの部分はかなり肉が薄くてちょっと心配。
あ、このためかな、メインギアが壊れやすいのは。
ヤスリかなんかでシャフトの表面荒らしてやれば、もう少しズレにくくなるかも。今度試してみる。
ふと思ったけど、このパイプの穴径調べてないけど、うまくタップ立てられたら、ワッシャーかまして抜け止め出来ないだろうか?回転方向の衝撃吸収は、樹脂だからD面が削れて大丈夫かと。1本買って試して見るかな。つか、タップ立てられるか??
●テールブームがネジ固定だったかな?と思って見てたら、わかりにくいけど3サーボを1枚の樹脂プレートで押さえてある。
考えてある。。。
テールブームはやはり差し込んであるだけ。今のとこ少しずれてくるけど、完全に抜けたことはない。
実はすでにアップグレードパーツを買ってあるけど、もうしばらくはこのままで飛ばしてみる。
不満はない。実に良い機体。
まだプロポの設定があまく(キビシ目設定?)、扱いづらいとこもあるけど、それでも良いって言うのはすんばらしぃ~!
今のところ不具合ゼロ。
気に入った!
こうしてみると、ステップアップは
V911→K100(バーレス可変ピッチ
ブラシモータ3軸/6軸)→K110(バーレス可変ピッチ
ブラシレス3軸/6軸)
ってのが、一番最短のような気がする。K100持ってないけどねw
私の場合はV911のステップアップで、H-6プロポを買ってしまったから、HCPへ走ってしまった。
その後は贅沢なT10でなくても、不正確だけどT6とか技適付X6とかDEVOとか言うプロポなど、「S-FHSS」対応プロポなら使えるらしいし。
そう言えば急がば回れでまじめにステップアップ考えて買った「HFP100V2」はほとんど飛ばしたことない(笑)
そのくらい6軸機がよくなったと言うことなんだろうか・・・?ブラシモーター機と言う前提だけど、プロポの設定でピッチを固定してしまえば固定ピッチ機と一緒だし、IDEL UP使わなければ固定ピッチに設定する必要すら感じないなぁ。
●余談ですが、追加で買ってあったバッテリー。
ショップだかのステッカーが貼ってるけど、なんだかなぁこの余ってはみ出したとこはと思ってた。
ワシA型じゃけんの(笑)
ま、切ればいいやと思ってたんだけど、これがすんばらしい!
実にバッテリーを外しやすい!
意図されてたのか、偶然なのかはわからんどね。
で、他のバッテリーもテープで同じようにすることにした(笑)