• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86gogoのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

買っちゃった♪




買っちゃいました♪




そうぉ。

ハッチさんブログネタからパクッたブラックオルタ♪

以前70Aのオルタを付けてましたが、穴開きボンネット装着後

エンジンかけっぱで洗車機ぶち込んだらお亡くなりに・・・チーン(ToT)/~~~

これから穴開きボンネットを買う方は、装着後の洗車時はエンジン切りましょう♪







で、しばらく写真にある純正オルタ使ってましたが、

なんか不安でねぇ・・・






ちょっと大きいですね。

プーリーは元々大型です。

大きいのは本体サイズです。







しかも大きいのは本体サイズだけでなく、

取り付けのブラケットとの勘合部分も若干大きい。

だもんで、入らねぇぇ~~~!!

しかも、スライドブッシュの動かし方忘れたw

ウォーターポンププライヤぐらいじゃ動きまへんww



写真ではもうオルタがはまっちゃってますが、

実際はここまでいくのに30分くらいかかってます(爆)




で、考えまちた・・・・

う~~~ん

知恵の輪?

う~~~~~~~~ん

あ!!!

ラチェットのコマだ!!!!

と、あり合わせのボルトとナット。



で、なんとか上の写真までたどり着きまちた(笑)





んで、こんな感じ






効果は?

①ラフなクラッチワークしてもエンストしづらい

②2機目の電動ファン稼動時のアイドルドロップが少なくなった

③ファンベルトにほとんどテンションかけなくてもキュルキュル言わない
  回転抵抗がないんでしょうね。


価格は高目ですが、確かに効果はある♪






>ハッチさん

いつもネタぱくってすんまそんm(__)m
Posted at 2010/06/07 01:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ
2010年05月02日 イイね!

まことに久しぶりのメンテ

久しぶりに86のメンテしましたww

あまりに更新してなかったので、写真のUP方法も忘れてしまった。

で、手抜きで愛車ログとフォトギャラリーにUP。

まぁ、記事にするほどの内容でもないという事でんな(笑)




で、ネタがないww



あ、そういえばPC買ったんだ♪

ノート使ってたんですが、DVDドライブが壊れ、何も読み込まなくなりました。

最初はドライブ交換を考えたんですが高い¥

かみさんももったいないと言うので、

ゲームもやりたいし、久しぶりにデスクトップを購入。


G-GEAR GA7JE22/NT2
※写真のUP方法を思い出した♪



CPU名称 Intel Core i7 CPU動作周波数 860(2.8GHz)
メモリ(種類) DDR3 SDRAM メモリ 4GB
VRAM 1024MB HDD容量 1TB
搭載ドライブ ブルーレイ
拡張スロット数(PCI) 3 USBポート数 12
奥行 460mm 高さ 460mm
プリインストールOS Windows 7 Home Premium 32bit

昔は自作もやってましたが、最近は作ってないので、知識がついていかない。。。

調べてる時間もあまりないし、「A列車で行こう9」推奨モデルとやらを購入。




すっげぇ、はえぇぇ~~~!

ネットワークが遅いのかと思ってたら、パソコンが遅かったんだww。

かみさんと二人でびつくり!


今は暇さえあればA9をシコシコやってます(笑)

しっかしWIN7使いづらい(怒)





そういえば、どなたかノンチルトのGTVのステアリングの簡単な下げ方をご存知ないでしょうか・・・?

スペーサーかますにも、いいとこ5mm。

2Cmは下げたいww

今考えてるのは、ボディー側ボルトを1Cm残してぶった切って、

2Cm程度の長ナットかましたろうかなぁ・・・なんて。

ネットにも載ってないし。

GTV乗りの方はみなさん我慢してるのでしょうか?

あのハンドルにぶら下がってる感じww

どなたかご存知でしたらご教授を・・・m(-_-)m
Posted at 2010/05/02 00:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ
2009年08月30日 イイね!

オイルブロック交換

先週の記事にあったように、長年使い込んだオイルブロックが割れちゃいましたww

ひどいヒビですね。 古くてメーカーも購入時期も忘れました。

鋳造なんで弱いはずですが、良く今までもったなというのが正直な感想かな。







代わりのブロックを色々ネット上で物色したんですが、キノクニのにしました。

理由は締めやすそうだったから♪

右がキノクニです。







で、サクッと交換。






ブロックと一緒に、専用のレンチを買いました。 写真ないですけどw

今までモンキー使ってましたが、今回締めすぎでブロック割ったんで、どんなもんかなと・・・。

これいいわぁ♪

レンチもアルミで出来ていて、力をかけすぎる前にレンチから

「やばそうだよぉ」って感触が伝わってきます(*^^)v




終わってから、ナラシの続きに行って来ました。

また福島県です。

オイル漏れも止まり、途中のSAでバキュームのシンクロ取りました。

やっとアイドルのバラツキも収まり、回転もスムーズになりました♪

先週500Km走ったので、今回は最初から4000rpmまで回しました。

で、1000Kmを超えてから5000rpmまで。

う~~ん。 もっと回さないとわかんないなぁ。

まぁ、少なくとも調子はいいです(*^^)v  

気持ち半分でしょうけど。 嘘800馬力(笑)



来週末にオイル交換して、全開くれちゃいます♪

ホントはもっとやるのでしょうが、わたしゃそんなに気が長くありましぇ~~~ん(笑)






ところで・・・・

ネット上にAE92の資料ってなかなかないですねぇ。

92後期エンジンのピストンリングの品番を知りたかったんですが、

「13011-16200」でいいのかな?

まぁ、共販行って確認してから買いますけどね(笑)

Posted at 2009/08/30 23:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ
2009年08月21日 イイね!

エンジンOH⑤  73,641Km

さぁ、オーバーホール最終日でっす。

なんとかブロックを組み終えて車体に乗せて、ヘッドに4スロ組んでブロックに乗せていきます。

エンジンをかける前に、燃圧をかけてみましょう。

なんつったって、フューエルフィルター組み直しましたから。。。苦労して(汗

バッテリーつないで、キー回してみます。

ハーネスも切った貼ったしたんで、ちょっとドキドキ。

ウィ~~~~ンと問題なくポンプが回って、おぉ!と思いながらエンジンルームのぞいたら、




わぁ~~~! きれい!!!   ガソリンの虹が(^○^)❤

って、ばか。

フィルターとデリバリーパイプ間のホースを逆組みしたようで、

デリバリーパイプ側から霧状のガソリンが噴いちゃってますww

組み直したら止まりました。

フィルター側もにじみもありません。







さぁ~! かけてみますか!!

エンジン前側のハーネスを整理したんで、デスビを入れるのも楽々(*^^)v

久しぶりのOHなんで、ちょっとビビりつつキーを回すと、

キュルキュルボン!!

一発です。

さすが! 俺!!  <<ばか






で、エンジンを確認すると、クリアランスやバキュームバランスが不十分なんで、

ちょっとばらついてますが、まぁ、問題なさそうです。

オイル・水を確認と思って車体下を確認しまっす。

しまっす。

しま・・・




おぉぉぉ~~~~~!

冷却水がダダ漏れですわww

どっから漏れてるのかは不明。 しかも、すでに日曜の夕方5時。 明日は会社です。

あかん、間に合わん。  完全に放心状態(・o・)

連日の猛暑中の作業の疲れがドッと出てきました。





う~~~ん。  と落ち込むこと10分。

くじけそうになった所で、ふと水漏れに触ってみると、おっ!!

漏れてる箇所発見!!

ウォーターポンプと冷却水アウトレットをつなぐパイプ付近から漏れてる。

問題箇所が見つかって、やる気が出ました。

アウトレット外して、パイプを外してみると・・・


ひでぇ~~。  そう言えば前回Oリングがなくて液体パッキン塗りたくってごまかしたんだったww

しかし、ひどい(笑)

で、買っておいた新品と交換し、事なきを得ました。







久しぶりのOHで、ずいぶん忘れてましたね。  間違いも多かったし。

こうして完成してみると、うれしいもんですね。

これからナラシです。

と、その前にクリアランスとバキュームバンランスを取らないと(笑)



でも、やはりタイベルは青にしとくべきだったなぁ・・・。

ま、いっか。
Posted at 2009/08/21 21:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ
2009年08月17日 イイね!

エンジンOH④

14日のことですが・・・・

まずはブロックの仕上げです。

オイルポンプのレギュレータ?には、スプリングにワッシャーかまして若干油圧UPさせてます。

ところで今回はTRDのメタルフェーシングを組みます。

目的は・・・・・・・ありませんww    組んでみたかったから(笑)









で、前回のOHで課題として残ってたフューエルフィルターです。

下側のネジが全く緩まず、前回は断念しましたww

が、はっち~さんの「ナットつぶすつもりで」との天使(悪魔?)のささやきを思い出し、

今回は張り切って逝きます!!

とてつもなく固いので、フレアナットレンチにパイプを継ぎ足して、力技でなんとか無事クリアしました(笑)

やはり天使のささやきでしたね♪ m(__)m

こんなにきれいに♪  当り前ですけどね。



ただ、締めるときにも強烈固い(>_<)  

修正したかったけど、ここまで大きいダイスもってないので、また力技ww







次にヘッドです。

昨日磨きまくったバルブを組み込みます。

まずはすり合わせ。  とあるHPで見たように電動ドリルで逝っちゃいますけど、なにか??( ^^) _旦~~



はじめてドリル使いましたけど、これはいいですねぇ。  早い!

調整機使って回転を落とした方がスムーズです。

燃焼室の角を落とす時にリューターでシートを傷つけた所も結構修正効きます。

ただ、当たり面はそのままなので、結構広めですけどねww

仕上がりはこんな感じ。








んで、写真はありませんが、今回は買っておいたTODAの強化バルブスプリング使います。

純正もヘタって来てるんで、8000でも辛いかもとのショップから聞いたからです。

確か最初に組んだエンジンは、金無くてワッシャーかました記憶があります(^_^;)







とりあえずブロックを載せます。



タイベルもTODAの強化品を使います。

オクで安かったので赤を買いましたが、組み終わってからやはり青を買うべきだったと猛烈に

後悔してます。

他が青なのに、何を血迷ったのか・・・ww

写真のように、ハーネスにはすでに耐熱布を巻いてあります。







と、まぁ若干脱水症状気味ですが、今日のところは無事作業終了。

今のところ順調に進んでいて、マメに洗浄するだけの余裕かましてます(*^^)v

すでに予定から1日遅れてますけどねぇ~~ww

明日はいよいよ組み上げだぁ~~!!о(^_^)оワクワク











で、翌日。。。。。。。。。。。

いよいよヘッド載せるぞぉ~~~!

と思って最終確認のため、イップク(-。-)y-゜゜゜しながら、腰下の最終確認をしてたら・・・・・・



あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ピストン逆組しとるわ(T-T)

ピストンのポッチが、なぜかバルクヘッド側に鎮座してます。

うっそぉぉぉ~~~~ん。

いっそこのまま組んじゃうかと思いましたが、リセスの大きさが違います。

やっと重労働が終わったと思ってたのに。



結局再度ブロック降ろして、ピストン組み直しました。

当り前ですけどね。

一気にやる気が失せたのは言うまでもありません。

よって、写真もありません。

このどこにぶつけていいかわからない怒りは、当逃げされた時のそれと似てますね(--〆)




でも、エライもんですねぇ。

逆組みしてた時、どうも1・4番が上死点にきた時に引っかかりがあったんですよ。

シリンダー上部をペーパーかけたりして、若干は良くなったんですが、

どうも気になってましたが、組み直したら全くなくなりました。

良かった良かった(^◇^)






最終日の記事はまた今度。

明日明後日と出張なんで、アクセス出来ません。

明日は栃木日帰り、明後日は新潟日帰りです。燕・三条では最近ラーメンで町興しらしいです。

油麺という独特のラーメンがあります。

あ、写真撮ってこよっかな。こういうのがネタになるんだな。
Posted at 2009/08/17 20:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ

プロフィール

「どうも最近アマゾン中毒になりつつある気がする・・・」
何シテル?   03/08 11:39
1代目は19の時にトレノGTV新車購入♪  当時は今ほど貴重でもなく、半年でいきなり  ダートへ。その後3年後から峠へ。  こいつ純正黒/銀ツートンの黒に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジコンネタの引越し 
カテゴリ:ヤフぶろぐ
2017/03/13 10:35:30
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1代目は、いじる金無くガソリンと消耗品で走るだけ。 2代目は、同じく金無くつなぎでやっす ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
買った時の今の車です。面影があまりないかも。 2006年8月30日納車。 走行距離:36 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
かみさんの車です。私の趣味を押し付けてますがw フルノーマルです。 東京近辺で、アリスト ...
輸入車その他 その他 初号機 (輸入車その他 その他)
乗れないですが、今の愛車(笑) Made in China

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation