14日のことですが・・・・
まずはブロックの仕上げです。
オイルポンプのレギュレータ?には、スプリングにワッシャーかまして若干油圧UPさせてます。
ところで今回はTRDのメタルフェーシングを組みます。
目的は・・・・・・・ありませんww 組んでみたかったから(笑)
で、前回のOHで課題として残ってたフューエルフィルターです。
下側のネジが全く緩まず、前回は断念しましたww
が、はっち~さんの「ナットつぶすつもりで」との天使(悪魔?)のささやきを思い出し、
今回は張り切って逝きます!!
とてつもなく固いので、フレアナットレンチにパイプを継ぎ足して、力技でなんとか無事クリアしました(笑)
やはり天使のささやきでしたね♪ m(__)m
こんなにきれいに♪ 当り前ですけどね。
ただ、締めるときにも強烈固い(>_<)
修正したかったけど、ここまで大きいダイスもってないので、また力技ww
次にヘッドです。
昨日磨きまくったバルブを組み込みます。
まずはすり合わせ。 とあるHPで見たように電動ドリルで逝っちゃいますけど、なにか??( ^^) _旦~~
はじめてドリル使いましたけど、これはいいですねぇ。 早い!
調整機使って回転を落とした方がスムーズです。
燃焼室の角を落とす時にリューターでシートを傷つけた所も結構修正効きます。
ただ、当たり面はそのままなので、結構広めですけどねww
仕上がりはこんな感じ。
んで、写真はありませんが、今回は買っておいたTODAの強化バルブスプリング使います。
純正もヘタって来てるんで、8000でも辛いかもとのショップから聞いたからです。
確か最初に組んだエンジンは、金無くてワッシャーかました記憶があります(^_^;)
とりあえずブロックを載せます。
タイベルもTODAの強化品を使います。
オクで安かったので赤を買いましたが、組み終わってからやはり青を買うべきだったと猛烈に
後悔してます。
他が青なのに、何を血迷ったのか・・・ww
写真のように、ハーネスにはすでに耐熱布を巻いてあります。
と、まぁ若干脱水症状気味ですが、今日のところは無事作業終了。
今のところ順調に進んでいて、マメに洗浄するだけの余裕かましてます(*^^)v
すでに予定から1日遅れてますけどねぇ~~ww
明日はいよいよ組み上げだぁ~~!!о(^_^)оワクワク
で、翌日。。。。。。。。。。。
いよいよヘッド載せるぞぉ~~~!
と思って最終確認のため、イップク(-。-)y-゜゜゜しながら、腰下の最終確認をしてたら・・・・・・
あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピストン逆組しとるわ(T-T)
ピストンのポッチが、なぜかバルクヘッド側に鎮座してます。
うっそぉぉぉ~~~~ん。
いっそこのまま組んじゃうかと思いましたが、リセスの大きさが違います。
やっと重労働が終わったと思ってたのに。
結局再度ブロック降ろして、ピストン組み直しました。
当り前ですけどね。
一気にやる気が失せたのは言うまでもありません。
よって、写真もありません。
このどこにぶつけていいかわからない怒りは、当逃げされた時のそれと似てますね(--〆)
でも、エライもんですねぇ。
逆組みしてた時、どうも1・4番が上死点にきた時に引っかかりがあったんですよ。
シリンダー上部をペーパーかけたりして、若干は良くなったんですが、
どうも気になってましたが、組み直したら全くなくなりました。
良かった良かった(^◇^)
最終日の記事はまた今度。
明日明後日と出張なんで、アクセス出来ません。
明日は栃木日帰り、明後日は新潟日帰りです。燕・三条では最近ラーメンで町興しらしいです。
油麺という独特のラーメンがあります。
あ、写真撮ってこよっかな。こういうのがネタになるんだな。
Posted at 2009/08/17 20:18:52 | |
トラックバック(0) |
86整備 | クルマ