• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86gogoのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

LSD…やったぁ~♪ ①

今日もぶぶかの油そばのインスタントを食してから、

先週デフキャリアが外せず、途中で断念したLSDのOHの続きです。

外れねぇ~~って記事に対し、毎度のハッチ~さんから天の声が…

「プラハン、プラハン、プラハン………」


買ってきましたプラハン♪ 

しかもやる気満々の「ワールド・インポート・ツールズ」で一番でかい奴




で、叩くこと数回。。。

おぉぉぉ♪ 外れた♪♪

経験上、やはり天の声に間違いはないm(__)m

で、無事キャリア降ろして、LSDとっぱずしてOH開始。

が、疲れたんでそっちは明日以降にUPします(^^ゞ





ただ、ちょっと残念なことが発覚。

先月オールペンしましたが、同時にリアフェンダーの爪折を頼みました。

ふと、どんな仕上がりかよくよく見てみたら…

↓(クリックで拡大)




下の写真中央は、スポーツパッケージだったので、

フェンダーモール用の穴を埋めてもらった痕跡です。

叩いた後の傷、溶接の跡、何も処理されてませんww




一ヵ月ほど経ってますし、錆び錆びになってます(T-T)グス

どちらかと言うと走り系ショップだなぁとは思ってたし、

ボディ系に預けようかと思ってたんですが、やっぱり。。。

対応もすごく丁寧だし、色々教えて貰えるし、すごくいいショップなんですけど、

ちょっと残念(>_<)



とりあえず今日はホルツの錆び転換剤を塗布。

明日塗装しようと思います。



心配なのは、完全に折ってある爪の裏。

パテ盛りしてあるから、爪起こすの怖いし。。。

出来る事だけはやっとこっと。
Posted at 2009/07/11 22:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

あかんかった・・・(T_T)

ショップ(TA)とLSDの話してまして、

今の仕様は?と聞かれ、「片側0.25mmの自作OIL缶スペーサーです」

と答えたら、懐かしぃなぁ~と言われてしまいました(^_^;)

で、最近のやり方教えてもらったので、バキバキから脱皮しようかと思い、

今日作業してました。

ドラシャまで抜いて、キャリアを降ろそうとしたら…

は、外れないww



前にLSD組んだ時に、オイルにじみが嫌なんで、

シールパッキンブラックを多めに使った結果です。

頭では分かってたけど、強烈ですww

オイルパンと大違い。



タガネで叩いても、ジャッキで力かけてもびくともしません。

今度オイルパンセパレータ買ってきて、再チャレンジします。





で、早々にあきらめ、リアサスを低応力の5.7キロから6.4キロに変更。

しかし、ラテラルロッドのロールセンターアダプターをつけてますが、

大いにめんどくせぇ~~~!!



ま、とりあえず今日はここまでです。




ついでに最近ハマってるインスタント♪


これがなかなかうまい♪
あまり出回ってないようですが、ぜひお試しを(*^^)v
Posted at 2009/07/05 18:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ
2009年06月16日 イイね!

ワイドトレッドスペーサー

日曜の作業の小出しネタ②です。

こんな感じでやってました。



フェンダーをFRPにしたので、爪がなくなりました。

で、ワイドトレッドにしようかなと。


とその前に、

【1】以前ロングボルトに変えた時からなんかハンドルがバイブレーターに…。

タイヤが減ってバランス崩れたかなぁと思いましたが、なんか違う感じが。。。

で、ふと考えたのが、長すぎたボルトをおもむろにカットしてしまったこと。

外したわけじゃ無いので、重量合わせなんてしてません。

で、これを機に見直してみようと、純正のボルトに戻しました。

これが大正解だったようで、振動が収まりました。

中心から距離が近いからとテキトーにやったのがまずかった(>_<)



【2】これもついでにローター交換。

左が使用後、右が新品。


左のもスリットだったんですが、あっっっと言う間にスリットが消えてましたorz

物が悪かったのか、こんなもんなのかww

今回はメーカー変えてDIXCELにしました。



【3】本題のワイドトレッド。

結構出すことになるので、ロングハブボルトでは不安だったから

今回からスペーサーにしました。

フロントは10mm、リアに15mmかませます。


結果的には薄すぎて、さらにスペーサーをかますことになりましたが、

これは最初の考え通りです。

厚すぎてNGだと、買いなおさなきゃいけませんからね(^_^;)

フロント:10mm+5mm
リア:15mm+5mm

で、結果はこんな感じ。(クリックで拡大)
>
両方とももうちょっといけますね。それはおいおい。



【4】おまけ♪

前から使ってますが、車高調にスパッツはかせてます。(クリックで拡大)

スチールの車高調は、錆びたり、砂噛んで回すときガリガリになっちゃうんで…。

かみさんに作って貰ってます。

以前のはちょっと太過ぎてタイヤに擦ってたんで、若干細めにしました。

おかげで数年経ちますが、錆びもありません。

見た目は…ですけどねww
Posted at 2009/06/16 15:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86整備 | 日記
2009年06月15日 イイね!

アッパーマウント

昨日の作業の小出し① (^^ゞ

昨日UPした画像が消滅していたので、

今日は試しに1枚だけUPします。

まだやり方が良く分かりませんww

ただ、画像なんかをみんカラ用に処理するHPを見つけたので、

今日はそれをつかってやってみます。



いじりは、ピロアッパーマウントの交換。

車高上げたのと合わせて、フロントサスをばらしたんで、

買置きしてあった、車高調整付きピロアッパーに交換しました。(クリックで拡大)


で、ついでにサスを8キロ→9キロに変更。

ホントは軽くなった分やわらかくしても良いくらいですけど、

ちょっと考えがあって固くしました。

リアを変更していないので、バランスわるぅww

ま、またボチボチ調整します。
Posted at 2009/06/15 19:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ

プロフィール

「どうも最近アマゾン中毒になりつつある気がする・・・」
何シテル?   03/08 11:39
1代目は19の時にトレノGTV新車購入♪  当時は今ほど貴重でもなく、半年でいきなり  ダートへ。その後3年後から峠へ。  こいつ純正黒/銀ツートンの黒に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジコンネタの引越し 
カテゴリ:ヤフぶろぐ
2017/03/13 10:35:30
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1代目は、いじる金無くガソリンと消耗品で走るだけ。 2代目は、同じく金無くつなぎでやっす ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
買った時の今の車です。面影があまりないかも。 2006年8月30日納車。 走行距離:36 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
かみさんの車です。私の趣味を押し付けてますがw フルノーマルです。 東京近辺で、アリスト ...
輸入車その他 その他 初号機 (輸入車その他 その他)
乗れないですが、今の愛車(笑) Made in China

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation