前の記事のコメで、はっちさんにあおってもらったおかげか、
昨日のゴルフで疲れた体にムチ打って作業しましたorz
疲れ果てたので、86の記事は明日以降に持ち越しww
で、アリストの小ネタ。
と言っても知ってる人は多いかも知れませんでどね(^◇^)
クリアレンズは経年で変色してきます。
うちのアリストも例外ではなく、唯一古さを思いっきり感じさせてくれます。
↓の写真の左上の部分ですねorz(クリックで拡大)
で、物はこれ↓です。(クリックで拡大)
レンズ自体の経年変色だと思っていたので、
正直言って、空振り予測でしたが…。(クリックで拡大)
左が処理前、右が処理後。
こらスゲェ~~~~!!!
傷はさすがにダメですが、相当奇麗になります。
でも、ヘッドランプのレンズは傷防止の為に、成形後にハードコートというのを
塗ってあります。 樹脂自体はかなりやわらかい素材です。
この磨き材はコンパウンドでしょうから、ハードコートは
当然剥がれてしまうのでしょう。
だから、今後は飛び石なんかで傷が付きやすくなるかも知れませんね。
考えるに、樹脂自体は当然耐候性は対処されているので、
もしかするとハードコートが経年変色してしまうのかなぁ。。。
わからんけど。
というわけで、これは効果大でした。
86の方は作業しましたが、疲れたのでUPはまた今度ww
この文書中の画像はもう少し大きくなりませんかねぇ。
ヘルプも見たんですが、見当たらずww
Posted at 2009/06/14 20:37:23 | |
トラックバック(0) |
もろもろ | クルマ