買っちゃいました♪
そうぉ。
ハッチさんブログネタからパクッたブラックオルタ♪
以前70Aのオルタを付けてましたが、穴開きボンネット装着後
エンジンかけっぱで洗車機ぶち込んだらお亡くなりに・・・チーン(ToT)/~~~
これから穴開きボンネットを買う方は、装着後の洗車時はエンジン切りましょう♪
で、しばらく写真にある純正オルタ使ってましたが、
なんか不安でねぇ・・・
ちょっと大きいですね。
プーリーは元々大型です。
大きいのは本体サイズです。
しかも大きいのは本体サイズだけでなく、
取り付けのブラケットとの勘合部分も若干大きい。
だもんで、入らねぇぇ~~~!!
しかも、スライドブッシュの動かし方忘れたw
ウォーターポンププライヤぐらいじゃ動きまへんww
写真ではもうオルタがはまっちゃってますが、
実際はここまでいくのに30分くらいかかってます(爆)
で、考えまちた・・・・
う~~~ん
知恵の輪?
う~~~~~~~~ん
あ!!!
ラチェットのコマだ!!!!
と、あり合わせのボルトとナット。
で、なんとか上の写真までたどり着きまちた(笑)
んで、こんな感じ
効果は?
①ラフなクラッチワークしてもエンストしづらい
②2機目の電動ファン稼動時のアイドルドロップが少なくなった
③ファンベルトにほとんどテンションかけなくてもキュルキュル言わない
回転抵抗がないんでしょうね。
価格は高目ですが、確かに効果はある♪
>ハッチさん
いつもネタぱくってすんまそんm(__)m
Posted at 2010/06/07 01:19:53 | |
トラックバック(0) |
86整備 | クルマ