• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86gogoのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

排気系

90917-06045、\400 触媒前後用、旧品番90917-06012

Posted at 2009/08/30 08:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正部品 | クルマ
2009年08月23日 イイね!

オ、オイルが・・・

昨日の夜から今朝方までかけて福島県は郡山までナラシに行ってきました。

東北道ひた走りで、往復約550キロです。

今までは家から乗りやすいこともあって、東名で静岡県は清水辺りまで行ってましたが、

良く考えたら東名は秦野から御殿場まで80キロ規制。

最初は回さないからいいですが、慣らしが進んで4000も回すと

120キロになっちゃうんで、捕まると痛いことになっちゃいます。

その点、東北道はずぅ~~~っと100キロ♪

ということで、今回から東北道にしましょ。




が・・・、帰りの途中で給油中になんか煙が・・・。

タコ足のバンテージを新しくしたんですが、それにしても400キロ以上走ってからはないでしょ。





SAのはじっこで見てたら、やはりオイルが漏れてるww

せっかく洗浄したメンバーあたりがオイルで光ってます。

探してみたら、EGブロックからオイルを取りだす『オイルブロック』のようです。

まぁ、ダダ漏れではないので、様子見ながら無事帰宅。








で、今日昼からバルブクリアランス取り直して、オイルブロックもつけ直して、

先ほどエンジンかけたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





あ゛~~~~~!!!!

昨日よりひどく漏れてやがりますww

まさにダダ漏れ(--〆)

アールズのホースエンドの締めが甘かったようです。

でも、エンドもオイルブロックもアルミ製で強度ないから、締めすぎが怖いんですよねぇ。







ということで、増し締め・・・・増し締め・・・・

あ゛~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!

オイルブロックにヒビが(つд・)エーン

だから締めるの怖かったんだよなぁ。

長いこと使ったブツなんで、まぁいいんですが、ハチは来週末までは自宅療養となりました。

なんかいいオイルブロックないかなぁ。

これからネットで検索してみます。



来週またタコ足はずさなきゃww
Posted at 2009/08/23 17:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年08月22日 イイね!

ラーメン!(^^)!

営業所があるので、たまに新潟県は三条市へ出張に行きます。

昔2年間位三条市に住んでましたが、当時はラーメンなんて流行って無かった気がしますが、

最近「燕三条系ラーメン」とかいうそうで、流行っているそうです。

地元の社員が言うには「ラーメンで町興し」だそうです。 




燕は三条市の横にある燕市ですね。

新幹線は「燕三条駅」、高速のインターは「三条燕インター」。  

なんか利権争いのにほいがします(笑)

角栄さんが絡んだ地域沿線ですからね。






で、ラーメンの詳細は以下から。。。手抜き

Wikipedia…「燕三条系ラーメン




今回行ったのはWikipediaにもある『杭州飯店』です。

記事に載っているように、私もここが発祥の店と聞きましたが、実際は違うようですね。

で、普通のラーメンを頼みました。




!!

確かにこのあたりは太面ですが、ここのは強烈です!

うどんだな、こりゃ(笑)

逆に他と違うのは、背油が少ないかなぁと思います。

個人的には、他の店の方が好きですね。 名前忘れましたがww

なんせ豚骨好きですから。  わたしゃ。

玉ねぎは豚骨しょうゆのラーメンと意外と合います。

最近は家でも入れてます。  

ぜひお試しを。





で、それだけじゃと思って、餃子頼んだんですが、これがまた!!



写真は3人前ですが、1個が大きく、ものすごいボリュームです(笑)

確かにうまいけどww





ちなみに、ラーメン750円、餃子750円って、同じやん!!

Posted at 2009/08/22 09:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年08月22日 イイね!

今の仕様です♪

◆は追加
★は変更
○は項目

~~ エンジン ~~
○92後期
 ・相当ラフなポート研磨(笑)
 ・TRD 0.8mmガスケット
 ・面研無しww
○ついに!4スロだぁ~!
 101用です。 
 インマニは「テックアート」製。
○カム
 ・HKS製264度x2
  テックアートは、面研するまでしばらくお蔵入り(^^ゞ
○コンピュータ
 「E&Eシステム、フリーダム」FC-03a+空燃比連動オプション
○ローテンプサーモ
 「ビリオン」製、開弁76.5℃(07/08/27)
○空燃比計 「GRID」のLM-1です。今はLM-2になっちゃいましたね(^^ゞ
 センサーはタコ足集合部。
○ラジエータ
 2層カロリーアップラジエータ導入しました。
○電動ファン化(08/08/16)
  スパル製
  ・大径320(外径A)×335(外径B)×52(厚み)
  ・小径246(外径A)×246(外径B)×52(厚み)
○電動ファンコントローラー
  「ビリオン」製:VFC-Pro(08/09/23)
   二基のファンを別々の温度でコントロール出来るので◎
○タコ足
 某ショップ製のスチールタコ足。(秘密、つか忘れた)
○点火系
 ・「ウルトラのMDI-R No.9923」に交換(08/07/13)
○プラグ
 「HKS」M35
○クラッチ
 TRDメタルフェーシング+強化カバー
○フライホイール
 どっかのショップのクロモリ3.7Kg。だったと思う。
○オイルクーラー
 そろそろ20年選手のご老体。何段だっけかなぁ・・・?
○エンジンマウント
 TRD製ですね。
○マフラー
 「コシミズ・モーター・スポーツ」製デフ下オーバルタイプ(07/09/15)
 これは静かです。
 FGKリーガル12.5Kgに対し、このチタンは4.9Kg。
 ムチャ軽いっす。





~~ 室内 ~~
○軽量化
 ①室内アンダーコート剥がし。
  うるっさい!しかも熱い!断熱材を考えなくては。
  雨の日はシャーって何にも聞こえない。
 ②後部座席取っ払い&ダイエットp(^_^)q
○ヒールアップゴムマット
 マットの下に10mm厚の防振ゴムマット挿入。ちょうどいい高さになりました。
○ハンドル
 「ナルディGARA TYPE0」 φ350
 スペーサーを95mmに延長!ウィンカーに全く手が届かなくなった。
○シフト
 C's クイックシフト
 TRDと違って5000rpm以上のガァ~~って音がしなくてGOODです♪
○シート
 「ブリッド ZETAⅢSPORT」、やっぱりフルバケがええね。(昔レカロ SR-Ⅲ)
○シートベルト
 「WILLANS」 スーパースポーツ4×4
○メーター
 「Defi」でっす(^_^)/
 タコ・油温・油圧・水温です。
○おまけ
 ①純正キンコン♪チャイム
  (105Km/H以上で鳴る。なんか懐かしくてはずせないでいる)
 ②BLITZの『パワーメーター i-D』



~~ 足回り ~~
○タイヤ
 ADVANネオバAD07/195-50-15。絶対ヨコハマ。ヨコハマしか履かん!TYPE-D復活しないかな。
○ホイール
 ワタナベ 15x7J+15
○サス
 ①フロント/スイフト8Kg(ID60x8inch)に変更&ワイドトレッド10mm(09/12/06)
 ②リア/低応力6.4Kg。ワイドトレッド15mm+10mm
○ショック
 前後ともHTSショート
○ブレーキパッド
 ENDLESS TYPE-R
○ブレーキローター
 「DIXEL」のスリットローターでやんす
○ブレーキホース
 APPのステンメッシュ
○ラテラルロッド
 調整式だけど、車体側ピロでした
○スタビライザー
 フロント:GTVノーマル(09/03/30)こっちが良いみたい・・・ww
 リア:GTVノーマル。うわさ通りこれが一番!みたい。
○リアコントロールアーム
 アッパー/純正アーム+TRD強化ブッシュ。
 ロア/純正アーム+TRD強化ブッシュ。
 何がいいって、静かでいい。
○テンションロッド
 「ナギサオート」のひっぱりテンションロッド
 初めてつけたけど、確かにハードブレーキしてもフラフラしない。キャスター調整にどハマり。(笑)
○トラクションブラケット
 これも「ナギサオート」。あんまり効果わかんない。
 いや、私の腕ではと言う事です。他も一緒にいじっちゃったからね。
○フロントロアーアーム
 これまた「ナギサオート」
 まだ良く分かってないww。
○LSD
 ○ショップのお勧め仕様で、スプリングプレートを片側3枚 + シム0.1mm
 ○ラテラルロッド用車高短アダプター
  車高短車にはかなり効果あり!ギャップで飛んだ後、姿勢が乱れません。




~~ ボディ ~~
○161アリスト黒にオールペン
 テックアートのFバンパー、ボンネット、Fフェンダー、サイドステップ
○6点ロールケージ+リア横バー追加
 サイトーロールケージ。きっちり出来てます。
○トライアングルバー
 ノビーブースから購入。
○ガッチリサポート
 「ナギサオート」。アンテナもなんとか付くよ!
 インナーフェンダーがちょっと膨らむけど、これは効く。バッチリ体感できます。
○ミッション付近のボディ剛性UPパーツ
 「RS加藤」製です。効果は…。




~~ その他 ~~
○ヘッドライトコントローラー
 これは便利、H4ならでは。
 昔のハイワットバルブ(Loで120W)なんか高いし、持たないしで苦労した。
 場所柄(東京)信号・渋滞が多く、消点灯も多いしHIDだと迷惑そうだから。


~~ 今後考えていること ~~
やるかやらんかわからんよ~。
・ブレーキマスターレス+大型ローター
×アクリルガラス(リアとクオーター)
 これは当分やめです。最近車検通らないそうです。
・等長リンク(どうせ二人乗りだし)
・オートグリップで、ボディ強化。
Posted at 2009/08/22 08:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様 | クルマ
2009年08月21日 イイね!

エンジンOH⑤  73,641Km

さぁ、オーバーホール最終日でっす。

なんとかブロックを組み終えて車体に乗せて、ヘッドに4スロ組んでブロックに乗せていきます。

エンジンをかける前に、燃圧をかけてみましょう。

なんつったって、フューエルフィルター組み直しましたから。。。苦労して(汗

バッテリーつないで、キー回してみます。

ハーネスも切った貼ったしたんで、ちょっとドキドキ。

ウィ~~~~ンと問題なくポンプが回って、おぉ!と思いながらエンジンルームのぞいたら、




わぁ~~~! きれい!!!   ガソリンの虹が(^○^)❤

って、ばか。

フィルターとデリバリーパイプ間のホースを逆組みしたようで、

デリバリーパイプ側から霧状のガソリンが噴いちゃってますww

組み直したら止まりました。

フィルター側もにじみもありません。







さぁ~! かけてみますか!!

エンジン前側のハーネスを整理したんで、デスビを入れるのも楽々(*^^)v

久しぶりのOHなんで、ちょっとビビりつつキーを回すと、

キュルキュルボン!!

一発です。

さすが! 俺!!  <<ばか






で、エンジンを確認すると、クリアランスやバキュームバランスが不十分なんで、

ちょっとばらついてますが、まぁ、問題なさそうです。

オイル・水を確認と思って車体下を確認しまっす。

しまっす。

しま・・・




おぉぉぉ~~~~~!

冷却水がダダ漏れですわww

どっから漏れてるのかは不明。 しかも、すでに日曜の夕方5時。 明日は会社です。

あかん、間に合わん。  完全に放心状態(・o・)

連日の猛暑中の作業の疲れがドッと出てきました。





う~~~ん。  と落ち込むこと10分。

くじけそうになった所で、ふと水漏れに触ってみると、おっ!!

漏れてる箇所発見!!

ウォーターポンプと冷却水アウトレットをつなぐパイプ付近から漏れてる。

問題箇所が見つかって、やる気が出ました。

アウトレット外して、パイプを外してみると・・・


ひでぇ~~。  そう言えば前回Oリングがなくて液体パッキン塗りたくってごまかしたんだったww

しかし、ひどい(笑)

で、買っておいた新品と交換し、事なきを得ました。







久しぶりのOHで、ずいぶん忘れてましたね。  間違いも多かったし。

こうして完成してみると、うれしいもんですね。

これからナラシです。

と、その前にクリアランスとバキュームバンランスを取らないと(笑)



でも、やはりタイベルは青にしとくべきだったなぁ・・・。

ま、いっか。
Posted at 2009/08/21 21:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86整備 | クルマ

プロフィール

「どうも最近アマゾン中毒になりつつある気がする・・・」
何シテル?   03/08 11:39
1代目は19の時にトレノGTV新車購入♪  当時は今ほど貴重でもなく、半年でいきなり  ダートへ。その後3年後から峠へ。  こいつ純正黒/銀ツートンの黒に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジコンネタの引越し 
カテゴリ:ヤフぶろぐ
2017/03/13 10:35:30
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1代目は、いじる金無くガソリンと消耗品で走るだけ。 2代目は、同じく金無くつなぎでやっす ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
買った時の今の車です。面影があまりないかも。 2006年8月30日納車。 走行距離:36 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
かみさんの車です。私の趣味を押し付けてますがw フルノーマルです。 東京近辺で、アリスト ...
輸入車その他 その他 初号機 (輸入車その他 その他)
乗れないですが、今の愛車(笑) Made in China

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation