先日壊したHCP60のスキッドが着弾したので修理。
折れた固定用のピンが機体側に残ってる。
で、ドリルでザグッてやった。
仕上がりが汚いのは、小さすぎて拡大鏡使ってもよう見えんからで、私が雑なわけでは決してない。
はず。
まぁ、気を取り直して、スキッドつけて、飛ばしてた。HCP80がベアリング破壊して部品待ちの冬眠中だしね。
もっとぶんぶん飛ぶイメージだったけど、こんなもんだったかなぁ。80とあまり変わんない気がする。
少しはマシだけど。
で、色々設定いじくり回してぶんぶんにならないかと試してたら。。。
クチャってなって、落ちてきたww
なにや~~?と思ったら、まるでSMのような状態にww
なんで外れたかと見たらテールブームの機体側が砕けた。。。チーン
やっすいカーボンだから裂け易いのは知ってたけど、初めてだった。
裂ける対策としてテープを巻いておくって書いてあったから一応そうしてだんだけど、機体側とかテール側の両端は挿入になるので、テープ貼れない。
したら、そこだけ破壊された。。。
どないせいっちゅうん??
ま、ブームは買ってあったけど。
リード線途中でぶち切れ、しかも皮膜ハゲ~~
HCPはテールモーターへのリード線がブームの中を通ってる。リード線の機体側は基盤との端子がついているので、テールモーターの線とのハンダを取る。で、引き抜いたら、ほっそいほっそい線の皮膜がやぶれたww
もうね、どうやってもブームの中でショートするよなぁ。。。
もう覚悟決めて、ブームの中を通さず、ブームの外側這わす!
で、被覆がはげたところにちょいちょいとテープ貼って絶縁。テールモーターともハンダ付けして更に絶縁。チョー不恰好なHCP60ww
まぁ、多少バランス崩れるけど、とりあえずいいや(笑)
で、またこれをポチッとな。ごめんね、黒猫さんm(__)m
一度に頼めやって思うだろうけど、全部頼んだら、もう一機買うことになっちゃうじゃん??ま、それもありだなって最近思うけど、そのうち壊さなくなるようにもっともっと練習するからね!

Posted at 2017/03/02 10:24:54 | |
トラックバック(0) |
HISKY HCP60 w/H6 | 趣味