• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえやんGTのブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

久々の

久々のお久しぶりです!

日曜日は・・・

三河で外れたリップ 中古のしんぴんに交換



んで アイドリング落ち着かん現象も出てたので
修理書みながら久々のビール片手に車いじり
蚊に刺されてかなわんので 今日は終了!

Posted at 2021/10/13 20:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年11月15日 イイね!

Frショック カートリッジ交換♪)^ε^(ゞ

完全に抜けきったカートリッジを新調♪)^ε^(ゞ。

 

同時にFr周りのの異音祭りからようやく解放されました。

要因は様々。

ハブベアリング、スタビリンク、テンションロッドなど消耗品を交換したり

しめなおしたりしてるうちに少しづつ音はなくなったのですが、

今回のカートリッジ交換で完全に解消したみたいです。



よかったー♪)^ε^(ゞ
Posted at 2014/11/15 12:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年09月14日 イイね!

スタビブッシュ交換

大変ご無沙汰しております。

かなーり 体調(心の方?)を崩し、無理やり走りに行ったりしておりましたが、

なんとか回復しだしたので・・・・・

純粋に 「走りに行きたい!!」というモチベーションと、

「その前に気になるところを整備しておかねヴぁ!!」というモチベーションが

出てきだした今日この頃であります。


で、気になってたのが足回り。

実は先日テンションロッド外れなども発生したので、ここらでいろんなところ

チェックした方が良いのでは・・・・と思い

ちょこちょこ テンションロッド×ボデー締め付け部やギアボックス、タイロッド

ロアアーム取り付けなど、増し締めしてきたのですが、

スタビのブッシュがヴォロヴォロでした・・・・・

このせいで、スタビリンクの締め付けボルトは、手で緩むほどの

ゆるみ具合。 これはひどい・・・・

スタビ効かない状態だったのでは(;^ω^)

目を配っているつもりでも、見落としている事に少々ショックを受けました・・・



なので、ノビーさんに駆け込み、ブッシュを調達。



本日交換作業などしてみました。

新品のブッシュは黒くてつやつやで



あまり無理しないように受け皿にはヌルヌルローションを塗ったくって・・・



装着!!





Rrスタビブッシュはそれほどへたってなかったんですが、

締め付けが緩んでいたので、今回は増し締めで対応。

ついでにデフオイルも交換♪)^ε^(ゞ



来週は・・・・

YZ東に 出撃するっす♪)^ε^(ゞ
Posted at 2014/09/14 11:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年06月22日 イイね!

ブレーキパッド交換とタイロッドエンドブーツ交換

皆様 ご無沙汰しております。

エンジン載せ替えから、はや2か月・・・・・

慣らし運転もようやくできたかなーというところでございます。

実のところ、エンジンOHの費用が思いのほか掛かってしまい、

一括で払えなかったため、一部支払いでエンジンだけは頂き、

ハチに装着して居る状態なのです。

それで

残金を夏のボーナスで払うまでは走りに行かないどこうと

思ってるのでまだ走りに行ってないのですが・・・・


来月はしゅつげきするっす!!!!





その前に・・・・

ブレーキから異音がするので、ちまちまと修復しとります。

症状としては、低速でステアリング切りながらブレーキ踏むと、

「カキーン カキーン」と音が響いたり、

直進時でもホンワカペダルを踏むと、「ごりごり」と音がしたり。


理由はキャリパースライドピンの固着(に近い)による、

パッドの片減り(外側が大幅減)であったかなと思います。


症状が出たときは、「カキーン」はショックとかギアボックスかな?

ごりごりはブレーキパッドかな?と思い、まずはブレーキ周りから

手を付けたのですが、結果、カキーンもゴリゴリも両方とも解決です。


まずはキャリパーのスライドピン・・・・・





キャリパーを片持ち状態で、左右に動かしてみると、

上側のスライドに問題はなさそう。

でも下側のスライドピンが超動きがしぶかったので、

ピンを押し出し・・・・・

ラバーグリスを塗ったくって、じゅぼじゅぼ動かして、なんなら回転運動も取り入れ

これでもかというほど滑らかに動くようにします。



パッドは見事に外側のみ減ってたので、

この際、新品に交換!!



ついでにタイロッドエンドのブーツもバキバキだったので、



ジョイント部のグリスを拭いたら、新しいグリスをぐちょぐちょにしてあげて・・・



かぽっ♡



針金でしっかりブーツ固定(最初難しかったですが、後半コツがわかりました)。



600㎏cmで締め付けたら・・・・



割りピン入れて

完成!!

パッドはまだしばらく様子見で、まだ少しゴリゴリしますが、

あたり面が馴染んで来るまで様子見。

カキーンという音は、これで不思議とおさまったんですねぇ・・・・

外側の圧着が弱くてパッドが暴れてたのかな?

不思議だなぁ・・・・・
Posted at 2014/06/22 19:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年04月27日 イイね!

動いた!!

動いた!!

<object height="315" width="420"></object>

超感動

です!!!!
Posted at 2014/04/27 17:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「おひさです http://cvw.jp/b/542089/47561166/
何シテル?   03/01 05:23
おさーんにして、ドリフト初めて、対してうまくもならないが、しつこく練習してます。そんな対してうまくもないドリフト動画もたまーにさらしたりもしますが、生温かーい目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 12:19:13
ハチロク祭 行ってきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:18:06
きっずはあと走行会in三河! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 21:34:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2013年 4月20日から VOLVO V70(2002)からの乗り換え
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6年前にまた乗り出しました。またっていっても、学生のころはハチゴーでしたが。目下修復した ...
ボルボ V70 ボルボ V70
九州帰省で大活躍するロングドライブの強い味方

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation