• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえやんGTのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

オイラにもサンタさんがっ!!!!

オイラにもサンタさんがっ!!!!










昨日は子供たちにサンタが来てくれたのですが

じみーに オイラにも来てくれていました♪)^ε^(ゞ

これで・・・・点火時期の調整も自宅で可能!!!!

明日から九州帰省の旅に出るので・・・・

年明けに早速デスビ交換して、オイル滲みを払しょくせねヴぁm9っ`Д´) ビシッ!!
Posted at 2012/12/26 00:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年12月02日 イイね!

考え中

考え中

















FLIEGENさんにて、92後期エンジンの状態確認してきました。

ヘッドもブロックも使えそう。

あとはコンロッドとクランクいいの見つかれば行けるんすが、

見つかるかどうかが問題。

パターンとしては以下かなぁとおしゃべりしながら模索してきたんですが・・・・

1:クランクとコンロッド程度いいのを探してきて92エンジン復活

2:今乗っかってるハチロクエンジンに、92のヘッドと逆転インマニ移植し
  少し圧縮高める。

3:5バルブ中古買ってきて、ヘッド交換で乗せ換える

ま も少しゆっくり考えてみるっす(σ・∀・)σ
Posted at 2012/12/02 12:47:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年11月10日 イイね!

カムシール交換

時間がたてばもしかしたら漏れが止まるかも・・・・

という なんの根拠もない期待と裏腹に

街のりするたびに 多分カムあたりからオイルが漏れ出てきていました。


自分でやったら失敗するかもしれん という不安を克服するため、

修理書を熟読し、ノビー店長さんにも相談の上色々アドバイスを受け、

本日交換作業してみました。

結論は、一応元通り動くようになったし、

カムシール交換により、オイル漏れが克服できました♪)^ε^(ゞ



ただ、初めての作業で結構てこずったっす^_^;

たペットカバー取り外してみると写真にあるようなほんのりきつね色の

カムシャフト及びカバーたち。。。。。。



なんか せないかんのかもしらん・・・・

と思いつつも、カムシャフト外したあと取り付け作業に要りそうなゲージも

持ち合わせておらず、

今回はカムシール交換だけにとどめておこうと自分に言い聞かせ

今まで使用されてきたカチンコチンになったカムシールを取り外し





新しい カムシールにうっすらラバーグリスを塗り込み



修理書に指定して有る場所に液体ガスケットを塗布し、



ついでにヘッドカバーパッキンや

プラグ



カムカバーワッシャー等を新品に交換し、





なんとか元通りになったのです。

作業後半での

タイミングベルト取り付け時に、

マーキングした位置に何とか合わせようと悪戦苦闘中に・・・・



アイドラプーリーをほぼフリーにして、

スプリング取り外して、ベルトかけて、後でスプリングかけようと思ったんすが

スプリング強すぎたので、断念。

結局修理書様の言うとおり、プーリーに程良いトルクをかけて

プーリーを押し込んでベルトかけ直したり、

バカっプリもきっちり発揮しましたが、





何とか動く状態にしつつ、不具合解消できて、すっきりん子です♪)^ε^(ゞ
Posted at 2012/11/10 19:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年10月28日 イイね!

猿人

今日

ハチに乗ってる92後期エンジン

そして 車事態をずーと見てもらっているお方のところ
へいっちきました

目的は、ばらしたエンジンの状態を確認し、

修正の方向性をお話しするため







エンジンの損傷状態としては

クランクシャフト4番のコンロッド締めつけ部分がキズキズ

コンロッドも若干変形?

ヘッド外してないのでピストンが干渉してるかどうかはまだ不明




エロエロとお話を聞かせてもらったり、議論させてもらった結果・・・・


ピストンが無傷であった場合


中古で92か101か111のクランクシャフトとコンロッドを手に入れて


組み直す方向で、本日の結論となりました。


て事で・・・・・捜索開始します。


まずは、近場のお店の方々に聞きまわることからスタートっす。


・・
・・・

どっかに・・・・ないかなぁ(σ・∀・)σ
Posted at 2012/10/28 17:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年10月20日 イイね!

しばらく さようなら オイラの92後期エンジン君

本日

今まで頑張ってくれた92後期エンジン君から・・・



調子の良いインジェクターを、

今のエンジンに移植し、



細かな移植作業はこれにて完了

そして 夜

今まで 通勤で頑張ってくれた、そしてドリフトを一緒に楽しんだ

このエンジンは、あるお店へと旅立っていきました。



連れて行かれるオイラノエンジンを見ていると・・・・

こわしちゃって ごめんなさい という思いがまたこみ上げてきたのでした。



まずは ばらしてみて

どう修正するかを考えますが

夏には復活したいなーと考えてます。



Posted at 2012/10/20 19:20:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「おひさです http://cvw.jp/b/542089/47561166/
何シテル?   03/01 05:23
おさーんにして、ドリフト初めて、対してうまくもならないが、しつこく練習してます。そんな対してうまくもないドリフト動画もたまーにさらしたりもしますが、生温かーい目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 12:19:13
ハチロク祭 行ってきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:18:06
きっずはあと走行会in三河! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 21:34:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2013年 4月20日から VOLVO V70(2002)からの乗り換え
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6年前にまた乗り出しました。またっていっても、学生のころはハチゴーでしたが。目下修復した ...
ボルボ V70 ボルボ V70
九州帰省で大活躍するロングドライブの強い味方

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation