• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

ヤバイ!!

ヤバイ!! おはようございます。

土曜日から何かとバタバタしていて…(^^ゞ

今週始まる息子のソフトテニス県新人大会へ向けて練習も本番な時に息子の肩(肩甲骨)が…
ボールを打てないくらい痛いみたい(>_<)
今日スポーツ整形外科へ連れて行く予定です。試合まで治りそうにないかなぁ~?!
団体戦は他の3ペアに任せたとしても、個人戦はペアに申し訳無くて…
今日の夕方の診察どうなるか、不安です(/_;)

さて、今日の一枚
10数年前から履いている「REDWING旧875」を久々にメンテナンスしてみました(^^ゞ
長く履く事ができるRWは大好きです。ペコスが欲しい今日この頃です。
ブログ一覧 | 親ばか | 日記
Posted at 2009/10/05 07:56:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年10月5日 9:48
もちがいいですね。私は革靴はメンテをすぐ怠りというか、、
革靴を履く機会が仕事柄あまりなく。。。
いつも必要な時はピッカピカな安いのを買ってしまいます。
ピンからきりですもね。その革靴は高そうなんですが・・
コメントへの返答
2009年10月6日 7:32
おはようございます。

RWは靴底の張替え(約¥12,000)もあり、
上手にメンテナンスすると一生履ける靴みたいです。
でも、そのメンテナンスが大変と言うか面倒なんですけどね(^^ゞ
息子が今RWを欲しがっていて…
通学用みたいです(>_<)
RWは三万円前後です。

コメントThanksです。
2009年10月5日 11:27
こんにちは♪


息子さん大事に至らなければいいのですが!!


でも無理はしないように身体を大事にしてくださいね!!
コメントへの返答
2009年10月6日 7:34
おはようございます。

昨日病院へ行きましたが、終了するまで2時間かかりました(/_;)
その後私は残業…(爆)
骨には異常無かったんですが、今朝も普通にしてても痛いみたい(>_<)
後2日で大会なのにぃ~!!

まっ!焦っても何ともならないので様子をみたいと思ってます。

コメント&お心使いThanksです。<(_ _)>
2009年10月5日 11:38
おはようございます!
息子さんの背中心配ですねあせあせ(飛び散る汗)試合当日までに痛みがひけば良いのですががまん顔あせあせ(飛び散る汗)

RED WINGとはまた渋いるんるんしかも10年物ぴかぴか(新しい)良い味出てますねー(長音記号1)グッド(上向き矢印)
僕も普段のお出掛け時には、いつでも楽チンなクロックス君ですが、今からのジャケットを着る季節はDannerのハンティングブーツが活躍しますw
コメントへの返答
2009年10月6日 7:38
おはようございます。

昨日の病院での診察は良かったのかどうか…
骨には異常が無い様なんだけど…今朝も痛がってました。
後2日!!なる様にしかなりませんね(^^ゞ

RWは良い感じに味が出てきてます。
秋になると履きたくなります(^^ゞ
Dannerを履かれているんですねぇ~、
夢のまた夢の靴です(^.^)やはりメンテナンスは大変ですか?!

コメント&お心使いThanksです。<(_ _)>
2009年10月5日 12:30
こんにちは(^O^)

実は私も昨日、運動会の綱引きで右肩甲骨廻りの筋を痛めました(^_^;)

息子さんも無理せずにゆっくりと治療してください。
若い頃の無理が後々に響いてきます(>_<)

お大事に(^o^)/
コメントへの返答
2009年10月6日 7:41
おはようございます。

運動会張りきりましたね(^.^)
肩甲骨は傷めた事無いけど…病みだすと呼吸も辛いようですね?!
早く痛み取れると良いですね(^.^)

息子も大会が終わったら完治する様にゆっくり休ませたいと思ってます。

コメント&お心使いThanksです<(_ _)>
2009年10月5日 18:06
無茶をすると故障につながりますからね(´;ω;`)
息子さんお大事にm(__)m
コメントへの返答
2009年10月6日 7:43
おはようございます。

中学2年からソフトテニスで無茶させっぱなし?
自分で無茶しすぎだった様に感じます。
前兆ま無く突然なので防ぎ様も無かった…
多分、本人も懲りていると思います。

コメント&お心使いThanksです<(_ _)>
2009年10月5日 22:52
息子さん 大丈夫ですか 心配ですね

今は あせらず 治療に専念して 今後の大会で 頑張ってもらいたいですね。


遠くから 応援しています。
コメントへの返答
2009年10月6日 7:46
おはようございます。

ご心配お掛けしてます<(_ _)>
マジ…ヤバイです(/_;)

県大会どうなるかぁ~…?!
まずはベスト32に入らないと冬の試合が何も無くなるので、
痛くないロブを使ってでも勝つ意気込みでス。
9日の個人戦だけでも…
今日、昨日病院から貰った座薬(痛み止め)を使ってみて部活に参加するようです。

コメント&お心使いThanksです。
2009年10月6日 8:46
靴 イイ・色合いしてますねっ。 その手の靴・・・ご無沙汰してます。

ミンク・オイル の香り 思い出しました! ・・・懐かしい・・・。

息子さん 無理したい気持ち分かります・・・。
ペア 物 スポーツは 相方 いますからね・・・。
無理しすぎない様に!   ねっ・おとーさん!!
コメントへの返答
2009年10月6日 12:34
こんにちは&お疲れ様です。

RW良い色になってきました(^.^)
やはり、長年履かないとこの味は出ないでしょうね?!(^.^)
ジムニーは運転しにくいけどお勧めします(爆)

息子の気持ちは私も十分に分かりますので、
少しは無理させようと思ってます。
息子曰く、テニスが出来なくなったら違うスポーツに励むから!!って言ってました。
ペアが居るので左手でも闘う気マンマンでした。

おっと~は息子に任せます(爆)
たとえ今後テニスを出来なくなったとしても、
後悔だけはして欲しくないので…(^^ゞ

コメント&お心遣いThanksです<(_ _)>
2009年10月7日 0:50
こんばんわ(^_-)-☆
パソコンの動作不安定でコメ遅くなりました・・・

良い味出してますね・・・REDWING!!
自分も好きですよ
このタイプ持ってまーす。
最近手入れしてないから、これを期にまたしまーす(^.^)
コメントへの返答
2009年10月7日 7:40
おはようございます。

コメントを気に掛けてくださりありがとうございます。
<(_ _)>
PCの不調は本当に困りますよね?!

RWは自分の足になじんでいて今では履いているのが凄く楽になりました。
焼刻印入りは珍しいみたいだけど…?!
RWは何足でも欲しいですよね(^.^)
コレを期に復活させてあげてください(^<^)

コメントThanksです<(_ _)>

プロフィール

「趣味でも使える! http://cvw.jp/b/542206/46948093/
何シテル?   05/11 07:52
日産離れできずに数十年… やっと三菱に(笑) 多趣味で精神年齢の低いオヤジです(爆 ハンドルネームのskullkunはスカル君と読みます。 ◆◆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ずーっと乗ってみたかった念願のデリカD5に乗り換え!
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
2023年2月よりジムニーから仕事用で乗り換えしました。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2019年10月よりE51から乗り換えです。 2025年2月27日手放し・・・
日産 エルグランド 日産 エルグランド
特に乗りたい車も無く初代エルグランドに愛着わいていたんだけど~やはり古くなると故障箇所が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation