• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレゴンのブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

物置設置

物置設置久しぶりの投稿になります。
世の中武漢ウイルスの感染拡大で大変な事になってるようですが、ここ鹿児島の私の生息地周辺はまだちょっとは大丈夫なようです。
さて、かれこれ27年間位使用している物置ですが、床と壁が腐食で分離しています。丸鋼管を打ち込んでなんとか使用していましたが、そろそろ限界が・・・

持っていた現場も一段落したので、今週は休みを取って物置の建て替えをやる事にします。


まずはそのイナバ物置を解体しに掛かります。


使用道具はこのインパクトドライバーと10mmのソケットだけでOKです。


軽トラ1台分の廃スチールをリサイクル業者へ持ち込んだら、2,500円位になりましたので基礎のブロック代が出ました。w
ネットで注文を入れておいた物置が来る迄に、取説をDLして基礎施工をやります。

画像の奥左側が一番高かったので、そこを基準に15個のブロックを水平に設置します。
杭6本打ってスタッフを嫁さんに持たせてレベルで高さを入れました。w


右側に見える側溝の方が20cm位低かったので土留めのブロックを積もうかとも考えましたが、
物置を解体した時に再利用できるかもと棚板を4枚残していたので、
それを3枚使って簡単な土留め壁を作りました。w


昨日の7日に商品到着。
イナバにするかヨドにするか迷いましたが、イナバの方が鉄板が厚いみたいなのでイナバに決定。


部品箱の中には組立説明書、取説、M6ボルト、ネジ板等の他に水準器まで入ってました。


早速組立説明書見ながら作業開始。
土台枠組、根太取付終了したところです。
ここで水平をチェックしたらバッチリ。w


床パネル、柱、桁前後、妻板左右取付


母屋中、壁パネル、屋根パネル、鼻隠し取付
夕方になったのでその日はそこまで~


今日8日に残りの壁パネル、棚板取付。
以前の物置は幅2,600 奥行1,360でしたが、今回は幅3,470 奥行1,790ですのでタップリ入りそう😍


最後に壁面扉取付けて完成。
あとは仕事で生コンが余った時に四隅にアンカーをとるだけです。

杭の水平をとる時嫁さんにちょっとだけ手伝わせましたが、あとは全て一人でやりました。
やってみた感想ですが、基礎ブロックの水平さえキチンと出せれば
あとは組立説明書に従って組立てるだけの誰にでもできる作業と思います。


やっぱ新品の物置は、エンブレムからして光ってますね。爆)











Posted at 2020/04/08 22:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2018年05月02日 イイね!

寝室のリフォーム

寝室のリフォーム連休になったので、嫁さんの寝室の床材のリフォームをやります。
右半分はシングルとセミダブルのベッドが置いてあるのであまり傷んでませんが、
左半分は雨の打ち込みや日焼け等でボロい状態です。
(築40年ですので、さもありなん・・・(汗))


CADで9畳弱のフロア材を計算すると、33枚必要。


今回もフロア材はPanasonicでいきます。
根太貼り施工なので、オーマイティRフロアーAのホワイト色を選択。
1ケース3枚入りなので11ケース


30日からスタート。
午前中は寝室のベッド、タンス等を運び出し、部屋を空にします。
昼から古い床材の取り壊し。
長物は2階から下へどんどん投げ下ろします。w


床材を剥がし終えて、床下もダニが湧かないように掃除しました。
(ここで1日目終了)


2日目からフローリングを貼っていきます。
作業台を出して、丸のこと定規でフロア材をカット。


ボンドは今回床職人を選択。
これならガンも必要ないし、何より軽い。♪
(最初からこれ買っとけばって話は、聞かなかった事にしますw)


1/3位貼った所で雨が降ってきました。


フロア材が濡れるとマズイので、すかさず玄関に作業台を移動。
雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・・なんのこっちゃ爆)


そして今日3日目に完成しました。(^O^)
寝っ転がってみましたが、やっぱ新しい床は気持ちいいですね(^^♪
Posted at 2018/05/02 22:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2017年07月22日 イイね!

フローリングを貼ってみた

フローリングを貼ってみた畳の部屋をリフォームしてDIYでフローリング床にチャレンジします。

最初工務店にお願いしようと思ってましたが、
YouTubeを見ていたらDIYでやれるというのが解ったので、自分もやってみますよw


先ずは失敗しないために、日頃仕事で使っているHO_CADで作図。
(自分は土木専門なので、建築は門外漢です)


レイヤー1
先ずは、部屋の間取りと根太の位置を調べます。
縦3505mm 横3820mmで8畳ですね。


レイヤー2
根太用に長さ4mで厚さ30mm、幅60mmのタルキが13本必要です。


レイヤー3
根太の間に敷き詰める断熱材のスタイロフォームは3枚に分割できるので、7枚必要。


その上に貼るコンパネ(ベニヤ板)は9枚必要。


フロア材は30枚でOK


フロア材到着
フロア材はPanasonicのフィットフロアー2本溝を選択


接着剤も専用ウレタンと、さね部専用ボンドと少しこだわってみました(笑)


家具を運び出して畳を上げます


根太の位置を確認しようとラス板を外したら、ご覧のようにカンナ屑とノコ屑がいっぱい( ゚Д゚)
40年前この家を建てた大工さんが、掃除を手抜きしたらしいな( ˘•ω•˘ )

見てしまった以上、ダニとかの温床になるかもしれないので(イヤもうすでになってるカモ(汗))
全部ラス板を外して掃除します。


こんな感じでキレイになりました\(^o^)/


ラス板は左右で合計58枚。
それぞれ根太上に10本づつ釘止めしてあるので、580本の釘をミニバールで抜き、
掃除してまた釘止めするという何ともリフォームとは程遠い無駄な一手間が必要ですた。
(この作業で丸一日潰れましたよ)


さてようやくフローリングのスタートです。
4mのタルキを丸のこで3,505に切ります。


部屋の中心に墨を打ちます。


中心線にタルキを配置し、幅303ピッチで割付しネジ止めします。(レイヤー2)


スタイロフォームをカッターナイフで幅303mmに切って、


タルキの間にはめ込んでいきます。(レイヤー3)


その上から12mmのコンパネをビス止めします。(レイヤー4)


半分フロア材を貼ったところです。
コンパネ上にも墨打ちしてあるタルキのある個所を、接着剤とフロアー釘で止めて順次施工していきます。


接着剤が足りなくなったので、近くのホムセンでウレタン系を購入。
しかし、コレ接着剤よりガンの方が高かった(-_-;)


先週の土曜日からやり始めて、月曜からは仕事が終わってから2時間位やって、
昨日の木曜日に貼り終えました。
畳よりひんやりとして気持ちいいです。(^^♪

素人のやっつけ仕事でしたが、フローリングの完成です。
☆星いくつもらえるでしょうか!?(爆)


Posted at 2017/07/22 01:45:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2016年12月27日 イイね!

タイル張り替え

タイル張り替え
今年9月の台風16号の襲来の際、窓枠から打ち込んだ雨で、
階段の踊り場のタイルがめくれました。

とりあえずの応急処置で、接着剤で貼り付けようとボンドを探すも見つからず。
たまたま手元にあった道路鋲用の、主剤と硬化剤を混ぜ合わせる
エボキシ系接着剤を使ってみましたが、これが大失敗。

ヘラで下地に塗るんですが、300角を均一にミリ単位で塗るという事が出来るハズもなく、
御覧のようにあちこちでヒビ割れが発生。・・・見苦しい(;´・ω・)


そこで、同じような厚さ2mmのタイルをネットで調べたら、
東リのマチコVというビニル床タイルをハケーン。
名前がマチコって小野小町か!?(爆)

色は嫁車と同じオレンジのMV43を選択w
1ケース50枚入りなので3ケースと、接着剤も合わせて注文。


先ずは、古いタイル剥がし。
ミニバールとハンマーで地道な作業。

結構ガッツリ接着されている部分も多かったので、
後片付けまで、丸一日かかりました(汗)


さて2日目はいよいよ張り替えです。
ほんとは、下地に残っている接着剤をグラインダー等で削り取り、
平面に仕上げてから施工したい所ですが、ここは我が家。


そんな七面倒くさい事はパス。(爆)

先ずは、蹴り上げ部の割付け&カット
真ん中に一枚置いて、左右は合わせ切りします。


踏み面も同様に


ディスクグラインダーで、付けた線に沿ってサクッとカット


ここで接着剤の出番です。
台風による雨でタイルが剥がれたという事で、
耐湿工法用を選択。

同じ東リが出しているUSセメントの中缶9kgです。
施工可能面積は25m2なので、
今回貼る予定は150枚×0.3×0.3=13.5m2なので楽勝。

しかし、タイルより接着剤の方が高いという不思議さw


階段1段分に接着剤を塗ります。
踏み面の奥の方は接着剤がタイルに付着するので控えめに。
(タイルを貼る時、裏面のその箇所だけ接着剤を塗ります)

蹴り上げ部の下の方は、次のタイルを採寸する時接着剤が付くとマズイので、
タイルの切れ端で養生してます。


タイルを貼り付けたら、ローラーで押さえます


ノンスリップ金具にタッピングを打ち込めば、1段分の完了です。



タイル剥がしに1日、貼り付けに2日掛かりましたが、
DIYでやれたという満足度は高いです(笑)




Posted at 2016/12/27 23:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2016年02月11日 イイね!

サーモシャワー混合栓交換

サーモシャワー混合栓交換今日、またまた物が届きました。
風呂場のシャワー金具・バス水栓です。






こないだ、風呂場でお湯が変な所から出てるので、スパウトをグリグリしてたら、
付け根が腐食していたらしく、スポッと抜け落ちました。(; ・`д・´)
なので、交換です。

水まわりなので、一応名の通ったメーカーが良いだろうという事で、TOTOを選択。


Before


After

簡単でした。
使った工具といえば、モンキー位。
あとシールテープも取付脚施工の際に必須だったんですが、
ラジエター交換に使った残りがあったので、買いに行かずに済みました。'`,、('∀`) '`,、


水平対向エンジンのプラグ交換をやると思えば、簡単過ぎて拍子抜けしました。
「お茶の子さいさい」とはこういう事を言うんでしょうねぇ。(笑)
Posted at 2016/02/11 01:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

「@東京ジョー。 えっ!そんなの貰えるんだ(裏山)これで毎日野田岩でも安心(笑)」
何シテル?   12/27 11:45
ディーラーまで峠2つ超えるような田舎に住んでますので、この車を購入してから必然的にDIYでの油脂交換をするようになりました。皆さんの整備手帳を参考にしながら、自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インパクト走行会 最終戦 (決勝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 11:55:30
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 13:13:02
TOYO TIRES PROXES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 21:43:17

愛車一覧

スバル WRX STI black 1号 (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。いまさらなんですが、みんカラに登録してみました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オフクロの車です。 この車だけトヨタです・・・・なんとも残念w
スバル ステラ スバル ステラ
長女の車です。 最初は本人の希望で、スズキのMRワゴンでしたが、 2年半目に事故って廃車 ...
スバル R1 スバル R1
次女の車です。 もうスバルは軽自動車を造っていないので、スバル渾身の力作を大切に乗って欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation