• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

98specのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

食べに行ってみたい店

山の民つづら
遊の谷
大衆焼肉大和
萬年屋
いけす料理やまもと
天ぷらひらお
たなか畜産
シャカカリー
アジアンキッチンタージ


こんなところか。
Posted at 2010/07/05 03:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年02月17日 イイね!

洗車しました

3ヶ月間野外に放置していた車を洗車しました。
想像通り水垢で、白い車がゼブラ模様になっていました。
ガソリンスタンドのセルフ洗車場で手荒い洗車。
ココマジック使うと前のワックスも落ちて綺麗になります。
綺麗になった後はコーティングをきっちりとね。
洗車前とはずいぶん見違えるようになりました。
ピカールでヘッドライトを磨いたついでに窓枠のワックスのこびりつきも磨いたら、多少は取れて多少は目立たなくなりました。
次はセキュリティの配線見直しをしないとね。
Posted at 2010/02/17 19:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

バッテリー交換

3カ月車を放置してバッテリーが完全に放電しきっていました。
家にあった出力10.2V、1.2AのACアダプタの線を加工して充電を試みましたがダメでした。
仕方がなくJAFをよんでジャンプスタートしてもらいアップガレージへ。
2年くらい前はリサイクルバッテリーがあったのになくなっていた!!!!!
お金ないから安もんバッテリーにしようと思っていたのに。
こんなこともあろうかとエンジン切らずにいてよかった。
仕方ないから近くのオートバックスに。
40分以上運転してたのに、一度エンジンきったらかからなくなった。
やっぱりエンストできなかったか。
MTでエンストできないときの運転って緊張しますね。
発進のときは回転数2000くらいまで上げてました。
エンジンかからないのを見てた店員から連絡を受けたのか、バッテリーを見てたら女の店員が話しかけてきました。
純正サイズは38B20Rですが、オートバックスの適合表では46B24Rになってて、1万4千円もしたので考えておきますといって追い払いました。
そのあとボッシュの適合表で確認したらやはり38B20Rでした。
これはなかったので38B19Rだと5千円だったのでこちらを購入。
ついでにオイル交換も。
危うくぼったくられるところでした。
まさかオートバックスは適合表にイカサマまでしてぼったくろうとしてくるとは。
何も知らずに言われるままにしていたら9千円も損するところでした。
Posted at 2010/02/17 00:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月05日 イイね!

えくすぷろーじょん

突然「BANG!」という爆発音のようなものがした。
多少驚きはしたが、これが初めてというわけではないのでパニくったりはしなかった。

もう気づいた人もいるだろうけど、前を走ってるトラックのタイヤがバーストしたんです。窓全開で運転していてトラックの2個くっついてるタイヤの内側がパンクしてるっぽいなと思ってたら、突然その外側のタイヤがバーストした。

これほど至近距離でバーストしたのは初めてだったな。
これまでは50~100メートルくらい離れていたもんな。
4回くらいバーストするの見かけたけど。
いつもは「パン」と乾いた音だったと思うけど。

1回はバーストしたトラックの隣の軽に乗ったおばちゃんがパニックになったりしてたな。1車線塞いで邪魔だったけど。

皆さんも大型車のバーストにはパニックにならないようにしましょう。
Posted at 2009/10/05 14:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

ドアが開かない

最近車のドアをロックしたら、内側からは開かなくなっていました。内側からロックするかセキュリティをオンにするとモーターが手動では動かなくなり、イグニッションを切るかセキュリティをオフにするとドアロックモーターが作動して解除できてました。

ところが昨日外出先から戻るとドアロックが解除できない。イグニッション切ってもセキュリティオンからオフにしてもモーターが全く作動しない。どうやらドアロック状態で完全に動かなくなってしまったみたいです。
仕方がないから助手席側から何とか出ることができました。

こんなこともあろうかと調子が悪くなってからすぐにネットでドアロックモーター注文しておいてよかった。昨日家に帰ったら届いてました。


早速今日取り付けようとしましたが、ドアが開かないので内張りを外すことができません。何とかしようとおもいっきり引っ張りますが、全くダメでした。
外側から鍵で回しても鍵の方が曲がるんじゃないかと思ったくらい。
窓からL字定規突っ込んでドアロックの針金とモーターの針金を固定しているところを引っ張ろうと思ったら、こういう時に限って定規がない。

仕方がないから内と外の両方からロック解除しようとしたけどダメだった。


そんなこんなしてたら、外から力一杯回したままドアあけたら開いちゃった。ロックは解除できてなかったけどね。

その隙に内張り外してモーター交換しましたけどね。
さすがに新品のモーターはスムーズに動く。ロックを手動で動かしても前とは比べものにならないくらい軽い。


それにしてもたった一年2ヶ月で壊れてしまうとは。
Posted at 2009/10/05 14:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@真・整備士の息子 その頃には人間はAIに支配される側のターミネーターやマトリックスみたいな世界になってそうです。」
何シテル?   08/11 18:16
2009年6月13日に登録してみました。 オーディオ、電球交換、セキュリティ取り付けなどは自分でやってます。 何か質問あればどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロストレックのセンタージャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 08:12:55
【秋のDemo Day in 阿蘇】グラベルライドイベント参加編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 20:20:30
リアクター作成時の金属板の切り出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:03:35

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用です。
ホンダ アコード ホンダ アコード
ウィポジやパワードサブウーファーなどを取り外してノーマルに近づけ て行きます。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
電球を全て(メーター球含む)LEDにしてヘッドユニットとスピーカーを社外品にしてセキュリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation