S耐 最終戦オーバルも終了し 何かをUP したい・・・ と思いましたが あれも これも ・・・。
もっと 国語の時間 まじめに やっとけば よかった。
まずは Dr である
川口 ・ 植田 ・ 佐々木 選手
バリ3トリオ!
ST-3 シリーズ 2位 おめでとうございます。
この3人のDrを 間近で見ていて感じた事は 走るスタイルは個々に異なっていても
勝つ事に一生懸命!正念場ではものすごい集中力” 常に前向きで努力を惜しまない!
・・・で
数々のドラマを魅せてくれました。
(普段は おちゃらけ・・・ なんですがネ・・・)
それが セパンMMR での川口・植田・アダム組の優勝に つながったのでしょう
また チームである
トレーシースポーツ 兵頭代表をはじめ
SKR白倉エンジニア メカニックの方々の
勝つための 職業意識の高さ トラブル時の対処、優先順位の考え方は 走る者と 走らせる者の
信頼関係が成り立っているから できるものですし また それを支えるスタッフの力の大きさを
感じました。
以前お世話になった
Prova(プローバ) JIM GAINER の方々もそうでしたが チームとしての
素晴らしさは 車が速いことだけではなく 個々の役割 仕事に対する意識の高さ が チームの
まとまり 雰囲気”をつくり Drの走る速さに繋がるのではないでしょうか。
また スポンサーの方々とも多くお話をする機会があり それぞれの職業の魅力やご苦労を学びました
お忙しい中 サーキットに足を運んでいただいている事もチームの速さに結びついていました。
今期 『画』は撮っておらず 言葉だけになりましたが そちらは
Aさまが かかわった方々の姿を 忠実にとらえております。
いろいろ ならべましたが またこれからの2011年度も
川口選手・植田選手に
注目! です。!
Posted at 2010/12/01 17:39:13 | |
トラックバック(0) |
S耐 | 日記