2010年11月09日
昨日 Kさま(社長) Uさま に呼んでいただき 初めて『ものまねパブ』?に いってきました。
店に入った時にはタダの 『おっさん』に見えた方が・・・
田中邦衛 になり
田原俊彦 になり
美川健一 になり
武田鉄也 になり
谷村新司 になり
二丁目のおかま になり
よっぱのサラリーマン になり
おまけに 国語の先生 にも・・・
(と いうより 東大助教授)・・・・級
本当に 見えてしまい 面白い やら すごい やらで笑いすぎて 今日は
『腹筋痛いです。』
同行させていただいた TB H様
RA・・・O様
Rn F様
『貴重なお時間を ありがとうございました。』
そして Kさま Uさま 楽しい時間をありがとうございました。 (また 行きたいで~す)
最後に
へっぽこ へっぽこ ぴ~ (笑)
Posted at 2010/11/09 12:30:33 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2010年11月05日
この ページを見ていただいてる方はお馴染みの 『Aさま』
彼は先日 S2000の幌を 飛脚を通じて 取り付けてくれるショップに 配送してもらいました。
(黒いネコではありません)
その時 引きずられ 幌は無残な姿に ・・・・
しっかり 幌である事は伝え 注意を喚起し クッションシートにて 梱包したのに・・・
そして 傷ついた幌は 飛脚に回収されていきました。
ここまでは 普通です。
しかし それからは 今後どのようにしていくのか 連絡がないばかりか
担当者のたらい回し・・・。
こちらから連絡しても いつも たらい回し・・・。
そして 8日が過ぎていきます・・・。
その間 ショップに預けっぱなし (ショップもいい迷惑です・・・)
よく調べると この飛脚マークの運送会社 責任ある企業ならある お客様相談室や代表電話番号 は
一切なし。
あるのはメールによる 『お問い合わせ』のみ。
どうなっているのか 飛脚の企業体質・・・・
こんな事も あんな事もやってます。皆様にお役に立てる企業です と謳うのは いいとして
失敗した時の しっかりした責任の取り方は
知りませーん!
では 済まされない はず 。
降りかかった 火の粉は 自分で振り払うしかありません。
Aさま。
ふぁいと!
(皆様 あたたかい応援 してあげてください)
Posted at 2010/11/05 19:41:06 | |
トラックバック(0) |
生活 | その他
2010年10月14日
今週末は S耐ハイランド!
只今 ST-3 シリーズ・ポイントは
#27 81p で 1位
#39 74p で 2位
しか~し この74pに
予選ポールで +1p
決勝で +20p
を合計すると計 95p
仮に #27が 2位だと 81p+15p=96p
ありゃ 1p 足りない・・・・。
最終戦 まで 目が離せません・・・・。
でも 今期は そう・・・
神が降 りてきている・・・・
社長(川口選手) も
植田選手 も
孝太選手 も
大丈夫! 1位で チェッカーだ!
念のため 私は お留守番 し・て・・・・・おこう。
その分 Aさま! よろしく
(はーと)
Posted at 2010/10/14 19:26:23 | |
トラックバック(0) |
S耐 | 日記
2010年09月25日
今回の JAF SPORTS誌に 素敵な?オヤジ達が掲載されておりました。
暴れられん坊2様 こと Uさま の言葉で言うと 『チームアダルティ』
この記事は Rn-sportsさんのブログで知ったのですが 題名が
『オヤジだって フォーミュラー』!
若者が モータースポーツから離れてしまう中 この記事を目にし 走る事が好きなオヤジ達は
こんな事を思ってのっているんだ・・・モータースポーツっていいなぁ・・・・と感じてほしいなぁ。
と 思ってしまう・・・
そんな 内容でした。
Posted at 2010/09/25 17:02:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月09日
今回レース終了後すぐに サーキットより宅急便を出しました。
岡山国際サーキットーーーーーー→横浜まで
ドライバー用冷却グッズを 保管するために持ってきたクーラーBox そのなかにカメラを入れて
9月5日の4時過ぎに出しました
が
6日・・・・・。
7日・・・・・・・・。
8日・・・・・・・・・・・・。
着かない・・・・・・・・・・・。
8日夜ネットにて問い合わせしたところ
8日 岡山美作にて 受付?????
9日 到着予定。
本日朝9時到着 宅急便Dr『朝一番に 届きました(笑顔)』・・・・・・。
なんで サーキットから~美作まで 丸3日もかかるのよぉ?
美作~横浜まで 1日なのに・・・。
謎です。
Posted at 2010/09/09 13:22:48 | |
トラックバック(0) | 日記