Windows 11パソコンの稼働開始
自分用のメインパソコンがWindows 11になりました。WPS Officeも無事にインストールしました。今、それを使いながらブログをアップしています。今まで使っていたパソコンはこちら。
Windows 11パソコンの準備
今月のはじめにゲットしたパソコンの準備を進めました。スペックのおさらいです。






ラップトップメモリ増設
手持ちのラップトップにメモリを増設しますた。PC3L-12800 低電圧 8GBというスペックです。増設するラップトップは中古のDynabook B55/B(らしいもの?)です。ネットでググってもズバリの製品が出てこなかったので。主なスペックは以下です。



ちょっと好調
先週プリメーラのエアコンコンプレッサーを交換しましたが、エンジン回転(エアコンOFF)が微妙に軽やかに感じられたので、コンプレッサーが老朽化してプーリーのベアリングそのものに抵抗があったのかもしれません。その後ガソリンを入れたときにモティーズM653を入れたのですが、プリメーラに劇薬のような効果が出ています。瞬間燃費が若干良くなる感じ(スロットルの伸びを活かす走りをすると顕著)で、力がみなぎっている感のパワフルさ。エアコンの交換効果と合わせて、動力性能は1ランク上がった(元に戻った?)ようです。
あれこれ
タイトル画像は、北陸周遊の帰りの諏訪湖SAからの景色です。|
FCR-062初投入 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 13:46:51 |
![]() |
![]() |
日産 プリメーラワゴン P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ... |
![]() |
その他 自転車 1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。 |
![]() |
トヨタ プリウス 2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ... |
![]() |
いたプリ (日産 プリメーラ) 生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ... |