• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雑学王のブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

この車は・・・。

某イオンに行ったら、森山直太朗の夏の終わりが聴こえてきて、随分歌が上手いなぁと思ったら、
本人が歌ってました(笑)



さて、父親が車を買ったと聞いたので、いつもの工場へ見に行きました。







光岡・ビュートです(爆)
Posted at 2016/12/10 20:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

身近にある危険

先週金曜日、これは実際に起こった事です。
それは、仕事からの帰り、通勤用のコペンからインプレッサに乗り換えて帰宅中の事でした。

まずはこちらのドラレコキャプチャー画像をご覧下さい。


・・・。


見にくいですが、私の進行方向に向かって一方通行の道です。

ここからはノンストップで行きます。











運転者は正しく男性高齢者でした。

しかも、今気付いたのですが・・・。




整備不良車・・・。

逆走している事すら分からないのなら、事故を起こす前にすべき事をして欲しいです。




でもですね、実は私が一番言いたい事は、これじゃ無くて、声を大にして言えない事なんですけど・・・。
顕微鏡を用意してご覧下さい(笑)


この時間まで仕事してますけど、残業代出ないサビ残してるなんて誰にも言えない・・・(爆)
Posted at 2016/11/28 00:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

雑学オートへようこそ

若干タイトルが滑ってる感じもしなくはないですが、無視して下さい(笑)


土曜日は、コペン乗りが集まって作業をしました。

スチールグレーのヘッドライトをHID化。
元々、この3人はバイク乗り仲間だったのですが・・・。

何故か初代コペンに縁があったようで・・・(笑)

でも、バンパー外しに苦戦し、結局アルティメットエディションオーナーのsoniar君とスチールグレーオーナーがほとんど作業してました(爆)

私?

見~て~る~だ~け~(笑)
(↑昔、そんなCMありましたね・・・)


無事終わりました。

私はほとんど何もせず・・・。



で、日曜日。
みん友である桃色さくらさんのソニカの調子が悪いというので、点検する事になりました。
点検前に試乗してみましたが、何だか乗り心地がふわふわするような感じがしました。

リフトで上げて点検してみます。



リアサスは問題無さそう・・・。



フロントサスも、ダストブーツが破れていますが、オイル漏れは無さそうです。


ベアリングも大丈夫そうです。

気になったのが・・・。

マフラーブッシュが終わっていて、マフラー揺するとガンガン音がします。
(曲がる時の異音の原因?)


何故か4本共に彼方此方に貼られているバランスウェイト。
(大学生時代ガソリンスタンドでバイトしていましたが、ホイールバランサーはこんな貼り方を要求しませんでした。多分タイヤ交換をした時に、古いウェイトを剥がさすに作業した物と推測)


3日前にディーラーへ行って調整して貰ったにも関わらず、4本とも規定圧を下回る空気圧。
(恐らく14インチの規定圧と間違えてる???)

その他トー測定したり(合致していたので調整せず)、ドライブシャフトブーツも異常はありませんでした。

取り敢えず空気圧を規定値まで入れて、比較的バランスの良いホイールを前輪に(したら、結局元々リアに履いていたホイールを前輪に履かせる事となりましたが・・・)して、点検を終わらせ、試乗へ。

点検前の試乗時に気になったフワフワ感が無くなっていました。


結局、空気圧が原因っぽいです???

左折時の異音やハンドルが取られる症状は私が試乗した限り再現性が無く(←大体ディーラーに持ち込んだりしても良くあるパターンですが・・・)ブレーキ時に再加速するような症状はCVTに起こる現象の1つ・・・かもしれません。


取り敢えずこの状態で乗って貰って、また異常があるようならもう一度再点検するか、再度ディーラーに持ち込む事としました。


素人整備士が出来るのはここまでですかね・・・。
Posted at 2016/11/21 01:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月15日 イイね!

ソニカ全国オフ2016 収支報告② ~それぞれの観点~

今日、仕事で勘定が合わなかったんです(本当の話)

勘定が合わなかった・・・。


あ!!!


そろそろブログ書きます(爆)


ソニカ全国オフが終わり、二次会会場へ移動へ移動しました。
全国オフに参加された方の約半数が二次会にも参加していただき、多人数でしたので、幹事であるyupomさんがオーダーを聞き、それぞれ着席。

遅れていた熊っちさんや我がソニカオーナーも用事を済ませて二次会に参加。
(そう言えば名古屋koh-chinさんも姿を見掛けましたね)

それぞれで二次会を楽しまれた後、さすがに店側もこれだけの人数の個別会計も大変だろうと、二次会の会計も私で済ませて店に払おうという事になりました。


で、メニューとにらめっこしながら会計を進めて行く幹事と私。

で一通り集金が終わった後、カウンターへ伝票を取りに行きました・・・。


が!


伝票が手書きだったんです・・・。


チェーン店なら導入されていて当たり前(だと勝手に思っている)POSじゃ無いのね・・・って時点で嫌な予感しかしなかったんです。


案の定合算しない・・・集金が数千円も多いんです。
再度メニューを確認すると、食事と一緒に頼むと飲み物代が安くなるのを見逃していたり(返金しました)、セットメニューのカフェオレは追加料金50円(集金した私達もオーダーした人も見逃していた、顕微鏡覗かないと分からないくらい小さな文字で書かれていました)料理によって中盛りと大盛りに値段差があったり・・・カウンターに行き、男性店員と話したり、様々なトラップを潜り抜けても・・・。


全然合わね~!


電卓や筆記用具をお借りして(貸して頂いてありがとうございました、半分パニックでお礼言えてませんでした)本職が本気モードで解決策を模索。

と言っても、皆さんがオーダーした物を一つ一つ潰していく超地道な作業・・・。

作業・・・。

作業・・・。

作業・・・。

作業・・・。

で、分かった事。


店側がカウント間違えてるんじゃないの???


で、再度カウンターに行くと、先程の男性店員は既に帰宅(怒)

対応した女性店員と私とで、最初店側に提出したオーダー表と、手書き伝票と、私の集計した会計表と合わせてみた結果・・・。


店側がカウントミスしていました。


そりゃあ合わない筈だよね~~~。


というのが真相でした。


会計終了まで恐らく1時間近く掛かっていたでしょうか?


遠方から来て頂いた方にはお待たせてしまい、宿泊する方も宿へ遅れる連絡をされる方など、本当申し訳無かったです。


で、無事会計後に徴求したレシートですけど、笑撃的でした。





もはや何を頼んだか分かりません・・・。
Posted at 2016/11/15 22:19:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

ソニカ全国オフ2016 収支報告① ~無事終わった本会~

ソニカ全国オフに参加された皆さん、ありがとうございました。

本会については、参加された方のブログを見て頂くとして(←笑)私は会計としての収支報告をさせて頂きます。

今回、オフ会としては初めて会費を徴収させて頂きました。
その為、幹事サポート役として会計を担当し、トヨタ博物館利用費としてトヨタ博物館と交渉をして頂いたsoniarさんを通じて支払をしました。


皆様のご協力にて現金違算も無くスムーズに全国オフが執り行われた事を感謝致します。

本当にありがとうございました。


さて、事件が起きた2次会の収支報告、参加された皆さんは『何が起きたの?』と思われた方もいるでしょう。事の詳細は報告させて頂きますので、しばしお待ち下さい。
Posted at 2016/11/14 00:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Wine(ワイン)さん 2台の黒がいなくなったのは寂しいですが、第五章が始まりました😄低走行程度極上車ですが、既に1,000キロ以上を走りガンガン走っています😊」
何シテル?   09/27 23:29
はじめまして! 4台の車と1台のバイクに乗っている雑学王と申します。 (車) レクサス・RX バージョンLエアサスペンション ダイハツ・コペン アル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン 空飛ぶコペン (ダイハツ コペン)
私が生まれてから、我が家のメインカーは、 トヨタ・タウンエース→いすゞ・ファーゴ→日産 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
私の愛車遍歴は全てマニュアルトランスミッション車でしたが、2台所有となった今となっては趣 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
関西方面から嫁いで来ました。 通勤車両として使用中。 既に欲しいという声が掛かっているの ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
三代(三台)目ソニカです。 赤→青→黒。 希少なレーダークルーズコントロール装着車両で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation