• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま冬眠中のブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

FJさんのマフラー(ROWEN JAPAN)

組み込まれていたFJさんの4本マフラーについて、短いですがyoutubeにアップしました。

リンクを貼っておきます☟

https://youtu.be/gZL1NeQ1_KU
2016年02月21日 イイね!

さよなら、そしてこんにちは。



今日までありがとう、スティングレーさん。

そして…


今日からよろしく、FJさん。



やっぱりデカイなぁ…。

我が家の車は2台ともトランスファー付きの車になりました(≧∇≦)

キャリィさん含めたら3台かぁ…。

アホですね(笑)


2016年02月19日 イイね!

マグライト2cellD LED交換



マグライトの2cellDをヤフオク!で落札。
「LED点灯!」の言葉を信じ購入しましたが、確かに点灯するんだけど…。近頃のヘッドアップランプよりも全然ダメな状態でした。
単1を2本使ってこれじゃダメなので、LEDを交換しました!


terraluxのLEDコンバージョンキットをAmazonさんで購入!
140ルーメンと、最近のLED電灯からしたら相当スペックが遅れた感がありますが、暗いマグライトよりも使えるマグライトに変更すべく交換します。


交換前の照度です。
まぁ衝撃を受けるぐらい暗いです…。
仕事柄、明るい電灯をよく使う方なので、本当に衝撃を受けました。
落札価格を思わなかったら捨ててます(;^_^A


こヤツが正体不明のLEDバルブです。
社名、製品番号、出力などが印字されてないので評価しようもありません。


左(手持ち)が元の正体不明LEDで、右がコンバージョンキットのLED。
作りが違いますね〜。


打ち替えて点灯すると…。
おぉ!明るいぞ!


スポット!


ワイド!

共に電池は一緒です!
以前のLEDとは全く違う発光ですよ、本当。
今回マグライトの落札価格と同じぐらいの値段をコンバージョンキットに投入しました。
結果、新しいタイプのマグライトに近い金額になってしまいましたが、勉強代と思って納得します(笑)


さて、このマグライトは何に使うんでしょう(笑)

FJ乗りの方には定番の使い方します!











2016年02月16日 イイね!

チームステッカーを貼ってみた!



20年近く前に作ったチームステッカーを先日頂いたので、小雪舞う中貼ってみました。

いくら3Mのシートとはいえ、経年劣化で台紙から剥がすのに一苦労(どころじゃないな…)

3時間かかってリヤガラスヒーターやドライヤーを駆使して何とか貼り付け!

2メートル以内で見ちゃダメな仕様です(笑)


多分近いうちに剥がれそう…。


ちなみにチームメンバーは還暦を迎えられたメンバーも複数おられ、昔からあるローカルサークルで、開設30年近く経過してます。

昔の話を聞くと今じゃ考えられない時代を過ごしてらっしゃるナイスガイな集団です(≧∇≦)


今は定期的な懇親会で話に花を咲かせてますが、根はやっぱり四駆乗り。

先輩達には敵いません!
Posted at 2016/02/16 21:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB23Wジムニー
2016年02月16日 イイね!

形になってきました!

所要のため、ディーラーに行ってきました。

ウチのFJさんですが…☟

バンパーエンドがブラックパッケージの物に変更されてました。

以前のは…

トミーカイラ仕様の物で、LEDデイライトが仕込まれてましたが、まぁLED不点灯とか形が変形しちゃったりとか有りまして、純正品に取り替えました。

結構顔が引き締まった感じになったかな?
ナンバーがついたらまた印象が変わると思いますが。



20インチのキラキラ系ホイールから、純正17インチ鉄っちんホイールにYOKOHAMAのジオランダーIT/Sへ換装。

以前は

でかいですよねぇ(笑)
ですがタイヤの維持が出来ません( ̄▽ ̄)
約24000キロで坊主は無いです(;^_^A

夏タイヤは

MK-46にグッドリッチのオールテーレンKO2ですから持ちはいいんじゃないかと…。
もうちょっとしたらディーラーに納品されるとの事ですが、まだ雪がチラつく時期を過ごしますので、お披露目は3月中旬以降になるかと思います。



で、ウチのFJさんにはトミーカイラの4本出しマフラー(純正バンパー用)が装着されてます(笑)

改めて言いますが、このFJさんは奥さんの車です( ̄▽ ̄)

悪い車ですねぇ(≧∇≦)

結構良い音しますよ〜!
団地に住んでるので、朝の暖気は結構ヤバイ感じがしま〜す。

LC200にしてもそうなんですが、何故かエンジン始動時の排気音はかなりワイルドです。

ウチのFJさんはマフラー変わってるから尚更です…。

車検も通るマフラーだから大丈夫なんですけど、ねぇ(笑)

なお、リヤのバンパーエンドは自家塗装で黒化しようと思います。

さて、納車まであと5日で〜す!

スティングレーさんの洗車とか頑張ります!








プロフィール

「鉄カブは強い(全てとは言わない) http://cvw.jp/b/542976/48641502/
何シテル?   09/07 01:54
くま冬眠中です。 平成25年3月に、7年間付き合ったナナマルさん(HZJ77V改)とお別れし、JB23W(9型ジムニー)に乗り換えました。 ナナマルさんとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あかんさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 17:15:13
ホーンボタン交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 13:13:16
リヤワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 17:01:39

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
色々とありましてね。 キャリィも破損部位が増えまして泣く泣く降りる事になりました。 普通 ...
スズキ キャリイ キャリ雄 (スズキ キャリイ)
スーパー汎用車両です(笑)
ホンダ C50 クマ号 (ホンダ C50)
基本ノーマル。 シートは形が崩れてしまったので社外品に。 赤シートにしたのでC125ぽく ...
ヤマハ XJR1200 ペケさん (ヤマハ XJR1200)
縁あって増車となりました。自己最大排気量なので未だにビビってますf^_^; 転倒経験アリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation