• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken's Blackのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

ぶんぶん♪

ぶんぶん♪常時ブログおさぼり中のKen'sです(笑)
お久しぶりです!


先週の日曜は、FSWで行われたオイル屋ぶんぶんさんの
走行会に参加してきました。


当日は秋晴れの空の下、絶好の走行会日和!(^^)

Fバンパー&Rウイングを装着して初めてのサーキットになるので、
どんな効果が出るのか楽しみです。

さっそく1年ぶりのFSWへコースイン!!


が、んんん…(´・ω・`)
な~んか、激しくアンダーステアなんですけど…


ここまでアンダーを強く感じるのは初めてです。
明らかにフロントがズルズルで外へ逃げていく(汗)

速度に関係なく同じフィーリングなのでウイングが悪さしてる訳では無さそう。
むしろウイングはAコーナーやストレートエンドのブレーキングで良い仕事してくれている感覚です。


で、実は今回からタイヤをZ2に換えたのですが、どうもソレを使いこなせてないみたい…
印象的には、以前の☆スペックに比べて懐が浅い。
絶対的なグリップはあるものの、乗り方や空気圧に非常にシビアだと思いました。

高速コースの富士で多少のアンダーは許せるけど、25日のツインがこのままだと非常にヤバイ(笑)
今回は☆と同じ内圧でセットしていたのですが、次回は思い切り下げてみようかと思います。

そんなこんなで、アンダーに苦しむ動画です(^_^;)
動画の最後はステア切ってるのに曲がらずコースアウト(爆)
日陰で露出の設定しちゃったので、白くて見難いです(ToT)



アレ?動画見て思ったんですが、アンダーというよりオーバースピード&ライン取りミス??(滝汗)
まあ、細かいことは気にしないでおきますwww(ノ∀`)

いちおう悲願のベスト更新は出来たのでヨシでしょう!!
実は、初めてのFSWでスピンして以来ベスト更新もできず、FSWに対する苦手意識があったんです。
今回のベストタイム『2'08.037』を見て、ようやくその意識を克服できた気がします(*^^)

ベストラップの動画です。もうちょっとマトモに走れば7秒台は行けますね(^^)



今回のまとめ。

ベスト更新できて良かった!!!!!

以上。(爆)

結局良い天気の中、楽しく走れてベスト更新までできたのだから言う事なしです(笑)

25日のツインも晴れるとイイな♪
Posted at 2012/11/06 21:15:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

悪影響

悪影響昨日は滋賀サイクルセンターへ行ってきました(笑)
参加した皆様お疲れ様です!

皆さんの車を拝見してると、色々刺激を受けちゃいますよね~。

で、さっそく自称普通の銀色な方から
『悪』影響を受けてヤッちゃいました(^^)

Aピラーのラインを崩さない程度に広げたので、
銀色ほどエグくはないです(爆)

また次回も宜しくお願いしま~す!!
Posted at 2012/10/08 21:44:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

大阪ぶらり旅

たまにはブログでも書いてみようってコトで書いてみます(笑)

週末は大阪に遊びに行ってきました!!

先週末の大阪といったら、凄い雨でしたね。
大阪へ近づくにつれ雲行きが怪しく…
いや、怪しいというよりヤバイ色してました(汗)

で、大阪に入る頃には豪雨で前見えねぇ~(ToT)
高速の路面も全面川状態でコワイです。

しかし、そんな中でも猛スピードで走り去っていくミニバンがいるんですよね…
いったい、どういう神経してんだろ??
超高性能なレインタイヤでも履いてるんだろうか??

な~んて考えてたら、最初の目的地である某幼稚園(爆)に到着♪
どうもこのお店は、店主さんが遊んでお客さんが働いたりする変わったシステムがあるみたいです(笑)
ちなみに僕がお邪魔した時はマジメに働いておられましたが(^_^;)

そこで、ココ最近ずっとやりたかったRECSを施工してもらいました!!



いっぱい白煙吐いてスッキリしました~♪

その後は麺工房ゆでっちさんで鶏天ぶっかけうどんを頂きました(^^)



鶏天がジューシーで美味しかったです!

で最後はHAOCのミーティングで泉大津へ。
下の駐車場はシビックや新86がいっぱいでした。
環状仕様のシビックがあれだけいるのも、さすが本場って感じ!(笑)

上の駐車場はアコード、イカしたトゥデイ、一般車でマッタリしておりました~(^^)



結構多く台数が集まっていて、ご挨拶もまともに出来ませんでしたm(_ _)m
最終的には3時過ぎまでココはNか?的なメンバーが残っていましたよ(笑)
そんなこんなで家に着いたのは朝6時前くらいでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました♪

当日お会いした方々、お疲れ様でした!!
Posted at 2012/08/20 20:57:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

★滋賀サイ★


久々のブログアップです。

昨日は滋賀サイという爽やかなオフ会に参加してきました♪

参加された皆様お疲れ様でした!!


今回は珍しく、誰一人ともマシントラブルが出なかったですね。
各自、予備パーツを準備していたからでしょうか(笑)

さて、オフ会の方は車トーク&琵琶湖の景色を楽しみながら走行会ドライブと楽しめました(爆)

天気も良く、とても気持ちの良いオフ会日和でした♪

気持ち良さのあまりに爆睡しちゃった紳士が1名…(笑)


そんなこんなで、あっという間に昼の部は終了しました。

そして夜の部(焼肉)会場へみんなで移動したのですが、
皆さんよっぽど肉に飢えてるのか会場までの移動時間がヤケに早い…(爆)

で、おニキュの方は最高に美味かった!!!
次回の秋が待ちきれないです(笑)

秋の滋賀サイにも是非参加させて頂こうと思います~♪
Posted at 2012/04/30 20:17:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

鈴鹿ツインへGO

鈴鹿ツインへGO昨日は鈴鹿ツインサーキットへ遊びに行ってきました!

当日ご一緒した方々お疲れ様でした!!

いや~、寒かった…
特に朝の氷点下の寒さには参りました(+o+)

そんな中、先々週の筑波でお会いした方もチラホラ…
遠くは群馬から来られた方もいて、皆さん好きねぇ~(爆)


さて1本目ですが、寒すぎて全然タイヤ食わねー(汗)
あと筑波とは路面状態が全然違うんで、筑波の感覚を引き摺っていた1本目は終始グタグタ。

2本目は路面もタイヤも温まってきたのか、シックリくる動きに♪
しかし油断すると簡単にケツが流れる状況(汗)
なのに皆さんガンガン走ってます…
釣られて僕も熱くなってしまい、結果
1分9秒4と自己ベスト更新!!!

3本目は気温も上がりまともに走れるかと思いきや、
2台の銀色の物騒なCL7に煽り倒されて撃沈(爆)
シルバーは怖いでつ…(笑)
自分がプレッシャーに弱いってのがよく分かりました。

気を取り直して4本目。
ひたすら頑張って走ってみました。
汗だくになりながら、何とか【1分9秒037】というタイムを出せました!
これが本日のベスト!!

ベストラップの車載です。



走行後はスポーツ後の爽やかな疲労感で満載でしたw
まさかこんな寒い中、汗で濡れ濡れになるとは…(笑)

で、今回は何と『アコード最速賞』なる賞まで頂いちゃいました♪
トロフィーを貰ったのは恐らく人生初なんで嬉しかったです!!!

最後に走行会を開催して頂いたHAOCの皆様、楽しい走行会をありがとうございました♪
また宜しくお願いします!!
Posted at 2012/02/20 22:37:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。愛知で黒のアコードとプロボックスに乗っているKen's Blackと申します。 ケンでもケンズでも好きなように呼んで下さい。 同じ車に乗ってお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ アコードトップページ 
カテゴリ:Let's Enjoy Accord Life
2011/07/24 22:33:41
 
みんカラ アコードユーロRトップページ 
カテゴリ:Let's Enjoy Accord Life
2011/07/24 22:30:32
 
HAOC みんカラ支部 
カテゴリ:Let's Enjoy Accord Life
2011/01/10 17:31:33
 

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
荷物が積めて、そこそこ走る。 決して速くは無いけど、質実剛健でイイ車です。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
エンジンに惚れて買いました。 CL7(青)からCL7(黒)に乗り継ぎ、現在2台目のユーロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪国転勤のため購入しました。 軽四駆で車高を下げたくない車(←ココ重要)ということでジム ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
今は無き、初号機です。 この車に出会うまで、あまりホンダ車には興味有りませんでした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation