• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

マルチAVシステムの修理&ディスプレー交換 の巻き(汗)

マルチAVシステムの修理&ディスプレー交換  の巻き(汗) 今日は、忙しかったです。


先日より、親父の乗るC35ローレル後期ターボに着いている『マルチAVシステム』の画面が全く写らなくなってしまったので、色々相談した結果、中古を某オクにて落札して、今日の午前に届きましたので、交換しました!!


既に外した状態でしたので、「取り付けるだけだし、1時間程で交換出来るだろう」と、甘く考えていたのが大きな間違いでした(>_<)


と、言うのは入手した物は平成10年式のステージアに着いていた物で、2ヶ月前にマルチ撤去にて、不要になった物らしく、ローレルは平成11年式で、見た目は同じなのですが、接続してみると、起動はするものの、A/C入らず、TVは音声も画像も映らずで、ローレルのナビディスクを入れたらイジェクトされずでした(T_T)

かなり焦りましたが、閃いて、
「ローレルの物は画像が映らないだけなので、デッキ自体は生きてる」
↓↓↓
「新たに買ったステージアに着いてたマルチはデッキが死んでるか、相互性が無い」と思い、「ナビディスクを救出せねばならぬ状態なので、分解が必要→ならば画面を交換してしまえば、使えるだろう」と思い、

自宅の部屋に戻り、分解→ディスク救出→画面ASSY交換を2時間程掛けて作業することに(トホホ)


両方を組み終わったら、【恐らく(ココが重要)】ステージア用のマルチのネジが2本余りましたf^_^;



何とか組み終えて、ローレルに戻って、接続してみると・・・・・


バッチリ感が当たり、画像も映り、全ての動作が確認できましたよっ\^o^/
ホッと一安心でしたf^_^;


甘く物事を考えてましたので、危うく失敗に終わる所でしたが、閃きと根気で、難を乗り切りましたよv(^-^)v




総括
やはり、流用天国な日産車と言えども、備えが有ったとしても、年式・車種・グレード・オプション違いが有る事を思い知らされた1日でした(汗)

そのうち学習機能が働いて、完璧な日が来るのかと・・・・・・謎


皆様も、お気を付け下さいm(._.)m
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2009/11/15 23:03:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

セルシオ
avot-kunさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2009年11月15日 23:11
そう言う、電送系は車種・年式で
微妙に違いますので難しいですね^^

ステでも同じ後期でも色んなトコが、
違うかったりするんですよww
コメントへの返答
2009年11月15日 23:26
非常に勉強になった一日でしたよ(汗)
一つ気が付いたのはローレルにはメーカーOPのミクロガードピュアトロンが付いてましたf^^;;

そうなのですか??

メッキのクロームとブロンズの違いとハイマウントストップが、LED→電球とキセノン車の文字あり文字無し位しか、私はわかりませんね
(~。~;)
2009年11月15日 23:26
電気系統の流用は
危険ですね~

でもさすがオノTAKE さん
肉食べに関東へ散歩する位ですから
これくらい朝飯前?(笑)
コメントへの返答
2009年11月15日 23:34
かなぁーり、甘く考えてました(涙目)

いえいえ、手先は器用な方ですが、早いし、テクが有りません(核爆)

昨日は夜更かししてましたので、午前は寝てて終了。
昼飯後の午後から作業でしたので、日没が一番早い時期なので、かなりビビらされましたよ(焦)
2009年11月16日 0:16
電気モノは、ハーネスからセンサーから
丸ごとやらないとハマリますねー

なんでこんなとこ変えるの・・・・
ってところ変えてきます。

でもサスガの機転ですねヤルゥwww
コメントへの返答
2009年11月16日 0:23
大きく流用にて地獄へハマり、動作確認の際、親父も一緒に居ましたので、血の気が引きました(ヒャー)


かなり、必至でしたが、なんとか無事(なのかな?)に完了しました(ホッ)



まさかとは思いますが、経験有りでしょうか(爆)
2009年11月16日 0:20
短期間で回数行わないと学習機能はリセットされますので・・・謎
コメントへの返答
2009年11月16日 0:30
マルチは{過去の物}となりつつ有る扱いですので、2回目は・・・・
たぶん無いかと・・・・・・謎


『やらかし』た一瞬に【Kuwagi様】の前日のブログが頭を過ぎりましたf^_^;

やはり、何事も、準備・学習・経験ですね☆
2009年11月16日 1:09
お父様はC35ローレルですか!( ̄□ ̄;)!!
ステ購入の時に迷った車です。
結局MTが決め手でステになりましたが(^_^;)

グレード、年式で微妙に違うのは面倒ですね(=_=;
コメントへの返答
2009年11月16日 1:24
実は同じエンジンですが、C33からの乗り換えでしたので、ステ-ジアを最後まで悩んでましたよ(懐)
逆に私はワゴンで4WDのステージアを選びました♪

同じ物が着いてると思っていましたら、型品番の下2桁が違いました(汗)
簡単な予定が、かなり分解・救出・組立と、内容の濃い作業となってしまいましたよ(--;)
2009年11月16日 1:36
マルチ→普通のにもチャレンジして見てね~m(._.)m
コメントへの返答
2009年11月16日 1:48
今回、そちらも提案しましたが、「とりあえず直れば良い」との返事でしたので、若干の【やらかし】は有りましたが、苦労の甲斐有って、成功に結びつきましたv(^o^)v

こう見えても部類の『面倒くさがり』なので、自作ハーネス作成には手を出さずに、「ポチ」っとするでしょう(^^ヾ
2009年11月16日 10:20
その閃きスゴいです!
ボクなら『あ~、これ使えませんね』って言って終了です(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 12:36
前日のドライブのお陰(なのか?)で冴えてました♪

・・・・・・・と言うか、ナビディスクを救出しなければならない状態まで、『やらかし』ましたので、どうしても分解しないといけない状態に持ち込みましたので、『火事場のクソ力(肉)』に近いですよf^_^;


失敗は成功の基となりますよ☆
どうしても、好きなレディーが出来たら、知恵を絞って行動しますよね??
こちらの方がイケメンな【しょーん様】には解り易いですよね(^_-)-☆
2009年11月16日 14:46
お力になれず、すみませんでした…
私もそのやらかしは…撤去の時に味わいましたよ…
下準備は必ず現物確認しないとダメだと学びました(´・ω・`)

突貫作業は冷や汗ものってことですね(´‐ω‐)=з
コメントへの返答
2009年11月16日 17:59
ドーモドーモ

こちらこそ、お手数掛けさせましたが、誠にありがとうございました☆


譲り受けていても、おそらく、同じパターンでしたので、『電気系の流用は一筋縄ではいかない』と言う結論でして、今回は、非常に勉強になりましたf^_^;


ナビディスクがすんなり出てきたら、原因が何か閃かず、悩まされたでしょう(-.-;)

やはり、妄想や構想をしっかり練って、調べが済んでからがロスが無いようですね!!
ステ弄りを頑張りましょうね(^-^)b

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation