• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

第一回、オーディオオフ お疲れ様でした☆

第一回、オーディオオフ お疲れ様でした☆ 土曜日、前blogに有りますように【チャオ御岳スノーリゾート】にスノーボードをしに行ったのですが、16:00に下山し、19:30に帰宅し、すぐに移動して、まずは、【チャンカレ】にて『Lカツカレー』を食べて、睡眠1時間のコンディションでしたが元気回復p(^^)q
持ち帰りの『レトルトパック\500-』を2つ買いました!!
これで、自宅でもあの味が食せますよ(´¬`)

某所に向かう途中、【711イイキブン】にて、『メロンパン,カフェ・オ・レ味』と、『極上ロールケーキ』を買いました(^O^)
二回目でしたが、どちらも美味しいので、是非ともお試し下さい(^_-)



【オーディオオフ】はと言いますと、
車種はオールジャンル、製作はプライベーターにショップ製作車も居まして、聞く音楽のジャンルの違いも有りました。

私は全くの初めての参加で、やはり、寝不足と疲れで開始2時間で、ダウンでしたので、沢山の方や試聴は数台しか出来ませんでしたが、
「ファーストステップとして、まずは何からやれば良い?」と、言う程度の私でして、耳と感性は良くないですが、「スピーカーを交換しようかな?」と、以前から思っておりましたので、基本からお勉強させて頂く事に。

今回は『ヒューズ』と『電源ケーブル』をメインにお話を聞かせてもらい、ケーブルはメーカーの違いはもとより、素材、コーティングでの違いを。

ヒューズはこちらもメーカー、素材、処理の違いを学び、更にはヒューズを実際に交換して、音の違いが有ることがハッキリと解りました(^O^)♪

更には私のステージアは
ヘッドユニット;ZH990MD
電源;カロ製バッ直電源
スピーカー;完全純正
のシステムでして、バッ直電源(30A)のヒューズを交換してもらい、私のショボショボシステムでも、違いがハッキリ聴き取れました\^o^/
そして、そのヒューズ(高級ヒューズではありません)までプレゼントして頂きまして、更にはHDDのMSV派な私はCDを持ち歩かない不精な人間ですので、急遽、兵庫からお越し頂いた100系マークⅡのお方様にCDをお借りしまして、身知らずの私を助けて頂きましてありがとうごさいます(^_^)全てにおいて、誠に感謝、感激でした(*^.^*)


夜も老けて、0:00を過ぎると帰られる方が多い中、なぜか、最後まで居たのはナイショです(笑)




今回、お誘い頂きまして、更にはビギナーに解りやすくお話や試聴させて頂き、誠にありがとうございました☆
お金を掛ける前に、知識を付ける事が、低予算でイイシステムを組み上げる近道なのだと思いましたし、

純正スピーカー+ウーファーのシステムも、ケーブルを厳選した電源強化とヒューズ交換調整によって、大化けしますので、私もまずはこの方法が良いと、思いました!!
もちろん、スピーカー交換も、「純正では出ない音域が有る(その為にヘッドユニットの調整で減らしたりカットして音割れや歪みを防ぐ)」そうなので、有効ですね!!

あ。位置や方向も・・・・・謎


※オーディオ調整もありがとうございました(^O^)/
お恥ずかしながら、機能が有るにもかかわらず、全く使った事が無かったです・・・・・多機能ナビ一体オーディオf^_^;

CDの音源にもアーティストや発売元によって、{良い・悪い}が有る事も、お話を聞きながら聴き比べると確かに違う事も発見しました(^-^;


当夜は冷え込みが厳しい中、参加された皆様、お疲れ様でした☆
次回も是非とも参加したいと思いますv(^-^)v

あと、たまたま遊びに行った帰りで、出先でのトラブル時用に『充電式LED作業灯』を持っていたので、夜オフの為、意外と活躍しましたね(笑)
高い物では有りませんし、気になる方は持参にて、参加されると、非常に重宝しますね(^人^)




画像、撮る暇なく喋り&作業拝見してましたので別物でm(._.)m
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2010/04/25 16:01:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本土最終日!
shinD5さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2010年4月25日 18:15
オーディオも車と一緒で上がないから
見極めが必要だよ~(過去経験)

今じゃ普通に聞ければいいやと
アンプ・ウーファー・クロスオーバー等
すべてオクに投げたw
コメントへの返答
2010年4月26日 18:06
ハイ、深そうでした(笑)

【琉球サン】も、過去にオーディオに凝ってた時期が有ったのですね☆


売っちゃったのですか(-.-;)

現在は、素材と材質が良くなって、ヒューズと、電源強化でイイ音が出るようになりましたから、その方法でグレードアップはいかがでしょうか??
2010年4月25日 18:28
ワタスも以前持ってたシステムは
全部なげちやった(笑)

今はシンプルに1DINのユニットに
トレードインのSPだけデス(笑)

ケーブルとかはそのうちやろうかと・・・
コテツさん御用達のK2プロダクツ
わりと近くなんですよwww
コメントへの返答
2010年4月26日 18:17
【Tetsuサン】も凝ってらした時期が有ったのですね!!

売っちゃったのですか(-.-;)


最近はヘッドユニットが進化しまして、低価格でも調整が出来るので、\3万-のヘッドでも、電源強化とヒューズ交換に\3万-のセパレートスピーカーのみで、クリアーな音を出している【お方サマ】がいらっしゃいましたから、現状をファーストステップとすれば、かなり期待出来そうですね♪


『K2』は江東区に有るようですので、次回の出撃の際には行ってみたいと思います・・・・・GW謎
2010年4月25日 20:44
チャンカレ喰いてぇ(*´Д`*)

Lジャンオリでw
コメントへの返答
2010年4月26日 18:25
『チャンカレ』久々に行って来ました☆

お店で食べて、更に持ち帰りまでしちゃいましたから、次回のカレーが、今から楽しみです☆


愛知県ですと、栄、守山、豊田、一宮に有りますね!!


久々に来店して味わってみてはいかがでしょうか?
2010年4月25日 20:52
昨日はお疲れ様でした~

コテツさんの他は車両もHNも判らない状態でしたのでコメントが遅くなりました。オーディオもですが車両性能向上にも電源強化は基礎であり一番の近道かと自分は思います。

あと、マークⅡで来られてた「ひろきさん」あの方が付けてた車両電源強化に使用されてたケーブルは良いと自分は思いました。純正配線ではあの音はまず出ませんしね~

安くて効率よくなら「コテツさん」に相談するのが確実かも。高くてもダメなのも多いですから(汗

コメントへの返答
2010年4月26日 18:34
当夜はお疲れ様でした!!
右も左も解っていない私に色々とご指導&ヒューズ交換&プレゼントまでして頂き、誠にありがとうございましたo(^-^)o
【ひろきサン】や【コテツサン】のシステムが、一番の近道かと思いましたし、ヒューズ交換を肌で体験出来て非常に嬉しかったです♪


ハイ、お金貯めて、【コテツサン】に電源強化を施工して頂き、伝授してもらうのが、一番の近道だと考えております(^O^)/

今後とも、宜しくお願い致します☆
2010年4月25日 23:47
はじめまして(●^ω^●)♪

昨夜は寒かったですね(;^_^A


うちも参加してましたよ☆彡

うちもメインは990ですから同じですね(゚∀゚)

また機会あればよろしくですε=ε=┌( ゚□゚)┘
コメントへの返答
2010年4月26日 18:42
はじめまして、コメントありがとうございます☆

当夜は大変冷えまして、私がボード帰りで体調が悪く、お話や試聴出来なくて、後悔しております(>_<)


M35ステの竹薔薇エアロはとくと拝見しましたし、日々の『チーム平日』の事は【コテツサン】より、聞いておりますよ♪


ヘッドは一緒ですか(嬉)

これからはチョクチョク色々と顔を出そうと思いますので、またの機会は、是非とも試聴&絡み宜しくお願い致しますm(._.)m
2010年4月26日 0:13
昨日の夜は突然暇になったので行けばよかったと後悔(涙)

今日、メロンパン食べてみたらマジウマではまっちゃった(^^♪
コメントへの返答
2010年4月26日 18:47
そうでしたか、行ってみて最初は「34ステ乗りが何人か来ている」と思ってましたので、ビビりまくってましたが、アウェイな私に皆様、話しをしてくれたり、試聴させてくれたりと、楽しかったですよ(^-^)♪


【711イイキブン】の新作、なかなか美味しいですよね(*^.^*)
2010年4月26日 12:26
内容の濃いオフになったみたいですね♪

ボクもハマりかけてる一人ですがお金が…w

とりあえずはアンプとスピーカーケーブルを購入したらそこでストップしようかと(笑)
コメントへの返答
2010年4月26日 18:55
『オーディオオフ』は、ステージアのオフとは趣旨が違い、試聴したり、情報交換が出来て、私には勉強会のような感じでしたよ!!


お金は限りが有りますので、その中でどれだけイイ音が出せるかが課題ですが、『かまやつ号』を試聴すると、全く考え方が変化しますよ(^O^)/

ヒューズ交換の違いは凄いですが、低価格ですから嬉しいですよ☆

次回お会い出来た際にはオーディオの話しもしましょうね(^O^)b

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation