• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

またまたコソコソと。

またまたコソコソと。 三回続けて、同じ雪板ネタでごめんなさいm(__;)m


予告通り、行く事は決めていたのですが、前回は滑走距離が短くて、滑ってる時間よりも、リフト乗り&板付けの時間が長い、しかも単調なゲレンデでしたので、今回は前回の反省も踏まえて、奥美濃エリアに出撃する事に!!

休みが一日しか無い、繁忙期ですので、色々と、お誘いが有ったり、楽しそうなブログを見ていると、妄想ばかりが膨らみますよwww



前夜の土曜日から意気込んで、ネットで料金や距離検索をしていた訳ですが、【リアルスコープ(面白くて、最近は毎週見てます)】の『新宿・歌舞伎町のA-1グランプリ』のネタをやってましたが、勢いだけって感じでしたね(爆笑)
でも、あーなれるのはごく一握りの人物で、ピラミッド式なので、華やかに見えますが、実際は厳しいですよ・・・・・・謎

それは置いといて、

『A-1グランプリ』が終わった頃に、見事に撃沈(-_-)zzZ
準備すらせずに寝てしまい、朝一から滑ろうと企んでましたが、普通に5時起床、支度&積み込みで、6時少し前の出発となりましたよf^_^;


でもって、22号線(名岐バイパス)を走り、156号線を北へ進み、到着時間は8時少し前だったのですが、【ウイングヒルズ】の『スノーボード試乗会』が非常に気になってましたが、数年前の混んでいるイメージが【ウイングヒルズ】には有りましたので、ギリギリまで悩みましたが、今回は割引も使えて料金が安い、距離も近く、空いている中規模ゲレンデの、【しらお】に行きました!!

休日は駐車料金が\1000-、リフト券の一日券が\3500-を割引で▲\500-の\3000-でした♪

路面は雪のカケラも無く、超ドライで、到着すれば、案の定、空いていましたし、ビッグゲレンデは『バスツアー』の人が沢山居るから、混むんですよ(゜-゜)

ただ、駐車場で上り坂の道を来たので、アフターアイドリングしていると、
「排気音が煩い」
と、駐車係の人間に言われましたよ(-_-メ)
インナーサイレンサーは入っていましたし、クリーンでエコなファミリーカーに何て事言うんでしょうね(T_T)バッチリお国に認められた、車検対応車輌ですよwww
前期は、車検証記号が『E-WG~』からも解る通り、《昭和53年度排ガス規制》適合車ですので、規制数値が、ガス検&音量共に甘いので、周りの車が最近の車で、静か過ぎたのですよウンウン。。。


今回も、緩ーく滑って、混んで来たら、コースの上の方の傾斜のきつい方に逃げる作戦で、週の中頃に雨が降ったようで、パウダーな所は殆ど無く、圧雪と言うか、日が当たる所はザラメで日陰はアイスバーンでしたね(-.-;)
この日は気温が高く、時間の経過と共に雪は緩み、お昼頃には水っぽくて、重かったので、疲れましたが、色々なバーンを試せて良かったです(^O^)b



今回も12:30を目処に下山し、帰りはいつものコースの、《温泉》ですよ。
帰り道中に有ります、道の駅に併設されました、【やまと温泉やすらぎ館】に寄って、汗と疲れを癒しました(*^.^*)

帰り道は、アレコレ寄って時間を潰し、上手い事、17:00を過ぎましたので、北名古屋市に有ります【ラーメン前田家】に寄り、ラーメンを啜りました!!
別でも、書かれていますが、店員が非常に丁寧で挨拶がしっかりしていて、しかも気配りが効いてて、スープとチヂレ麺が旨いので、通いたくなるお店ですよ(´¬`)
てか、厨房の手伝いをしている黒人な人が気になってしょうがなかったのはナイショですΣ(゜▽゜)!
ネタが細かくてスミマセンm(_ _;)m

その後は日曜日の【イオンモールモゾ】の渋滞に少し揉まれ、自宅に帰り、久々に手洗い洗車&下廻りを水で流し、またまた当夜も見事に携帯を握りながら撃沈しましたとさ(~_~)


さっ、来週は本番の
《SWAT雪板オフ》
が、長野県の車山高原スキー場で有りますよ☆
今から非常に楽しみにしてますよ(^0^)/



ステージアのネタですが、
やっぱり、インナーサイレンサーを使用していても、周囲が静かだと、音が気になりますし、何より、インナーサイレンサーを装着していると、負荷になりますので、4500回転以上回せませんし、インナーサイレンサーを脱着する手間が面倒臭くなって来ましたからね(^^ゞ
即座に対応出来ないのが痛い所ですので、
《音量調節即座に出来る君》を付けるしかないですね・・・・・・・謎


もう一つは、
やはり、排気の抜けと、エコを両立せねばなりませんので、機能性に優れたエコ管を作らねば行けませんね(笑)
セラミックは詰まるし、音が悪いのも、ダメですから、《メタルな蜂の巣》が良いですね(゜-゜)


ボチボチ、やって行こうと思います。
関連情報URL : http://www.shirao.co.jp/
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2011/02/21 20:20:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

初めての帯広
ハチナナさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2011年2月21日 21:38
おいらは事前にウイングの使用○みチケットをヤフオクで格安ゲット…( ̄▽ ̄)(3枚で一日券謎)

ちなみに前田家の黒い人はブ○ジさんですよ(゜▽゜)(大謎)
コメントへの返答
2011年2月21日 21:52
昨シーズンは、ネットで格安チケット(1枚\2500-~)を何回か取って行きましたが、今シーズンは行き当たりツアー&午前勝負なので、全く買って無いので( ̄▽ ̄;)
やっぱり、送料合わせたとしても、安いですね(^-^)b


さすが、通いつめてるだけあって詳しいですね( ̄ー ̄)
今まで、タイミングが合わなかったので、今回初めてだったのですが、厨房内での器用な手捌きと、気配りの良さに、ビビリましたよΣ( ̄□ ̄)!

次は『坦々麺』を食べようと思いますよ♪(´¬`)
2011年2月21日 21:45
「E-」の車は103dBまで合法ですもんねw

メタルな蜂の巣は、抜けが良くなりますが、排ガスが臭くなります(苦笑)
コメントへの返答
2011年2月21日 22:02
法律が甘々ですので、チューニングベースにはもってこいですよね( ̄ー+ ̄)


やはり、抜けが良くなる分、排ガスの生ガス臭はしますよねf^_^;
それでも、触○ト○ー○に比べればエコですよね!!


私のような、海へ、山へなアウトドアな使い方で、排ガスモクモク、火花パンパン撒き散らすのではいけませんので(笑)
2011年2月21日 21:47
確かに、インナーサイレンサーは車には大変
悪い障害物です。糞詰まり状態ですからね~

APEX'iのECVが触媒部に抵抗を
かまして、手元で操作できる優れものとは
ご存じでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月21日 22:11
マフラーの絞り内蔵タイプに比べれば良いですが、音量がやはりネックとなりますし、音が気になるので有れば、インナー無しで、検対な物の方がいつでもバトルが出来ますね(謎爆)


ハイ、皆サマのページを見たり、実際に使っている方のを見ると、非常に便利ですね☆

正規品ですと、口径が小さいので、排気抵抗になるのと、逆転加工されていませんので何かの拍子に閉じる可能性が有って、物議を醸し出していますね(汗)

『改』バージョンは確か改良してあった気がしますが・・・・・・謎
2011年2月21日 22:20
何気にタフですね★
スキー今度教えて下さい。

最近、めっきり脂肪太りしまして
寒くてコタツから出られない…
ショボ――(´-ω-`)――ン
コメントへの返答
2011年2月22日 19:52
かなり追い込んでますが、逆に体を動かす事で、妙に体調が良いので、やっぱり運動不足だったみたいですf^_^;

機会が有れば行きたいですね☆


今日は日光へは行けなくて、残念でしたね(>_<)
今シーズンの開幕ですね♪


次第に暖かくなりますので、コタツから脱出して下さいね(^_-)
野菜中心で、深夜の食事を控えるだけで効果が有りますよ!!
お試し下さいませ(^O^)/
2011年2月21日 23:12
1日の休みでも、雪山に出撃されたんですね~!
タフですよ~!!

私もウィングは混んでいるイメージが貼り付いていますね~
日帰りは特に、スムーズに滑ることができるゲレンデがいいですよね~♪
コメントへの返答
2011年2月22日 19:59
大自然に出ると気分も晴れて気持ちが良いですよ(^O^)b


10数年前のオープン当初の激混みのイメージがどうも、拭い切れませんよね(^^ゞ

リフト待ちの時間は結構なロスになりますから、平日はまだしも、土日祝日は、空いてるゲレンデが滑れて良いですね♪
2011年2月21日 23:20
頑張って雪山行ってますねぇ~(゜∇゜)!!


自分こそ波乗りネタばかりで(爆)


雪山は何かと料金掛かり大変ですね・・・。


海と違い朝早すぎても斜面が良くないなど色々ありますよね(-_-;


コメントへの返答
2011年2月22日 20:08
27日の為にガッツリ準備しております(^^)

好きな事を書くページですし、ステージアに乗ってサーフィンに行ってますからOKですよ!!


午前券や安く済む所に行ってますが、それでも、結構掛かりますね(´~`;)


天候や気温に左右されたりと、難しいですよね。
サーフィンは気圧も関係しますからね( ̄▽ ̄;)
2011年2月21日 23:29
シーズン満喫してますね。
アフターも魅力いっぱいなところが沢山。www

アペッ○スも有名ですが、確か排圧が高まるとバルブが開いて
ストレートになるような出口のマフラーありませんでしたっけ?
○面ライダーのサイクロンベルトみたいなカタチしたブツ。。

ステ用があるのか不明ですが。。www
コメントへの返答
2011年2月22日 20:27
今週も行ってまいりました☆

腰が悪かったり、疲労が蓄積するのが嫌ですし、何より、帰ってすぐ床に就けるのが良くて、定番になっておりますv(^-^)v


【アクティブサイレンサー】や【サイクロンZ】や、おっしゃるマフラーが有りましたねΣ(゜▽゜)


ターボは排気効率が命ですし、抵抗が掛かると、排気温度も上がりますから良い事は一ツも無いですよね!!
2011年2月21日 23:35
今年はまだ1回しか行ってませんよ。。。

ステージア、そろそろコソコソ始動しようかという妄想はあるんですけどネー

現実は。。。修理・シャケーン・自動車税(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2011年2月22日 20:36
あらっ。
正月休みのみですか?


コチラはヒッソリコッソリ進化してますよv( ̄ー+ ̄)v


妄想しながら一ツずつ、やって行くのが楽しいモノですよwww

調子悪いのですか((゚Д゚ll))
いっその事、エンジンを一基、買っちゃうのはどうですか?(爆)
2011年2月22日 0:13
そちらも同じような雪質ですね( ;´・ω・`)
しかしマッタリペースで滑ってお昼で下山ですかww
来週のボードオフで練習の成果が発揮できると良いですね(≧∇≦)b
コメントへの返答
2011年2月22日 20:47
先週までは、寒くて良かったのですが、雨も降り、暖かくなってしまいましたので、少々残念な雪質になってしまいましたよ(´~`;)


ガッツリ行くと、翌日が仕事に響きますし、洗車もしないといけませんからね(笑)

自分のペースで、ガンガン滑り込むと、午前中で満足しちゃいますよ( ̄▽ ̄;)


ありがとうございます♪
上手い人ばかりなので緊張しますが、頑張りますよ(^O^)b
2011年2月22日 1:06
行ってますねwww

いいなぁ~
コメントへの返答
2011年2月22日 21:07
皆様が、グーガー、ウゲ-、モクモク、チカチカしている夢を見ている間に、私はベッドの中でグッスリ眠り、朝から雪山に行って来ましたwww


今シーズンは中々チャンスに恵まれずで残念ですね(-_-)

チャンスが有れば、是非、鬼バンクな滑りをしに行って下さいね☆
2011年2月22日 14:51
自分も昨日5回目の滑りに…

栃木県は大分雪が溶け始めてきちゃっ( ̄□ ̄;)!!


もう今年は°・(ノД`)・°・
コメントへの返答
2011年2月22日 21:15
おー。
行って来ましたか!!

確かに気温が高く、道中に雪が無かったりで、
「大丈夫なのか?」
と、思わせる感じでしたねΣ( ̄◇ ̄;)


もう少し奥の那須や混みますが関越の苗場方面でしたら、まだまだ行けそうですよね☆


まだまだ、シーズン中ですよん♪
2011年2月22日 23:41
岐阜は何処のゲレンデ行っても初級コースばかりだからねぇ~

空いてるとこ行って正解(´Д`)

私は
今週土曜もダイナ…
コメントへの返答
2011年2月23日 0:53
大きい小さいに限らず、傾斜の緩いコースが多いのが岐阜ですね(゚-゚)

大きめのゲレンデはツアーが多いので、滑りに重点をおいてますから、空いてて安いゲレンデに決めました(^-^)


まだまだ、行けますが、この所の暖かさと、雨が降らないかが心配ですね(^^:;)
ダイナ、今シーズンは一度も行ってませんのでシーズンファイナルには行きたいですよ(^O^)/

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation