• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

寒い冬にこそスポーツ&冷却用品を

寒い冬にこそスポーツ&冷却用品を 先日、先輩がこんな事を、書いていましたので、私も素直に聞き入れました(笑)

やはり、お買い得でしたwww


でもね。
暫くは、時間と暇が無くて、装着できず、眺めて楽しむ観賞用品デスヨ(爆)

ECR33スカイライン用となりますので、クロスフローパイピングとなりますので、バッテリー下の開通式が必要となります。
ステージア4WD車ですと、ちょうど、3連の電装コネクターが邪魔しそうな位置に居ますねΣ( ̄□ ̄;)!
RB25DETの前期もしくは4WDでクロスフローインタークーラーを装着の方や、解る方、ご指導宜しくお願い致します。


他にもアレコレ集って来ている予感がしますが、またそのうちに公開致しますm(_ _)m



さっ。
寝ますよ~m(. .)m
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2011/02/26 23:27:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

ステロイドの影響
giantc2さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年2月27日 0:02
なかなか買い物上手なようで。www

見るからに冷えそうで
いよいよステップアップ開始ですか!?

クロスフローはバンパーから見たとき、
パイピングが違和感無く見えるからワタシは好きです。

取り付けはメンドクサイ感じがしますが。www
コメントへの返答
2011年2月27日 18:20
新品で、お値打ちに買えましたv(^-^)v

やはり、欲しがる人が少ない恩恵は有りますね!!

2層の軽量コアで、厚みは有りますが、レスポンスダウンすると思います(^-^;


パイピングは短く、綺麗に見えるのは利点ですが、サージタンクが悪いので、どうしてもロスが出るレイアウトですね(T_T)


時間の有る時に、ボチボチやりますp(^^)q
2011年2月27日 1:01
自分のERは現在クロスフローですよ(^-^*)/

多分ステも同じだと思うのですが、難しいのはバッテリーとヒューズボックスとウォッシャータンクの位置です。

バッテリーはトランクに持って行くのがイヤだったので、縦置きにしてます。
ヒューズボックスはショップで短縮加工してもらいました。
ウォッシャータンクはカンガルー袋にしてます。

トラストのサージタンクを使う場合、インフィニティースロットルになるので、けっこうスペースが必要になります(-"-;)
コメントへの返答
2011年2月27日 18:31
クロスフローI/C+トラストサージ&インフィニスロットですか(´¬`)ウヘヘな仕様ですね♪
かなり、加工が必要となるのですね(゜▽゜)

ステの場合は、FRは穴開けのみ、4WDは穴開け&ウォッシャータンクの移設が必要となりますね!!



今度、実車を見せて下さいね(^O^)/
2011年2月27日 2:46
進化が著しいですねwww

あ。 まだ付いてないか
コメントへの返答
2011年2月27日 19:36
ボチボチ、かき集めております♪

I/Cは点火時期の問題が出ますので、セッティングの直前に付けようと思ってます☆


実際は、ブローオフバルブと今着いているエキゾーストの唯一の口径違いな詰まり物の撤去と、タイミングベルト交換が、先となりますね(^O^)b


ナデナデするだけで、終わらないように気を付けます(笑)
2011年2月27日 8:21
www
寒い中、さらに冷却なんてw

この手のパーツ、眺めてるだけで楽しくなってしまいます(´∀`)♪
コメントへの返答
2011年2月27日 19:47
気持ち、大き目な、銀歯デスヨ!!


ウインターシーズン真っ盛りですが、次の夏の事も考えなければなりません\(^^:;)


3マソ位ですが、上コメの理由から、セッティングを取らないと、本領発揮が出来ないです(>_<)


画面を見ながら、ニマニマしている【なっつん♪サン】の姿が目に浮かびますよwww
2011年2月27日 15:27
クロスフローいいですね♪
ウチのはターンフローなので若干パイプが見えてかっこ悪い(-.-;)
ECR33用はポンだと聞いておりましたが
若干小加工が必要でした。
なんにせよ穴あけが大変ですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年2月27日 20:08
ステージア用のターンフローはBLITZ以外は、パイピングが見えてしまうのが難点ですね(´~`;)

ステーの加工と、電動ファンケースとATFクーラーステーの切削と移設、ウォッシャータンク交換に、バンパー&レインフォースの切削、パイピング穴の開通と、色々盛り沢山ですね(-.-;)

やっぱりボルトオンとは行きませんよね!!
2011年2月27日 20:02
電源強化も2ゲージ線とか面白いですよ♪
簡単に4ゲージ線の半分の抵抗を得られるんでオススメです。ただ、体感してしまうと4ゲージ線には戻れないかもしれませんが(笑
ビーウィズなら4ゲージダブル化で2ゲージプラスαにパワーアップします
コメントへの返答
2011年2月27日 20:33
電源強化も、効率を求めると、太い物がより抵抗が少ないのですね!!

ダブルもアリですね♪
一般的に手に入り易い、テクニカの2ゲージを一度試してみたいですし、鮫線もポテンシャルが高いようですので気になりますねwww



そうすると、ヒューズとかも交換したくなる病が発生しそうですね(笑)

奥が深いです(^^)
2011年2月28日 17:19
あら!
すばらしいアウトドア用品を購入なさったようですねー。ww

付かないものは、付くようにしちゃえばいいんすよ。
だって、買っちゃったんですもん。笑
コメントへの返答
2011年3月1日 19:26
内緒でリンクさせて頂きましたので、PVや足跡が多数でしたよねf^_^;


良い先輩に恵まれましたので、青い顔のお方サマにに続きまして、お得なエコ買いしましたv(^-^)v


暫くは時間も暇もないので、ナデナデしてニンマリして楽しもうと思っております☆


小加工で着くようですから、まずはイメトレして、バッテリー下をご開張したいと思いますwww
2011年2月28日 21:48
そんなに冷やして雪でも降らす気ですか~?(汗)

どんどん進化してますね♪♪

ステージアに銀の前歯が着くの楽しみにしてますw
コメントへの返答
2011年3月1日 19:36
まだまだ、雪山のシーズン真っ盛りですが、暖かみを感じる日も出て来ましたので、夏に向けて、ヒンヤリした空気をスーハー吸わせようと、企んでおります(笑)


10万kmが目前にも関わらず、なぜか今頃になって進化していますが、【yuuサン】をはじめとする、ガッツリ弄っておられるステージアを見ると、自分のもしたくなるのが自然な流れでしょうか(^^)

少し速くなったら良い程度ですが、見た目ターボ車らしくなりますね☆

5月頃には装着したいと思っております♪

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation