• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

夢で逢えたら。

夢で逢えたら。 皆サマ、いかがお過ごしでしょうか?
久々の長期になる連休でしたので、それぞれに、良い休日を楽しんでいらっしゃると思います☆



私のGWはと言いますと・・・・・・


ステージアもある程度完成しましたので、この一年間、放置して有ります、某二輪を起こそうと思いまして、車検取得の為に、バッテリーを交換し、リアタイヤが交換時期に来ていますので、タイヤを注文し、交換するのですが、
某二輪、1980年製で、古い車種なので、現代の支流は前後17インチホイールて、リム幅も広くタイヤも幅が広いくチューブレスで、ラジアルが当たり前なのですが、
60年代から70後半の支流だった、前19、後18インチ、リム幅は現代に比べると、狭く、タイヤはバイアスで、殆どがチューブ(私のは幸い時代の変わり目なので、チューブレス)仕様でして、幅が狭いのが特長で、少しでも太いタイヤに太く見せたい身上でして、
その為、少しでも太いタイヤを履けるようにと、2.15→2.50幅になる流用チューンをする訳ですが、せっかく履くのでしたら、ホイールはローソンレプリカなZ1000Rのようなゴールドにしようと、自家塗装の作業をするのですが、以前に書きました通り、体調がすぐれず、疲れが抜けないので、グダグダしていますので、中々作業が進まず、正直、塗装はめんどくさいですね(´~`;)

自動車用のホイールと違い、鋭角や、断面が多いので、マスキングも大変ですし、サフを吹いたにもかかわらず、弾いて載りにくいので、かなり、手間と時間を取られてしまいますよf^_^;

だいぶ、片も付きましたので、カーライフを少々。


この連休は会社への通勤と、ホイール塗装用の缶スプレーが足りなくなったので、SAB名古屋Bayに買いに行ったのみの使用でしたので、久し振りに、某感情へテスト走行に行って来ましたwww

今回は時計周りにしまして、ノンビリ行き、風邪をひかないようにヒーターを全開にし、土岐と瀬戸の山中をさまよっていましら、急な眠気に教われまして・・・・・・



時間帯が悪く、交通量もそこそこ有りましたので、クリアラップは取れませんでしたが、徐々に加速していき、左のメーターは目盛りの無い所を指し、右のメーターは5と6の中間を指していました☆


最初の内は、ブーストコントローラーのセッティングも悪かったのか、オーバーシュートで瞬間的に1.22を指しました(。。;)

1分以上は無理でしたし、床が遠くて、踏み切れ無かった・・・・・・



と、言う所で目が覚めましたw(゚o゚)w




たまには、インナーサイレンサーに頼らず、煤払いも大事ですね(笑)

前置きインタークーラーを装着してから初めての夢でしたが、耳鳴りがしそうな高回転域でも、冷えているのか、安定したブーストになり、パンチも有って、良かったです♪
逆に、オイルクーラーが無く、ラジエターもノーマルなので、油温に水温が気になる感じですね\(^^:;)


流石に日中が25℃に近付くと、虫が出始め、汚れますね。



さ。
ねますよ~。



※注意※
画像はハメ込み合成、ストーリーはフィクションですので、実際とは異なる場合がございますm(_ _)v
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/05/08 05:58:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 9:53
20年以上前の沖縄のバイク乗りは
レインタイヤで6p/8pがデフォ
国道がツルッツルだからw

初めて本土に来た時は(名古屋)
食付きそうな道だなと思ったよ(笑)

画像のボールペン・・
意味無いよーw



コメントへの返答
2011年5月8日 23:28
沖縄の昔は滑りやすかったのですね( ̄▽ ̄;)

名古屋は割と道が良いですが、当時はまだまだ、郊外は未舗装路や山が多かったですよね(懐)


あれっ。
目隠しになってませんか?f^_^;
2011年5月8日 11:09
古いバイクをお持ちなんですね。
Z400GPあたりかしら??
そういや私も箱換えしないと(謎)
コメントへの返答
2011年5月8日 23:39
年代はドンピシャですよ♪
時代の変化で、あの年代は一年以内のモデルチェンジが多く、今とは比較にならない程、活発市場でしたね☆
Z400GPも一年のみの希少車ですね!!

もう少し大きい奴でして、詳しくは、
フォトギャラ>しらびそ高原
に写っています、チタン管が付いているのが私のZ750FX-Ⅲです(*^.^*)


箱換え?
気になりますね~(?_?)
2011年5月8日 11:18
ワタスの刀も160くらいのラジアル履きたくて
17インチのGSX-Rのホイールにしました。
簡単に考えてたんですが
カラーつくったりスプロケオフセットしたりと
地味に大変なんすよねー
コメントへの返答
2011年5月9日 0:02
18・19インチは幅が狭くて、タイヤの選択肢が少ないので、ラジアルの太いのを履こうとすると、ワイドリムに17インチ化ですよね(^^)
太いと見た目がカッコイイですし、走りが格段に楽しくなりますよね☆

通常のホイール交換は、計測に始まり、カラー作製や、チェーン&スプロケオフセットが必要になりますから、地味に大変ですね(-_-)


今回の流用ネタは
同じディビジョンなZ1000Jが2.15Jに対して、Z1000Rが2.50Jなので、測ってみると、ホイールセンターは同じで、スプロケットオフセットも同じな、つまり、リム幅だけが広い。
更に、この時代は、
Z400(500・550含む)FXの4型、Z750FX-Ⅱ(Ⅲ)、Z1000Jと、同じ2.15Jのホイールを使っていまして、Z1000だけがアクスルシャフト径が太いので、ベアリング交換をすれば、ポン付け出来てしまうのです(笑)

Z系は、まるでステージアとスカイラインのような感じですね!!
2011年5月8日 18:30
おひさしぶりです(^^;)

たまには夢も良いですよね(^^)/

自分も時より(^^;)
コメントへの返答
2011年5月9日 0:12
お久しぶりです(゚▽゚)/
お元気ですか?


今の仕様が完成してから、まともにテストして無かったので、久々に上がってみましたよ!!


もう少し、行けそうな気はしましたが、追加メーターが未装着ですので、状況把握が出来ないのと、高ブーストを掛け続けるので、圧縮比の高いノーマルエンジンと、タービンも気になりましたので1分以内の8部位でしたね。



おー。
時々、行ってますか(^_-)-☆
2011年5月8日 21:35
某2輪、ワタシも密かに好きなので気になりますよ。。w
F19インチR18インチだとGPがそうだったかと・・・

あの頃の2輪は今でもカッコイイですね!
今買おうとするととんでもない金額になってますが。。汗

夢ではありますが、ステって結構伸びるんですね!?
ワタシも夢に出てこないかしら・・・?www

コメントへの返答
2011年5月9日 1:01
60年代後半~80年代半ばまでの人気車種は、この15年で倍、ココ5年で、\100万以上となりましたね(´Д`;)
750RSの初期やK0の砂型、Z1000R1(ローソンレプリカ)はかなりの高額ですね(゜o゜;)

今見ても、現行車には無い魅力にスタイルがカッコ良くて、好きですし、自動車と違い、年式が落ちても、価値が下がる処か、逆に希少価値で値上がりしたりしますね(笑)

そうです、GPの一つ前のZ750FX-Ⅲです(*^.^*)
7年程前に、降りられた方からの先輩経由でかなり安く譲って頂いて、チョイチョイ自分でメンテナンスをして、維持してます♪


25のブーストアップ(0.9ケロ・300PS位)のトンネル内での8部踏みで、これ位です(爆)

余談では有りますが・・・・・
空力の悪く、車重の重いステージアでは、
400PS→260~270
後は100PS上がる毎に10ケロ速くなるらしく、同じRB26なGT-Rと比較しますと、+100PS余分に必要みたいですよ・・・・・・大謎


早起きして、交通量の少ない時間帯が良い夢みれますよ♪

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation