• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月13日

こんな物で変わるのか?

こんな物で変わるのか? 先日、エアコンフィルターを交換しましたが、イマイチ風量が増える訳でもなく、冷えもイマイチでしたので、
「もう一声、冷えが欲しい」、
と、言う事で、《エアコン潤滑剤》を試してみました。


某カー用品店での話ですが、画像の通り、二種類ありまして、
RESPO製(上側、金額の安い方)、コチラは丸得クーポン使用+会員の期間割引で25%OFFで入れれます。
WAKO'S製(下側、金額の高い方)で、「-2℃の冷え」をうたった物で、会員の期間割引のみで5%OFF。


価格が安いのも魅力でしたが、効果を狙って入れるのが目標ですし、何度も入れるような物でも無いので、②WAKO'S製を入れました☆

作業自体は15分位で、作業後に、18℃に設定した時に、冷えが良くなり、走りも軽くなった気がしましたv(^O^)v

と言う、プラシーボな気がしますがf^_^;



これで、少しは快適な乗車が出来れば良いですね~。




因みに、知っている方も居ると思いますが、日産ディーラーで扱っている、エアコン潤滑添加剤も、WAKO'S製の中身は同じのピットワークブランドでして、工賃込みて、\4200-で、入れれますよwww
他の添加剤も同じく、中身はWAKO'S製の安心出来る物ですよ・・・・・・・ディーラー整備士&サービスフロント談(謎)


でもね、

微妙に私の車、リヤがハ○タイ気味なので、
『入庫禁止』
を喰らってしまうと、後々がめんどくさい事になりかねませんので、この暑い中で、ホイールの履き替えをする位なら、工賃だと思って、敢えて、金額の高い、某カー用品店で入れましたよ(;´Д`)トホホ


帰り道に、渋滞を回避しましたら、ステジローと、スライドしましたw(´∀`)w




別事ですが、パソコンのCPUを周波数と、ギガの大きい物に交換してみましたら、今までのモッサリから、サクサク稼動するようになりました(^O^)/
これ程、CPUが大事だとは思ってもいませんでしたから、
「もっと、早く交換しとけば良かった」ですね( ̄▽ ̄;)

車で例えるならば、メモリーは排気量、CPUはタービンですね!!
やっぱり、デカくて、キッチリ使い切れる物が良いですね♪




エアコン潤滑添加剤のその後のインプレですが、確かに以前よりも風が冷たく感じますし、やはり、走りが軽くなりましたので、物は小さいですが、効果はかなり有りますよo(^-^)o
因みに、新しい車よりも、古い車の方が効果が出やすいようです・・・・・・劣化謎。





引き続き、
7月31日(日)に開催の、
『ステージア東海夏オフミ』IN日本昭和村
も、
是非、ご参加の方、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ブログ一覧 | ステージア | 日記
Posted at 2011/07/13 21:26:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

一撃
バーバンさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年7月13日 22:57
へぇ~来月にメンテポリマーなのでエアコン添加剤も頼んでみようと思います(*^_^*)


PS.自分も出禁仕様なんですが(ウィンカーがスモーク)コネで無理矢理入庫しています(爆)
コメントへの返答
2011年7月14日 21:05
一応、効果は12ヶ月らしいですが、実際は3年ぐらいは行けるらしいですし、エアコンコンプレッサーが軽く回るようになりますから、燃費も期待出来ますし、冷えも良くなりますよ(^O^)/

オイル添加剤は私のに入れてみて、エンジンが静かになりましたので、オススメですよ(^^)



あはは。
コネ強し、ですね!!
2011年7月13日 23:04
室内の温度センサーはお掃除してますかぁ~(´_ゝ`)
コメントへの返答
2011年7月14日 21:08
そういえば、エアコンフィルターの横に有る線が気になってましたし、ワイパーレバーの先のセンサーらしきスリット穴が何なのか・・・・・・謎


色々と、試す価値が有りそうですね!!
2011年7月14日 0:18
私も最近エアコンの冷えがイマイチのような…
単に冷媒の補充(交換?)を怠っているせいかもしれませんが。

こっちのディーラーはGTウイング付けてても入庫可能でしたよ~
今週末修理に出します(バンパー)
コメントへの返答
2011年7月14日 21:25
R134はガスが抜けにくいので、潤滑オイルが減っているか、センサーの汚れが殆どですので、要点検ですね!!


前置きインタークーラーを付けると、コンデンサーが冷えにくいので、冷風もにすくなりがちですよ。


合法でしたら、ディーラーは大丈夫ですよ♪

まさか、バンパー割りました?w
2011年7月14日 0:21
やっぱりエアコンはひぇひぇが良いですよね(≧ω≦)
もう、結露するぐらいに(笑)


25には3240あたりが具合イイですよ(笑)(笑)
コメントへの返答
2011年7月14日 21:57
暑い夏を乗り切るには冷えたエアコンが必要ですが、アルミラジエターですと、走行してないと、水温上がっちゃうんですよね・・・・・100℃越謎



おっと、
3240、それはHKSのゲートタービンの中で、一番大きい奴ではないですかぁ\(^^:;)

まさしく、デカ過ぎて、使い切る前に、エンジンが終了しちゃいますよ( ̄▽ ̄;)最高速や、ゼロ四な高回転仕様にはバッチリでしょうがwww

真剣に言えば、RBでは廻せない事は無いと思いますが、厳しいので、2J向きだと思いますよ・・・・・・排気量謎
2011年7月14日 4:41
一人ならエアコンなしですが
ちなみにオイラは二軒あるDの内 一軒は出入り禁止くらってます(-.-;)
もぉ一軒は今のままで 出入りしてますが
コメントへの返答
2011年7月14日 22:03
私はナマグサなので、エアコン無しは無理ですねf^_^;

窓全開も、時には良いですが、信号待ちや渋滞で、滝汗っすよ。。。



【三重260サン】のステは随分見てませんが、知ってる仕様でしたら、入庫は余裕だと思うのですが・・・・・
まぁ、来るもの拒まず、去るもの追わずで良いと思いますよ(゚-゚)
2011年7月14日 7:51
効かないのは(゚-゚)センサーや吸い込みのフィルター掃除したほうが良いですよんぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年7月14日 22:07
昨日はどーもです(^O^)/


エアコンフィルターは先週交換しましたので、センサーを一度、点検してみる価値が有りそうです(゚o゚)

ココで一言。
夏だ、裸だ、バギーの季節だ(´∀`)//
2011年7月14日 7:55
そして高性能には慣れていっちゃうモノなんですよねぇ(笑)
コメントへの返答
2011年7月14日 22:16
ハイ、私もそう思いますf^_^;


慣れてしまうと、更に良いものを求めてしまいそうですよね!!


まるで、加速感に慣れてしまって、タービン交換を繰り返すかのようですね(笑)
2011年7月14日 11:53
昼間エアコン効かないの
良くなるかしら?
コメントへの返答
2011年7月14日 22:23
コンデンサーを冷やすのが一番効きますが、コンプレッサーの稼動をしやすくするのは効果が現れると思いますので、試してみる価値は有りますよ(^-^)b

あと、フロントガラスが熱反射タイプのガラスではないのが、車内温度を上昇させてますね(。。;)



アルミラジエターで発熱量が少し多めですので、【1コメサン】の言ってる水温上昇も気になる所ですね!!
2011年7月14日 20:59
ワコーズの商品って良さそうですね。

別件ですが、CPU載せ換えってことは自作機ですか?
コメントへの返答
2011年7月14日 22:33
ワコーズの製品は、日本製で、良いものばかりですから、私は結構、指名買いしてますよ(^O^)/



余り物の、寝かして有った、不要部品で組んでみた自作機です!!
2003年頃のパーツでして、CPUソケットが478なので、もちろんの事、シングルコアで、最近気が付いたのですが、セレロン2.4が装着されてまして、ダメダメでしたので、ペンティアム4の3.4が出て来ましたので交換しましたら、インターネットや動画を見る程度でしたら、サクサク動くようになりました(´∀`)
2011年7月15日 9:36
お久しぶりです(o・ω・o)ノ

自分はいつもエアコン効かなくなったらガスを大量に入れてごまかしてます( ̄▽ ̄;)

ついに大きなカタツムリですか(@・Д・@)??

コメントへの返答
2011年7月15日 19:07
お久しぶりです(゚▽゚)/
会社の方は落ち着きましたか?



R134は構造上、抜けにくいので、ガス圧を確認しないで、補填して、入れ過ぎると逆に冷えなくなるので、注意が必要ですので、安心の出来る人に頼みましょう(^-^)



コチラも勘違いしてますねー。

あくまで、パソコンのCPUの話だったのですがf^_^;

それだけ、車好きな人が多いのですねwww
あ。
このサイト、『みんカラ』でしたね( ̄▽ ̄;)
2011年7月18日 13:36
毎日あついねー!!
そんなのあるんだ★
早速チェックしてみよ~。
ゎくo(。・ω・。)oゎく
コメントへの返答
2011年7月18日 14:00
連勤、お疲れ様です☆
厳しい暑さが日続き、辛いですよね(ι´О`ゞ)


うちのに、物は試しで入れてみましたが、効果は有りますが、炎天下の渋滞では微妙ですがf^_^;


この一本で、暑い夏を少しでも快適に出来たら嬉しいですよね♪

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation