• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

夏期休暇、まとめ。

夏期休暇、まとめ。 毎日、これでもか、と、言う位に暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

今年の夏期休暇は、13~15 日の三日間で、土日が咬んでしまい、実質一日でした・・・・・・(短)


少し話が脱線しますが、
某嬢の買った、新車タントがお盆前の10日(水)納車になり、やっぱり納車に付き合わされる事に。

最近の売り方としまて、車両価格を下げる目的と、好きなオーディオやナビをセットアップ出来るように、オーディオレスが支流のようですね。

一日開けて、12日(金)の仕事が終わった後に、SAB名古屋ベイに行き、立体駐車場の薄暗い所で・・・・・・

私が昔に使っていた、2DINのMD・CDデッキ+10連CDチェンジャーを付けてあげました。
外してから、出番が無く埃をかぶっていましたから、ナビを買うまでの間、貸出です。

取り付けが終わったら、食事をして帰って来ました。



今回の休みは、どこへ行く訳でもなく、地味に引き篭っておりました。

と、言うのも、
一年半車検が切れて放置してありました、画像のバイク、1981年式カワサキZ750FX-Ⅲの整備を少し前からチョコチョコしておりましたが、ここ最近は何かと忙しく、更にはこの猛暑で作業が進んでいなかったのですが、15日(月)しか、平日にお休みが無くて、行くことが出来なかったので、陸事での、ユーザー車検の予約を入れていましたので、
13~14日は、最終的な整備の、タイヤを替えに行ったり、オイル交換したり、車検に通るマフラーに交換したりと、バタバタしておりました。

そんな最中の14日、
タイヤ交換に出掛けて、帰って来て、自宅にステージアを駐車すると、大量の水が垂れていました。
「今日は暑いので冷房を結構効かせていたので、ドレンから出ているのだろう」
と、思って、タイヤ交換を開始、
少し時間が経ち、気になって見に行くと、床は緑色。
「ちょっw、どこから漏れた?」
と、急いで、ボンネットを開けて確認すると、ラジエターのアッパーホースが抜け外れてました(驚)
どうやら、ラジエターが紺色に塗って有り、取り出口まで色が付いていましたので、暑くなって塗装が緩んで剥がれ、加圧しているので、純正のクランプ式のホースバンドではカリ首も低いのか、抜けちゃったみたいです(笑)
走行中に抜けなかった事が幸いですね。
と、言う訳で、ネジで締めこむタイプのホースバンドに交換し、軽く水で洗い流し、どうしても、オルタやハーネス等に水が掛かるので、3時間半程、ボンネットオープンのまま、自然乾燥。
ロアホースを触ると、こちらも緩い感じが(汗)

その間に、バイクの整備を大方終わらせて、ホースが抜けてしまったので、当然ながらエア抜きが必要となり、教えて貰った通りにエア抜きして、その間にバイクを片付けます。

どうも、忙しい時に限って余計なトラブルが出まして、足を引っ張られる事が多いです。

ファンベルトが初期の伸びで緩くて、冷間時に鳴きが出ていた事も有りましたので、
急遽、ショップへ行くことになり、行き道中は念のため、ヒーター全開でアツイヨアツイヨ。

ショップに着くと、R34GT-Rの先客が居ましたので、アレコレじっくり見てまして、
自分の番が来たら、ロアホースのバンドを交換し、ベルトを張って貰い終了。

アレコレ他のお客さんと交流し、残ったメンバーで食事をしに行き、解散は2:00、帰宅は3:00で、残ったバイクの整備をチョイチョイして、4:30~7:00仮眠。

15日(月)は陸事に行く訳ですが、第一ラウンドに予約が入れて有りましたので、その前に、光軸調整を近所のテスター屋に行き、書類を書き、提出し、検査ラインに入ります。

てか、自動車関連が夏期休暇が多いので、がら空きの様子でしたが、バイクは専用レーンでの検査の為、列が出来てました。

ブレーキ前後とスピードメーターと光軸しかテスターが無く、年式が古いので、目視と主観が殆どなので、簡単に通過出来ます。

新しい車検証と、ステッカーを貰い、早速張り替えて、10:00には帰宅。

帰宅後は、改良を加えて、軽く走りに行こうかと思いましたが、雨がパラパラ落ちて来たので、寝不足解消の為、仮眠すると夕方になってまして、後はまったりして、終了でした。


ようやく起こせましたので、天気の良い日は、乗ろうと思います。
そうすると、ステージアは乗らなくなっちゃうんですがね(笑)
駐車場が要らなくて、燃費が良く、しかも高機動なので、より一層行動出来ます♪
それに、オケネも貯めないと・・・・・・謎


こんな感じで、猛暑の中、大汗をかいて、地味に終わった夏休みでした。
ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2011/08/17 05:08:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2011年8月17日 8:07
うちは、昨日から仕事だけど…やる事ないわな。。。設定ミスだわ
コメントへの返答
2011年8月18日 19:52
うちはガッツリ有りましたが、大手が取引先ですと、まだ、夏期休業中でやる事無しですね(´・ω・`)

ヤスミニスレバヨイノニシゴトダナンテ・・・・・・(ツラ)
2011年8月17日 8:23
夏休み有るだけで羨ましいですよ(泣)


整備で終わった夏休み( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年8月18日 19:56
店長なんですから、シフト組んじゃって、2連休にして、サーフィン三昧はいかがでしょうか(爆)


その通り!!
引き篭って、整備して終わった夏休みで・・・・・・ツカレガノコッタ(ToT)
2011年8月17日 9:16
良い物持ってますね!(笑)

オケねは何に使うのやら???

ステをメンテしなきゃあ!(涙)
コメントへの返答
2011年8月18日 20:11
24~25歳ぐらいの時の、空前の大型の旧車ブームの時に先輩に譲ってもらって、チョコチョコ手を入れているバイクですよ♪

MT化するか、結婚資金にするか・・・・・・謎

暫くはメンテしなくても行けそうですが、距離が距離ですので、ブッシュ等のゴム部品を少しずつ交換して行きたい所ですね(・∀・)ノ

Run.サンの走行の少なくて綺麗な後期が羨ましいですよ☆
走って、捩れると、ギシギシ車体が鳴きます(笑)
2011年8月17日 10:18
なんだか、いい感じなんではないですか~謎。


その辺りは、朝5時30までゆーくり聞かせてもらいますからね。ばく
コメントへの返答
2011年8月18日 20:16
さぁ~、どうなんでしょうか?
ただの押し売りで、空振ってる気もしなくないですが ・・・・・謎

新居が出来た頃に、庭先で、肉をつつきながら、アサヒ超渇きで乾杯しながらじっくりしますよ(わら)

たぶん、そう言いながら、私が途中で寝ちゃいますけどw
2011年8月17日 11:22
夏休みの日記はまとめて付けるタイプですね( ̄m ̄)(爆)
大型持ってるなんて羨ましいです。
やっぱりカリ首って重要ですよね( ̄ー ̄)

うちも頑張ってお金貯めなきゃ(謎)
コメントへの返答
2011年8月18日 20:26
夏休みの宿題は、最後の一週間に追い込んで、まとめてやるタイプでしで、間に合わないと、答えをうつすのに必死になってましたから、天気予報は付けれませんでしたし、こんなおバカに育ちましたよ( ̄▽ ̄;)

昔の仕事の先輩がみんな持ってましたし、それなりに技術はありましたので、教習所に通って、乗るだけで、簡単に取得しましたよ♪

簡単に抜けてしまっては、お互いに○○よくないですから、大事ですが、ヌルヌル過ぎると、抜けちゃいますよ(* ̄∇ ̄)ノ

家が有れば、後は迎え入れるだけじゃないですかwww

私は金無し、家無しですから| ̄|○
2011年8月17日 21:01
ファンベルトのキュルキュル
掛け始めだけで 加速中とか出ないときは・・・

スターターの悲鳴の場合もあるらしいデスヨ
ワタスのはソレみたいです・・・汗


貯金? なんの準備かしらん♪
コメントへの返答
2011年8月18日 20:47
そう言ったケースも有りうるのですね!!
取り合えず、ホース抜け対策のさいに、少しだけベルトを張って貰い、今は消えましたが、10万㎞なので、次はオルタか、セルモーターが痛む頃ですから、気を付けたいですね(^o^)b

Tetsuサンのは28ですから、【RH9】の『強化セルモーター』が良さそうですね( ̄▽ ̄)b


さぁ~、何に使うのでしょうか?
31歳も後半に差し掛かりましたから・・・・・・・ソロソロ謎

2011年8月17日 21:46
走行中にクーラントがダダ漏れだと、

オーバーヒートで大変な目にあうところでしたね?!

特に高速の渋滞なんて、考えると。。。 大汗
コメントへの返答
2011年8月18日 20:56
本当に走行中でなくて、良かったと思います!!
不幸中の幸いですから、まだまだ、ツイてましたね♪

空冷とは違い、水が循環して、冷やす訳ですから、止まればオーバーヒート、更にはエンジンにダメージが行きかねませんでしたよf(^_^;
点検は注意深くしないといけませんね。
2011年8月17日 22:32
短いお休みだったみたいですが、
良くも悪くもとても充実した内容でしたね。www

ステのお漏らしも大事に至らなかったようで何よりです。
カリ高と締め付けが大事なんですね・・・謎爆

てか、渋いバイクお持ちですね!
ワタシも限定解除しとけばよかったなぁ。。w
コメントへの返答
2011年8月18日 22:53
短い夏休みでしたが、詰め込んで、頑張りすぎて、疲れがモロにのこりましたので、欲を言うのでしたら、もう一日有ったら理想的でしたね(笑)

どうも、カリ首高さよりも穴が大きくて、フィットせず、抜けてしまって、大量の○吹きしたみたいですよ・・・・・・エ○爆
停車して、暫くしたら、抜けたようで、大事には至らなかったです。

Zと言っても、ゼファー750系のエンジンを持つ車種ですから、価値はそれほど有りませんが、希少価値と、軽量でコンパクトさで、750RSやCB750K辺りは余裕で置いて行けますよ(笑)

大丈夫ですよ!!
私の元親方は一回り上の歳ですが、CBX400Fでリターンし、37歳位の時に限定解除しましたから、少し乗れば、カンが戻って、取得出来ますよ♪
2011年8月17日 23:16
カッコいいですね~
私はバイクの免許持ってないのでもっぱらステだけですが。

私のステはクーラントとラジエターホース交換したいです
別に切れてきたとかじゃないんですが…イメチェンで青いホースにでも。
コメントへの返答
2011年8月18日 23:09
ありがとうございます☆
中々、高機動なマシーンですが、旧車の為、クセが有りますよ!!
ステージアも良い車ですよね♪

クーラントは2年に一度はきちんと交換しないと、ラジエターにエンジン、ウォーターポンプに汚れやダメージがいきますので、定期交換がひつようですね!!
サムコのホースがお勧めですが、ロア&アッパーで2マソ位しますけどw

新品のホースは抜けやすいですし、ラジエターのエアー抜きが必要なので、専門家にお願いした方が良いですよ☆
2011年8月18日 1:03
ホントに、毎日暑くて死にそうですね(^^;)

大型二輪持ってるんですか??

ウラヤマシイですww

わたしは、ドライブしてたらアメリカンバイクに
憧れて普通二輪を取ってスティ―ドを購入して
今はホッタラカシです(汗)


いつか、大型取ってハ-レ~に乗りたいです♪
コメントへの返答
2011年8月18日 23:43
屋内での仕事ですが、エアコンが効いてる所ではないので、毎日滝汗ですよ(^_^;)

16歳の時に中型を取り、事が運び、機会が有りまして、バイクを譲り受ける事になりましたので、免許を取得しました。

中型時代はYAMAHAのビラーゴ250をロングフォークにネック角の付い三又を装着したのを乗ってましたよwww

現行のハーレー試乗で乗りましたが、エンジンブレーキが使えて、国産アメリカンみたいでしたが、独特の感じが無くて、正直、面白味が無かったです。。。
やっぱり、古いのが、ハーレーらしい味がありますよね☆

費用は10マソぐらいで、乗るだけで、簡単に取得できましたよ( ̄▽ ̄)b
2011年8月18日 16:21
緑汁は私も初号機で出たことありますが焦りますよね(;´Д`A ```
コメントへの返答
2011年8月18日 23:56
ラジエターのパンクの経験が無かったので、正直、驚きましたし焦りました\(◎o◎)/アタフタ

今は、直って、元通りになりましたので、安心ですよ!!

M2.サンのステージアも、トラブルが無いと良いですね☆

2011年8月18日 23:05
ぅん((´д`*)ぅん
暑くて死んでます…
てか、仕事から帰るとエジプトのミイラ並に
動きません。
( ´,_ゝ`)プッ
コメントへの返答
2011年8月19日 0:06
殺人的な暑さが続いてますから、エアコンの無い場所でのお仕事は身を削るそのものですよねf(^_^;

お疲れ様です☆

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation