• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

ご無沙汰しております ~生存報告~

ご無沙汰しております ~生存報告~ お久しぶりです!
すっかり、秋を感じられるようになり、随分過ごし易くなりましたね☆

この一ヶ月は、プライベートが忙しくコチラの方は放置状態でした(汗)


みんカラ、リニューアルされて、改善ならぬ改悪ですね。
使いにくい、重いったらありゃしないwww
慣れの問題が解決してくれると思いますが・・・・・謎。

TOP画像は、「復帰&ご無沙汰」に相応しい、拾い物の画像です(笑)

前置きはこの辺にして、
この一ヶ月間、ダイジェストでどうぞ。 ※長文注意※



一つ目は、
某二輪車、この夏にフロントフォークのオイルシールが逝かれ、ショップにO/Hに出して、戻す際に気付いた、ステアリングステムの「コクッ」となる感じ、
そうです、ステムベアリングの劣化です。
私の某二輪は1981年式で、旧KAWASAKIの流れを組む、古き良き時代の車両なので、ステムベアリングは、レースシートにグリスを盛り、スチールボールを載せて、レースコーンで挟む物なのです。
1982年からは、ステムベアリングに、テーパーローラーベアリングを使い、ボールタイプの点で支えるから、面で支えるようになりまして、スムーズなハンドリングで、メンテナンスも簡単に、耐久性に優れた物になり、現代の車両はテーパーローラーベアリングが標準化されました。
幸い、リプロパーツにて、対応するテーパーローラーベアリングが出ていまして、ステムベアリングが痛んでいる事は知っておりましたので、事前にお安く用意していましたので、交換する事に。
ただ、ステムベアリングを交換するだけでは、面白くないので、
ついでに、前後のホイールを自家塗装にて、ゴールドに塗り、
研磨済みのディスクローターに、ブレーキパッドが減っていたので、フェロード製(絶版品・デッドストック)ディスクパットに交換し、ストッピングパワーの確保をしましたが、高音高鳴きの予感でありますwww

更には、テールランプの電球2灯式から、LEDのボルトオン交換ユニットに交換し、省電力・キラキラになりました♪

また、最近は、某二輪に1時間も乗っていると、○音の為に耳が痛くなってしまうので、少し音量を下げたいし、音に少し拘ろうと思いまして、
MRS レーシングサイレンサー φ70用Lサイズ 出口φ40.5mm 音量100db以上
を↓↓↓
某ショップ★オリジナル品★特注ヨシムラタイプサイレンサー
独特の形状と製法を駆使し当時のヨシムラ手曲げマフラーサイレンサー同様、
3枚仕切りのサイレンサーで、形状をそのままにし
口径を35mmに拡大したオリジナルのサイレンサーです。
今までの音では物足りなさを感じている方、如何でしょうか?
※当商品はレース、サーキット走行専用部品です、公道での使用は絶対にしないで下さい。
に交換してみました。

出口口径が小さくなり、アイドリング音量はさほど変わりませんでしたが、走行時の音量は多少小さくなりましたし、
ド初期のヨシムラ製の手間げ集合ワンピース管が奏でる、アイドリング時に独特のピヨピヨ音が、小さく少なめですが出ていて、満足な逸品(マニアックなネタでスミマセン)です。

☆少しワイルドに☆
何回も思うのですが、自家塗装は、時間と手間が掛かり、耐久性も弱いので、やはり、メンドクサイので、次回は、出来れば、業者に出そうと思いますよ。。。。トホホ



二つ目は、
今年の夏休みに、東京のとあるM印なファーストフード店のドライブスルーでヤラカシた、右リアのBNR34純正ホイールですが、
つい2週間前頃に、《みんカラ+》にも居ます、愛知県東海市に在ります、
【東海ビレット(富木島タイヤ)】サンに行き、

修理をお願いに行って来たのですが、
やはり、ブロンズ色塗装の1ピース、かなり、厄介な模様で、
修理に出す為に、1本だけ、新車1000km外しのBNR34ホイール(新品時の重量バランスのペイント有り)を手に入れて、
プロに見て貰いましたが、
新車1000km外しのBNR34ホイールは、他の4本(ガリキズ修正品)と比較しますと、色味が若干青く、意外と塗りが粗いようで、センターキャップとは色味が違う(製造元が違い、材質も違うので、当然かも?)ようです。
4本のガリキズ修正済みは、塗装はディスク面のみの塗りで、吹き付けも弱く、耐久性が弱いと言われました。
その事を踏まえまして、
「中々色が合わないので、予算は掛かるけど、出来れば、4本同時に塗り替え、もしくは片側2本の塗り替えが理想。」とも言われました。
更には、「ディスク面だけの補修や塗装は出来ない」ので、
①ブラスト処理で、塗装を全剥離。
②パウター(静電電着塗装)下塗り処理。
③裏面(内側)塗装。
④ディスク面塗装。
⑤磨き・仕上げ。
となりますので、お値段¥21000-也。
私的には、1本のみなので、裏面(内側)は近似色、ディスク面はセンターキャップの色合いに合わせて頂きますよう、お願いして来ました。
完成まで二~三週間程掛かるようなので、もうそろそろ、出来上がって来ると思うので、どうなる事やら・・・・・謎。



三つ目は、
10月8日の夜に、【Run.】サンが、岐阜国体を観に岐阜に来られましたので、
某二輪のメンテナンス&リニューアル作業をサクッと済ませて、岐阜に行き、
お互いに、お食事前でしたので、お食事しようと言う事になり、
私的には「遙々いらしたので、岐阜グルメ、出来れば、『鶏ちゃん』を。」と、思ったのですが、
鶏ちゃんは、飛騨(下呂・高山・奥美濃)の風土料理なので、岐阜市周辺では食べられず、現地か名古屋でしか食べられないようですので、近くに在った、名古屋グルメな『赤から』へ行き、赤から鍋&手羽先&味噌串カツを食べながら、アレコレトーク♪
非常に楽しい時間が過ごせましたし、某ブツまで頂いちゃいまして、誠にありがとうございました☆
次回を楽しみにしておりますよ♪

料理の画像は、撮り忘れてしまったので、リンク先にて(爆)

マイクラ、何度見ても、カッコイイし、欲しいですw



四つ目は、
9月の終わりに、
またまた、パソコンの自作リニューアルをしてみました。
今回は、
①ケースを、ZALMANのZ9 U3(韓国のブランドで、エアフローに優れたケースで、ロープライスで造りはそれなりですが、ファンコン・温度計・USB3.0付きの優れモノ)に。
②CPUクーラーをクーラーマスターのHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1(エアフローが良いケースに変更したので、サイドフロー式、低価格で評判も良く、リテールのクーラーからのバージョンアップに最適らしい)に。
③SSDをOCZのVTX4-25SAT3-256G(VERTEX4、SSDは使用していくと速度が落ちるので、自動回復してくれる優れモノ)
④ビデオカード(グラフィックボード)をGIGABYTEのGV-N670OC-2GD [PCIExp 2GB](マザーボードと同じメーカーで、相性問題や故障が出にくいGIGABYTE製、3連ファンで、冷えも良い。現状で手が届く物で、比較的高性能な物)に。

締めてお値段¥60000-也。

Windows7のエクスペリエンスインデックスは
以前が、i7 3770Kの内臓グラフィックス + OSはHDD(WDのCaviar Black 1TB、64MBキャッシュ・6Gbps・7200rpm)起動で

な感じでしたが、

変更後はこのようになりまして、万能に、ソコソコ快適になりました。

てか、
10月4日にPS3が、新型・HDD増量で、低価格品を発売!
って、
全くノーマークでしたよ。
パソコンのバージョンアップをしなかったら、PS3の本体だけなら、メイン機に加えて、予備まで買えたような・・・・・・(汗)
下調べは重要ですし、幾つになっても、出来てません。。。。
ヤッチマッタ感、全開です_| ̄|○。。。。ガックシ

と、言う訳で、
ようやく色々な事が片付きましたので、皆様に忘れられない内に、ボチボチ、スローペースですが、復帰しますので、宜しくお願い致します(^-^)/♪


そう言えば、留守にしていた間に、
SWAT西日本オフミin広島
と、
SWAT神奈川サンのもちやオフミ
が告知されていましたね!

ステージアは、たまに洗車する位で、今年の夏のホイール&フロントキャリパー変更後は、全く何もしておりませんが、
今の所、私本人と、ステージアにヤラカシが無ければ、どちらも、行けそうです!

楽しみデスヨwww
ブログ一覧 | タワゴト | 日記
Posted at 2012/10/15 04:02:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 4:39
おわっ!現行GPUじゃないっすか。すげーです。
ケースやらクーラーまで入れたら、PS3、2台どころか4台はいけるっしょ。w

で、それだけのスペック。
戦地にようこそ。w




コメントへの返答
2012年10月19日 23:16
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

最新は、低電力なので、発熱量も少ないので、負担は軽く、
更に3連ファンなので、静かさよりも冷えを重視しましたので、
ケース内の温度上昇も防げるので、お奨めですよ♪
最初は中古でも良いかと思いましたが、
Z68ですが、PCI Express3.0に対応したマザーボードで、Iby bridgeを使っていますので、折角ならばと、GTX6×0にしましたし、
安心の日本製コンデンサーを多用しているGigaByte製で、しかも、新品ならば一年保証が有るので、決めましたよ☆

いえいえ、
今回の変更は、
価格が安くて人気高いケースとCPUクーラーに、速いSSD、ソコソコ高性能なGPUを組み合わせましたので、名古屋大須のPCショップの店頭で6万円チョット位なので、
PS3を2台とソフト位の金額ですよ!

貧乏なので、安さ重視ですよ( ´△`)
この内容なら、3年先位は安心して使えるでしょうね(^^)

(笑)
ゲームは初代PSでGT2と、ウイイレ位しかプレーした事が無く、バイオハザードとかもまったくプレーした事が無いので、たぶん、操る事は出来ませんよ(; ̄ー ̄A

てか、BF3のPC版のダウンロードページを覗いて見ましたが、エディションやらが、沢山有って、
意味が解らず、断念したのはナイショですf(^^;
2012年10月15日 5:25
お久しぶりです(^O^)/オノTAKEさん忙しすぎです( ´艸`)

あ、例の件の際はありがとうございました(^^ゞそろそろ再開しますのでwまた密書がいくやもしれませぬ(謎)
コメントへの返答
2012年10月19日 23:28
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

一般会社員の、一人で、
なので、昼間は仕事に行き、帰ってからの夜に作業をしていましたので、
バイクのホイールの塗装が、マスキングに1週間、塗るのに1週間、車両側のメンテナンスに1週間と、思いの外、時間が掛かってしまい、
その間にPC組み直しとセットアップ、
更には《みんカラ》お友達の迎撃と、バタバタしており、
プライベートが充実するのは良いですが、詰め込み過ぎて、自らパンクしてしまい、コチラを疎かにしてしまいましたよ(; ̄ー ̄A

いえいえ、たまたま、知恵が有りましたので、お教えしたまでで、お力になれなくて、ごめんなさい(>_<)
で、解決しましたか?
また、解らない事が有りましたら、何なりとお申し出、くださいね♪

楽しい、カーライフにしましょうd(⌒ー⌒)!
2012年10月15日 8:12
おはよん(^O^)/


うっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

オートバイ……………海苔たい(~_~;)

悪仕様でつな(゚o゚;;

ワタス、スカチューン仕様デスたf^_^;)
何でもカチ上げ(爆)

新井選手が大好きでつ。
暫く絡んで無いから忘れられたかも(−_−;)
コメントへの返答
2012年10月19日 23:47
こんばんは☆
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

まだまだ、シーズン中ですから、有ると乗らないのですが、無いと乗りたくなりますよね!
私の一回り以上も上の、バイクを教えてくれた○い先輩達も、その当時は、
ふと、した瞬間に「乗りたいなぁ」
で、リターンライダーになりましたし、余裕が出来ましたら、キッチリ仕上げたエンジンで、末長く乗るのが良いですよ♪ヽ(´▽`)/

レーサー仕様がお好きでしたか☆
丸Zに前後18インチのアルミワイドリム履いたりするのが、身近では流行ってましたし、
私も丸Zなら、スポークアルミワイドリム仕様、
角Zなら、走りを重視した、ワイドキャストホイールに低めなハンドルで、決めると思いますよ!!

最近はJBマグタンやソードだけではなく、ゲイルスピードや、復刻て、ダイマグやハイポイントモーリス、
丸Z用にはハヤシだけではなく、セブンスターも復刻されてますよ(笑)


新井選手とは、カワサキワークスのライダーの事ですよね?
レーサーの方と、親密なのは羨ましいですよ(^^)
2012年10月15日 8:15
自分の最近の出来事ですがステージア降りてしまいました(^^;

趣味を考えてエクストレイルに(笑)
コメントへの返答
2012年10月19日 23:57
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

お盆にお会いした時に、
「次の車検は取らなくて、次を模索中ですよ」
と、聞いておりましたから、
「遂に、この時が来たのか」
と、思いましたよ。

車種は変わりましたが、
店長サンは、店長サンなので、変わらぬお付き合い、宜しくお願いしますね(^^)

ハイエースか、軽バン辺りを行くかと思ってましたが、趣味のサーフィンの事を考えますと、防水シート&ラゲッジ仕様な、エクストレイルは正解ですね(^_^)v
まさに、ライフスタイルに合わせた車の選択ですね♪ヽ(´▽`)/

また、遊びに行きますので、お披露目、ヨロシクです☆
2012年10月15日 9:08
その間においらも車替わってたりして♪

西オフお待ちしてます。
コメントへの返答
2012年10月20日 0:06
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

遂に納車されたのですね!!
おめでとうございます☆
納車前から、パーツを準備されていましたから、
納車後、速攻、弄られてますよね♪
新たな愛機の進化、楽しみにしております、今回こそ、リ○ッ○ー○ッ○出来ると、期待しておりますwww

また、今年も広島の夜とオフミに参加させて頂きますので、
今から、ワクワクしております♪ヽ(´▽`)/
2012年10月15日 13:18
先日はおせわになりまし。
バイク格好いいね!
免許ないけど欲しくなります。

広島ともちや両方か…
元気ですな!

もちやでお会いしましょう。
今度はステで行きます。
コメントへの返答
2012年10月20日 0:26
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

先日はお疲れさまでした☆
限り有る時間で、ささやかでしたが、
無事に『おもてなし』
出来まして、良かったですし、お久しぶりにお顔を拝見できまして、楽しい一時をすごせましたよ(^^)


画像は夜なので、綺麗に見えますが、放置し過ぎて、実は錆びだらけで若干ミスボラシイですが、ありがとうございますf(^^;

関東は車庫と交通事情から、バイクが多くて、雨の日も乗ってる人が多くて、行く度に、ビックリしますし、旧カワサキを大事にしている方も多いので、気になっちゃいます(笑)

『広島』は、西日本の方々に年に一度の会えるチャンスですし、
今年はnismoフェスタが開催されないので、
なんとか、『もちや』へも行こうと思っておりますよ☆
『広島』は私のステージアで行く事になりそうですから、
『もちや』は某電話に気付かなかった、アノ方に乗せてって貰おうと考えております・・・・・ワルのり謎。

また、お会い出来ることを楽しみにしております♪
2012年10月15日 18:57
Z750FX渋いね~
若い子より断然
おっさんのほうが似合うよw

BF3
PCでもPS3でも
鬼軍曹いるから覚悟おしっ!(爆)

コメントへの返答
2012年10月20日 0:43
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

譲り受けたのは25歳の時でしたから、もう、7年になりますから、
あの時、少年だったワタクシも、似合うオッチャンになれてるかと(笑)

地味に某二輪にお金が掛かってますから、中々貯金が進みませんよ(; ̄ー ̄A

(笑)
随分、PS3は小さくなったのですね!!
PS2のSCPH50000→70000になった時に似てますから、
発熱が心配ですから、1つ前の方が安心なのかも?ですね。
充実のホームネットワークになってますねwwwウラヤマシイ

バイオハザードすらプレーした事が無いので、たぶん、早期離脱するのが目に浮かびますが・・・・・( ´△`;)

あ。も1つ言えば、

ネット回線が、
ADSLの50M契約で、局地から2㎞ギリギリなので、速度が30M位しか出ていないので、PCは良くても、回線の悪さで、厳しそうですね。。。
2012年10月15日 21:12
いつのまにやら色々と変わってますね( ̄▽ ̄;)
私も変えようかと思ってましたが、在庫なしのため断念(T-T)
のんびり行くことにしますよ(謎)
コメントへの返答
2012年10月20日 0:48
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

自分の趣味に没頭してしまい、コチラを疎かにしてしまいましたよ(; ̄ー ̄A
一人だと、何かと、やる事が多くて、時間ばっかり喰って、疲れ倍増でしたよ(;´д`)

在庫が無くては残念ですねf(^^;
気になりますねぇ( ̄ー ̄)
焦らずジックリ、良い物を選択してくださいね♪
2012年10月15日 23:17
出来事盛りだくさんですねw

PCをグレードアップしたのでしたらぜひ一番↑の方と戦地に行かれるのはどうでしょう?ww
コメントへの返答
2012年10月20日 0:59
中々、ハードな毎日でして、毎日グッタリで、コチラに顔を出す事を忘れてしまう位でしたよf(^^;

復活したのですね♪
ご飯、食べに行けましたか?・・・・・道明寺謎。


(笑)
PCのスペックは最新のバリバリですが、
一番重要な、プレーヤーが、2次元世代で完全に立ち遅れて、止まっていますから、
その進化に対応しきれないのはハッキリ言えますよ( ´△`;)
まずは、PS3を買う事から始めて、現世に追い付く事が必要でしょうねf(^^;
2012年10月15日 23:40
こちらも、33アルミを1本のみ自家塗装しようか

お店にお願いしようか考え中です。古いアルミなので

お店に頼むなら1本オクで買ったほうが安かったりして?

でも34アルミはまだまだ高価ですからね~
コメントへの返答
2012年10月20日 1:27
コメント、遅くなりまして、申し訳ございませんm(__)m

今回使ったのは、《ホルツホイールカラー》を使ったのですが、
ベースが梨肌の為に、サフェーサーをわざわざ塗って、色を載せたのですが、
やはり、瞬間的な衝撃に弱く、いとも簡単に剥がれてしまいますし、
《ホルツホイールカラー》はタッチペンが出て無いので、
ゴールドかシルバーに塗るのでしたら、《ソフト99》の方がタッチペンが有るので安心で簡単に直せますよ!!

金額を考えれば、自家塗装ですが、
簡単に剥がれる、マスキングや、削り・手直しの手間を考えると、
以外に面倒で時間が掛かって、仕上がりが期待出来ないので、
二度とやりたくない作業ですし、次回は業者に出す事に認定でしたよ(; ̄ー ̄A


1set、4本買う

1本、ガリる

1本、新品同様を購入する(通算5本め)

1本組み換える(ガリった→新品同様)

ガリった物、修理に出す(修理後はスペアに)

な、感じになります(;´д`)
他の3本が綺麗な為に、気になるので、嫌なスパイラルと、痛い出費ですよf(^^;

1ピースホイールは、ブログの内容の補修&塗装になりますので、割高になるのが、辛い所ですよ(ToT)

プロフィール

「天気が良いので、久々おバイクの日。
お山は26℃快適です!
囲炉裏で、山女&五平餅のランチ。」
何シテル?   06/21 14:18
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ステージア] フロントウインカークリア加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:44:57
ゴルフ肘の治療(腱鞘内注射) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:30:46
[日産 ステージア] 前期・中期・後期エアコンフィルターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:12:26

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation