• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イジャス@IJSのブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

始まりましたね2013!

始まりましたね2013!どうも、大晦日から今日まで家の布団で寝てなかったイジャスですww


今年ももちろん元旦に鷲宮行きました!しかし初詣は地元の白山神社(なぜか痛車作ってたり、行くと痛ステッカーもらえたりする神社)に行ってました
画像はそのステッカーですww


大晦日は地元の痛車関係のメンツで集まって宅飲みしながら新年を迎え、1日は全員で白山神社行った後に解散して私は鷲宮→川越万代→ゲーセン→朝霞のマック→自宅ってルートで行動してましたww

ゲーセンの時に既に2日になってて、帰宅時は2時過ぎだったんでなかなかハードに動き回ってましたww



そして明日、ぅPガレで初売りがあるっぽいんでちょっと行ってみようかなと







ついでに鷲宮で見かけたヴィッツで、前期RS車体でボンネットとグリルがクラウディアに変わってる特集仕様がいましたww
バンパーが前期RSなのにクラウディアのグリル付ける勇者がいるとはww

しかしよく考えるとクラウディアのボンネットってRS純正よりグリルのサイズ大きいので、グリル自作加工して作ればいい冷却作用あるんじゃね?思いますたww






とりあえず皆さん今年もよろしくお願いしますww
Posted at 2013/01/02 20:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月20日 イイね!

車検ですよ!プロデューサーさん!

車検ですよ!プロデューサーさん!さて!タイトル通り車検の時期がやってきました!


戻さなくちゃいけない場所が多すぎて今週は地獄でした(・ω・`)

車検のために戻したり加工したりした場所



車高上げ(5cmぅp)
ヘッドライト(SCP純正拾ってきてカプラー無いから配線作って点灯させる)
バルカンフォグ取り外し
フルバケ外し→純正シート取り付け
ボンネットをコパさんからいただけたので交換(実はカーボン製w)
カプラーと一緒に溶けたイエローフォグをカプラーごと新品に交換
ワイパー2本化
クイックリリースボス取り外し
テール純正交換(ヘッドライトと同じで配線作り直し)
スタッドレスタイヤに交換
オイル&フルード交換





まだまだ配線作業とかしてましたが書くと鬱になりそうなんで←



とりあえずヘッドライトとボンネット変えただけでだいぶ残念な感じにww





まぁこんな感じなんで遊びながら車検やってます←

ついでに車検は明日なんですが、まだバンパーをネジ止め(フェンダの耳切ったから純正位置は無理だからステー作って車体から伸ばしてバンパーにもってくる)作業と反射ステを隠すようにマスキングかステッカーを貼る作業が残ってますww
ついでにネタでやった19インチ試着←
Posted at 2012/12/20 20:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月16日 イイね!

日曜日!

日曜日!どうも!最近みんカラはロム専になりつつあるイジャスです!ww


今日は高坂SA上りで開かれた1#AZの年納めオフに参加してきました!


1#系ヴィッツオンリーオフはなかなか珍しいんで前から楽しみにしてて、ここに間に合わせられるように作業やってたりしてました!



















まぁ間に合わなかったけどね!!(爆




内装の一部をカーボンステッカーで貼り込んだり、フロントのアンダーネオンをしっかり付けなおしたり、フロントバンパーの割れた部分に色つけてごまかしたり…


まぁ今思うと痛G前に比べたらたいしたことやってないですなww






そしてオフの話題なんですが、今回は事前に曇天の鷹さんを誘ってみたんですが、なんとわざわざ愛知から来ていただいちゃいました(≧∇≦)

凄まじい行動力!長距離遠征してる方はすごいですね!

身近にも愛知行ってから「愛知近いぉ!」って言う方もいるんで、一回愛知とかまで行くと感覚が変わるのかなと思っちゃいましたww


そして東松山のビバホームにて待ち合わせしてちょっとお話してから現地へ


<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f322%2f394%2fae636b3568.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/322/394/ae636b3568.jpg" /></a>
この早苗さんかなりかわいいですねww




現地に着いたらすでにロングイさんがいました!

そして続々と集まりだす10系ヴィッツww
写真は全体的やつのみでww



10系オンリーだけあってなかなか見られないパーツや恐るべき距離数乗ったヴィッツがあったりしたんで見てても話してても楽しいオフでしたww


そして今回途中まで地元の痛車友達と一緒に高速走ったんですが、その時に走行画像を撮ってもらいましたww





なかなかカッコイイです←完全に自己満ww



最後に今日オフでお会いした皆様お疲れ様でした!曇天の鷹さんは本当に来てくれてかなり嬉しかったですww<a <a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f319%2f353%2f08bd1a5495.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/319/353/08bd1a5495.jpg" /></a><a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f322%2f385%2fc5a81c7456.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/322/385/c5a81c7456.jpg" /></a><a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f319%2f346%2fe67b101e48.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/319/346/e67b101e48.jpg" /></a><a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f322%2f400%2fee3eac97ff.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/322/400/ee3eac97ff.jpg" /></a><a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f322%2f396%2f3b26a419b6.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/322/396/3b26a419b6.jpg" /></a><a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f322%2f386%2f5e57c2bd85.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/322/386/5e57c2bd85.jpg" /></a><a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f322%2f395%2fb2ab3ae4d8.jpg" target="_blank"><img style="WIDTH: 240px" alt="" src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/322/395/b2ab3ae4d8.jpg" /></a>
Posted at 2012/12/17 07:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月09日 イイね!

やっちゃった///

やっちゃった///エアロ割りますた\(^O^)/



まぁ被害は少なめだったのがまだ救いですが週末に控えたヴィッツオフには簡易的な傷隠ししか出来なそうです(>_<)

傷自体は修復可能なレベルなんですが…この車体の青はスプレーが無いので非常に厄介(・ω・`)
どうしようかぬ…
Posted at 2012/12/09 22:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月26日 イイね!

ktkr!

ktkr!前回書いたブログの異常ですが、予想通りというかなんというか、やはり二次エア吸いでしたww






インテーク系外してる時にタービンのスロットル側のパイプホースがのように見事にくぱぁしてまして…

二次えあがはいったりもれちゃんたりしてしゅごいのぉぉぉぉぉぉ


って感じになってましたww


しかしそのホースが内径35mmという微妙なサイズ…


高崎市内を駆けずり回っても見つからず、熊谷SAB、太田ピット100にも行ったんですがありませんでした(・ω・`)


しょぼくれながら帰宅途中、ORCにもホース類ちょっと置いてあったなということを思い出して立ち寄ったんですが…




あるジャマイカww

さすがORCさんwwうちの学校系列なだけはあるぜww


帰宅後、プラグホールに浸水して錆びたダイレクトイグニッションを新品の純正同等品に交換し、浸水対策にアルミ板を買ってきて加工してヘッドカバーに付けてパイピングを組み立ててECU学習値リセッティング




その後試走してみるとひさびさに感じる1500CCとは思えない加速感!



ついに治ったでござるww



浸水対策もしたのでやっとまともに走れる仕様になりました( ̄∀ ̄)



これで修理じゃなくて弄る方に時間かけられそうですww
Posted at 2012/11/26 01:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン DRISUTE /userid/543189/car/1750437/10040645/parts.aspx」
何シテル?   08/12 00:06
どうも!イジャスですw 基本的にDIYで出来る事は全て自分でやり、業者に任せる部分でも自分がやれそうなところは知識や経験無くても手を出して失敗するような車弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GP SPORTS EXAS F1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 13:17:00
フロントタイヤハウス内のABS配線撤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 14:45:48
訳あつて手放したけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 18:19:14

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ヴィッツからの乗り換えです。 さすが排気量が大きいだけあって良い加速しますww ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
セカンドカーとして購入! 前はアルトで充分だったんですが、どうしても快適性やら数人で乗り ...
スズキ アルト マジ☆キチ君 (スズキ アルト)
ヴィッツはいろいろ不便になってきたんでセカンドカー導入! かなり燃費もいいし軽量化してあ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
俺のヴィッツのドナー車です 間違えました、兄貴のヴィッツです RSで1.5LですがAT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation