• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イジャス@IJSのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

ktkr!

ktkr!前回書いたブログの異常ですが、予想通りというかなんというか、やはり二次エア吸いでしたww






インテーク系外してる時にタービンのスロットル側のパイプホースがのように見事にくぱぁしてまして…

二次えあがはいったりもれちゃんたりしてしゅごいのぉぉぉぉぉぉ


って感じになってましたww


しかしそのホースが内径35mmという微妙なサイズ…


高崎市内を駆けずり回っても見つからず、熊谷SAB、太田ピット100にも行ったんですがありませんでした(・ω・`)


しょぼくれながら帰宅途中、ORCにもホース類ちょっと置いてあったなということを思い出して立ち寄ったんですが…




あるジャマイカww

さすがORCさんwwうちの学校系列なだけはあるぜww


帰宅後、プラグホールに浸水して錆びたダイレクトイグニッションを新品の純正同等品に交換し、浸水対策にアルミ板を買ってきて加工してヘッドカバーに付けてパイピングを組み立ててECU学習値リセッティング




その後試走してみるとひさびさに感じる1500CCとは思えない加速感!



ついに治ったでござるww



浸水対策もしたのでやっとまともに走れる仕様になりました( ̄∀ ̄)



これで修理じゃなくて弄る方に時間かけられそうですww
Posted at 2012/11/26 01:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月14日 イイね!

さてさて

さてさて只今故障探求に行き詰まっておりますww

以前からアクセルを半開以上踏み込むとフューエルカットされてるような感じになり、アクセル半開で走る方が踏み込むより全然速いって状態です

ブーストは踏み込んでる状態でしっかり0.5付近までかかってるんですがNAと大差ない(またはNAより遅い)感じ

別に普段の通学に全開踏む必要なんてないですが高速入る時に面倒なんですよ(・ω・`)

それと関係してるのか、よくアイドリング不調にもなります
600~500回転くらいまで落ち込んだり…
以前警告灯もついたんですが過剰なリーン状態らしいです


私の予想としてはただ単にインテーク系のどこかが二次エア吸ってるか、前起きた症状と似てるんで点火系かなぁと…

週末にインテーク系バラしまくってみたりヘッドカバー外して水が入って錆がついてしまったプラグホールを清掃してみる予定です



それがダメだったら一度全部純正に戻してみて、それでもダメだったら純正の状態でGスパイス行って相談してみようかなぁと考えとります



誰か他にこの症状起きたとか心あたりあるぉ!って方いますか?(・ω・`)
Posted at 2012/11/14 23:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン DRISUTE /userid/543189/car/1750437/10040645/parts.aspx」
何シテル?   08/12 00:06
どうも!イジャスですw 基本的にDIYで出来る事は全て自分でやり、業者に任せる部分でも自分がやれそうなところは知識や経験無くても手を出して失敗するような車弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

GP SPORTS EXAS F1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 13:17:00
フロントタイヤハウス内のABS配線撤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 14:45:48
訳あつて手放したけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 18:19:14

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ヴィッツからの乗り換えです。 さすが排気量が大きいだけあって良い加速しますww ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
セカンドカーとして購入! 前はアルトで充分だったんですが、どうしても快適性やら数人で乗り ...
スズキ アルト マジ☆キチ君 (スズキ アルト)
ヴィッツはいろいろ不便になってきたんでセカンドカー導入! かなり燃費もいいし軽量化してあ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
俺のヴィッツのドナー車です 間違えました、兄貴のヴィッツです RSで1.5LですがAT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation