• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イジャス@IJSのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

さぁーて!いよいよわからなくなってきましたよぉーww

どうも!アルトでの雪ドリが楽しみで仕方ないイジャスですww

さてさて、タイトルで書いた内容ですが、ヴィッツの事です(・ε・` )

エアフロ変えてしばらくは何事も無く、ビュンビュン加速しても問題なかったんですが・・・・











症状♂再発


原因がエアフロのみでは無かった(エアフロ変えてから普通に運転してると症状出ない)みたいなんで、別の原因探ってたんですが、どうもわからなくなってきましたorz

・症状出たときはアクセル踏んでも加速出来ない(クラッチ踏むorシフトをフリーにさせたら吹かすことは出来る)

・症状出てから止まるとエンスト、再始動出来るがアイドリング出来ない

・30秒くらい吹かしてると直る

・発生率的には完全暖気後の加速時によく発生

・症状自体はフューエルカットのような感じ

・症状出てる時に吹かしてても黒煙は出てない



こんな感じですかねぇ・・・
燃料ポンプかと思ったんですが、毎回初動するので違うかも
この手の症状だとパイピング抜けが基本なんで漏れそうな部分無いか見たんですが、吸気側のホースは純正から全てシリコンホースに変えてるんで違うみたいです(スロットル手前のパイピング全ばらししましたが穴とかは見つからず)


後はやはりセンサー系統か燃料系統のリレーかなぁと予想してはいるんですが、症状がたまにしか出なくなってしまったんで再現がかなり難しいです

誰かこんな症状なった人いませんかねぇ・・・
Posted at 2013/11/29 00:07:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

おら東京さ行ってきただ!

おら東京さ行ってきただ!ようやくキャンバーがそれらしい車になってきたwww

どうも!最近足回りにばかり金が飛んでるイジャスです!

前の日記でも言ってた通り、ヒナギクのライブ行くために東京行ってきましたww

とりあえずUDXではお立ち台


地元メンツと一緒に撮影も!


そして当日の深夜からいたメンツww

しかし、このメンツは今日は普通じゃなかった・・・のは話は後程ww



さて、ライブですが、物販もあったんで12時前くらいには現地で並んでました


ざっとこんな感じ!

戦利品はこちら!

タオルの1枚は前回のジョイントコンサートで売ってたやつです!
もちろん全部2つ買ってます
ヒナギク好きなら当たり前ですねww

そしてライブ直前!


そそりたってきました!←




そしてライブ開始!


もうね

最高でしたよ

なにがって?

全部に決まってんだろ!

最新のアルバムの「1ミリ」って曲をまさか歌ってくれるとは思わなくて涙出ました←マジで

とりあえずみんなピンクのサイリウムばっかりでわかってるな!ww

そしてはじめて生で聞く本日、満開ワタシ色!
合いの手は俺ら!

HINA満開!ハイハイ!HINAヒナギク!ハイハイ!の時の振り付けがあったんですが、練習みたいな感じで結構な回数やってたおかげて覚えました!やってと言われたらやれます←



こんな感じですごく楽しかったです(≧∇≦)
ライブ行ったの初めてだったけど、お金出していろんなライブ行ってる人の気持ちがわかった気がしますwwほんと楽しかったですww


そして前半に言った件なんですが、今回秋葉原行ったメンツはだいたい何か起きました(・・` )



手前の車から
・アライメントバグってて秋葉原についたらほぼスリックタイヤ化

・白黒パンダから「故障」ステッカー授与(GT羽が原因)

・今月新品で買ったタイヤにでっかいネジ刺さる






そして私なんですが・・・・


高速乗ってたらアクセル踏んでも全然吹かせなくなり、一時的に走行不能状態に

とりあえずSA付近だったんでセル回してすぐアクセルベタ踏みしてクラッチ蹴りまくって無理矢理動かしてなんとかSA入って現状確認したんですが、症状的にパイピング抜けかと思ってたんですが見当たらず、カムコンEXの機能にエアフロ電圧ロギング機能ついてたのを思い出して見ながらアクセル入れたりしてみたらどうやらそれが正解だったらしく、普段とは全然別の電圧出してました(アイドリングは通常1.10くらいなんですが、その時は2.80とかでした)

とりあえずエアフロ外してセンサー部分見たんですが異状無く、接点かと思ってカプラー抜き差ししたら一時的に回復したりしたのでそのまま症状出る度にカプラー抜き差しでごまかして帰宅できました。

エアフロは消耗品だとは聞いてましたがまさかこんな大きな症状で出てくるとは・・・・認識が甘かったです(・・` )
とりあえず首都高で症状出なかったのが救いでした。

そんなこんなで現状ヴィッツは不動車\(^_^)/

エアフロは予備として持ってたMR-Sのエアフロあったんですが、信用出来ないんで純正同等品の新品でも買います・・・


JAF呼ぶ事態にならなくてよかったです(車高的にフルフラットローダーじゃなくちゃ運べないから)

こんな感じで今回の遠出は終了しました(  ̄▽ ̄)いろいろあったけどライブ最高に楽しかったんでなんでもいいですwwww
Posted at 2013/11/19 20:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

さて!ついに明日が当日になりました!

さて!ついに明日が当日になりました!なにがだって?

それはもちろん、渋谷公会堂で行われるハヤテのごとくのヒナギク役である伊藤静さんのライブであり、物販にはヒナギクグッズも大量に販売されるライブ!
「ヒナ祭り祭り2 Message」
が開催されるわけですよ!

車もがっつり仕上げて現地付近の駐車場て停めたかったんですが、都会の駐車場って段差凄まじい+上限無しの駐車場ばっかりだっていうことなんで諦めて秋葉原のUDXに停めてそこから渋谷に行くことにしました(・・` )シカタナイネ

ってことで最近の私はもう凄いです
なにがどう凄いかって言われるとアレなんですが、とりあえず他のアニメを全く見ないでハヤテのアニメ(1、2、4期)をひたすら見まくり、車で聞く曲もヒナギクの曲ばっかりにすることで脳内が本日満開仕様に!
やっぱヒナちゃんかわいい!
祭りを楽しむためなら事前に1週間はこれやらないとモチベーションが最高値にならない!
そして改めてヒナちゃんかわいい!
あとはグッズ買うためにわざわざ東方CD 売っぱらったり、外食なんかもちろん、ゲーセンも行かず、いつも買ってるコミックも今回はライブ終わるまで我慢し、頑張って資金貯めしてましたから準備は万全!まさに「行くぞ渋谷公会堂!グッズの貯蔵は充分か」状態です!ww

とりあえずUDXには深夜から入って晒し場所にでも停めときます


さぁーやる気出てきたぜぇぇぇぇぇぇ!
ライブ楽しむぞぉぉおおおおおおおお!www
Posted at 2013/11/16 05:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン DRISUTE /userid/543189/car/1750437/10040645/parts.aspx」
何シテル?   08/12 00:06
どうも!イジャスですw 基本的にDIYで出来る事は全て自分でやり、業者に任せる部分でも自分がやれそうなところは知識や経験無くても手を出して失敗するような車弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

GP SPORTS EXAS F1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 13:17:00
フロントタイヤハウス内のABS配線撤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 14:45:48
訳あつて手放したけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 18:19:14

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ヴィッツからの乗り換えです。 さすが排気量が大きいだけあって良い加速しますww ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
セカンドカーとして購入! 前はアルトで充分だったんですが、どうしても快適性やら数人で乗り ...
スズキ アルト マジ☆キチ君 (スズキ アルト)
ヴィッツはいろいろ不便になってきたんでセカンドカー導入! かなり燃費もいいし軽量化してあ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
俺のヴィッツのドナー車です 間違えました、兄貴のヴィッツです RSで1.5LですがAT ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation