• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチSのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

ノートからZoomerまで。

ノートからZoomerまで。










今日は午前中に用事を済ませて、
午後一にDラーへ。


原因はこちら↓

正月休みにナビの地図更新をしようとしたら
こんな状態に・・・

SDカードがエラーを起していて、
SDの交換しかなさそうだったので、
先日、Dラーに行ったのですが、
「ナビ本体の交換」っちゅうことになったので
入荷を待ってました。
(そんなバカな・・・とは思ってましたが)


で、コーヒーを頂きながら待ってると・・・
「SDカードを取り寄せ品にしたら直りました^^!」だって。

そりゃそうでしょう、SDのエラーなのに
本体交換してたら商売にならんもん><

おっかないのでしばらく地図更新はしません。

ラジオとCDだけは聴けましたが、
ついてるもんが正常に動かないと
やっぱり不便です><
これでようやくまともな車になりました^^

交換時距離:7137km
(大体だけど、備忘録)

で、ナビも直ったのでノートは置いといて、
やっと届いた嫁さん号の部品
午前中に仕込んで来たZoomerの部品
取り付けて本日終了♪



Posted at 2016/01/09 17:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その日の出来事 | 日記
2015年12月31日 イイね!

おいらのカーライフ・・・おいカラ2015

おいらのカーライフ・・・おいカラ2015










今年のおいらのカーライフは
激動の年だったと思う。

きっかけは、何度となく自賠責が切れても
税金払ってキープしてたJOGを手放し

Zoomerに切り替えたこと。
カスタムパーツも沢山あり、
年始めはずっと何か弄っていた
気がする。

今は少々落ち着いたので、
こちらは2016年は基本は街乗りで
不便にならない程度に遊んでいくつもり。

そして問題はこちら。
内外装、エンジン何もかもが
お気に入りで惚れに惚れて
手に入れたBNR32。

多くの仲間を作ってくれたし、
乗って楽しく、弄って楽しく、
見てるだけでも満足感を与えてくれた車。

でも、どこか自分の心に空白が出来て
手放したら二度と持つ機会はないと
わかりながらもお別れしました。

ちょっと車弄りとは距離を置いて・・・
なんて思った時期もあったので、
所謂「足としての車」を持つなんて事も
考えましたが、やっぱり無理でした。


BNR32を所持していた2014年の秋、
Newsで見た時からコイツに心がざわついてたからかもしれません。

NISSAN NOTE nismo-S

ただ、知った頃は日産の最廉価プラットフォームの車に
200万以上も出せるかいっ!!って正直思ってたので、
まだまだこの頃は今の状態でいることは想像出来ませんでした。

でも、所持してみて
まだ手の内になんて全然収まってませんが、
ちょっとだけ背伸びして頑張れば
    「面白い」
そんな気持ちにさせてくれたので、
値段以上の価値はあったと思います。

とりあえず2015年はドレスアップと
ユーザビリティアイテムにだけ投入して
車両の運動性能に関わる部分は
ノーマルをキープして
良し悪しを見てきたつもりです。

本当は1年は上記以外はノーマルで・・・と
思ってましたが、色んな誘惑に勝てず、
2016年を待ってるアイテムがありますし、
手元になくとも試してみたいものは
山ほどあります^^
(まぁ社外パーツはまだ少ないですが、
もっと盛り上がって増えて欲しいので、
その為にもユーザーとしては色々
買わないとね♪と自分を甘やかしていますw)

ただお酒の勢いで
「ポチッ!!」
して失敗はしない様にしないとww

明日(今日?)起きたら、
洗車して、
買い出しして、
犬洗って、
ガキ使見て年越しって感じかな?

洗車したら(出来たら)きっと何か書いちゃうんでまた後程。


万が一出来なかったら、
今年一年皆さまお世話になりましたm(__)m

2016年も変わらず、
宜しくお願いします♪
Posted at 2015/12/31 01:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その日の出来事 | 日記
2015年12月26日 イイね!

大掃除して散歩して散歩して読書

大掃除して散歩して散歩して読書午前中は家の大掃除。
車の掃除は好きだけど、家の掃除は嫌い...
でも、頑張りました^^

で、午後はまずはいつもの宮ケ瀬散歩
クリスマスが終わったので、
いつもの日常を取り戻してましたよぉ~♪
さらっと車の散歩を済ませて、
今度はこちら↓

普通に散歩に行っただけでは飽き足らず、
嫁さんの実家の庭をかけずり廻り泥だらけ(汗

こっちは地獄の坂全速DASHに足ガクガク(´Д`)


もう疲れたんで家で読書しまぁ~す♪
Posted at 2015/12/26 16:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その日の出来事 | 日記
2015年12月06日 イイね!

取り付け→散歩→工作

今日は買い物の後、昼まで時間があったので
昨夜届いたバックランプの取り付けを実施。

普段そうそう外さないので、きちんと掃除もしてあげましたよぉ~♪


午後はお上の出かけた隙にちょいと宮ケ瀬まで=3

おなじみの駐車場は一杯でいつもの様に
ノート激写祭りは出来ませんでした・・・><



でも、気持ちよく走れた所もあったので良しとして帰宅。

まだ暗くなるには時間もあるし、
今日はプラモはお休みしてノートの日!!ってことで、
工作工作♪

ナンバープレートカバーです^^

粗が沢山あるけれど、まぁお手製ってことで^^!


さて次回は何やろうかな??
Posted at 2015/12/06 17:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その日の出来事 | 日記
2015年12月05日 イイね!

Zoomerとガンプラ

Zoomerとガンプラいやぁ~寒い><

関東も今年は降るのかしら??
週末のZoomerでの行脚はフル装備じゃないと凍えて仕方ないです。。。

と言っても仕方なのでブルブルしながら午前中に2りんかんまで買い出しに行って
バーエンドを交換してやりました^^

これでどこ走っても恥ずかしくないかな??


午後はNOTE弄りをしようかと思ってましたが、
アレはちょっと手間だし、コレは来ないし...ってんで、
炬燵でヌクヌク、海外ドラマを見ながらひっさびさに
プラモデル作り♪



ガンプラなんて○0年ぶりに買ったけど、今のは接着剤はいらないわ、
とりあえず組んじゃえば色分けもされててそれなりになるわで
凄いんですねぇ~



まぁ暇つぶしのおもちゃなんで、楽しみながら作ろうと思います!!

って全然CAR blogじゃないな><
Posted at 2015/12/05 18:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その日の出来事 | 日記

プロフィール

「今日は生憎の☔️ってことで
軒下でのんびりとタイヤ交換

夏タイヤはやっぱりよいねぇ」
何シテル?   04/13 20:30
ノート熱も落ち着いて、 ズーマー復活も一段落からの 卒業??ということで、 暫くはサクラ??にのぼせる予定 でしたが、 思った程流行らなかったからかあまり付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クランク室 掃気促進用(?)の空気口追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 08:08:06
デイトナ D-UNIT(Dユニット)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:06:44
Daytona USB電源取り付け & D-UNITの配線変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:53:38

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
GT-Rに代わり楽しくワクワク出来るのはこれだ!!と思いセレクトしました。 メーカーチ ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
新たな刺激とモチベーションが 欲しくなった事、 ハイオク高過ぎて ノートで遊びまわるのは ...
日産 サクラ 日産 サクラ
mocoに代わり、家族車として [Sakura]を迎え入れました 初EV。 何より嬉し ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
JOGが老体となって家族から「ゴミ」扱いされていたので、 なくなく次の足を探すことに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation