• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみっと@SHU号店のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

久々の仙台出張

本日、久々に仙台に出張に行ってきました。
今年は仙台の仕事は自分には回ってこないかな・・・と思ったんですが、
昨日の夕方、突然・・・上司より明日仙台行ってくんない?
あわてて打ち合わせの資料を作成!勘弁してくれーーー(w
しばらく、ちょこちょこ仙台に行くことなりました。
正確には仙台から少し下ったところですが。

さて今朝は朝7時ちょい前に出発。
結構暖かかったですね~。
大宮から新幹線に乗ったのですが、東北新幹線のE3系こまちは結構E6に置き換えられたみたいですね。。
昨年、よく利用していたこまち23号もE6系になってましたし。

さて移動中に資料を確認していたのですが・・・
ふと外の風景を見ると・・・

あれ?!何時の間に雪?(福島県を通過中)

そして福島を抜けて宮城に入ると・・・

おろ、晴れてる。でも山間部は雪っぽい雰囲気。
再び少しずつ暗くなり、仙台に着くと雪が舞ってました・・・
さすが東北、ほどほどに寒いですね。。

午前はビジネスパートナーさんたちと打ち合わせ。
午後は顧客さんのところに訪問し、初回打ち合わせ。
14時に解放されたのですが、東北本線で仙台に向かう電車を待っていたのですが、全然来ない・・・
13:08に到着するはずの電車が来たのが14:40。
そう、雪と強風でダイヤが大乱れ。
待合室もなく、駅そばに茶店もなく、冷たい風が吹くホームでひたすら待ちました。
そう言えば駅の所に立っていた案内板

サイクルスポーツセンターがあるんですねぇ。
自分の自転車を持って是非行ってみたいです。

さて、やっとの思いで仙台に着きましたが新幹線も遅れ気味。
ケチってやまびこに乗ったのですが、山形新幹線の到着が15分遅れたり。
折角早く上がったのに家に着いたら20時前でした。
ま、仕方ないですね。

そんなわけで本日購入したお酒。

萩の鶴、純米のしぼりたてです。
若干濁っているんですが、フルーティで甘くピリピリとくる面白い味わいでした。
実は墨の江と迷ったんですが、期間限定に負けました(w
萩の鶴も宮城のお酒としては好きな銘柄なので問題ありません(^^A;

次回訪問は2/12。
次はお酒は買わないぞっと(爆
Posted at 2014/02/01 00:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月21日 イイね!

プレリュード

先の日曜日、息子と娘を連れて河川敷の広場にたこ揚げに行ったときのこと。
懐かしく、かつて憧れたクルマに会いました。

かつてデートカーとして一世を風靡したホンダ・3代目プレリュード(BA4/5型)です。
今見ても、このスタイルはカッコイイ。
2ドア、リトラクタブルライト、低いボンネット、サンルーフ、尻上がりではなくフラットで
平べったいフォルム、完璧です(w

当時は2000ccのただのDOHCエンジンで130ps程度しかパワーがありませんでしたが
これでVTEC積んで200ps級あったら、最高だったろうなぁと思ってました。
次の代で搭載されたのが非常に惜しい・・・

ときに僕がこのクルマで一番好きなのはリトラクタブルライトなんです。
ライト・ONでウィーンと開く演出。
そして、リトラだと自然に低いボンネットになり、刺さるかのような鋭いフォルム。
当時のフェラーリやランボルギーニも殆どリトラクタブルライトだったじゃないですか。
もう自分の中では、オシャレなスポーツカーの代名詞だと思ってました。
なので学生の頃、最初はAE92前期のトレノを探してたんですよね。。
(なかなか良いのが無かったので諦めましたが・・・)

話は少し逸れましたが、今自分がこのプレリュードを買ったら、2LのVTECに
換装して、SPOONの対向キャリパに変更、ホイールは15か16インチくらいで
車高下げて、街乗り~ワインディングをドライブする仕上げにしてみたいですね。
もちろん、サンルーフ付き車両で!








Posted at 2014/01/21 23:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | グルメ/料理
2014年01月16日 イイね!

今日のサイクリング~久々の檜原街道~

今日は振り替え休日。

まずは朝、娘と一緒に保育園へ息子を送りに行きました。
その後、せっかくの平日・振り替え休日なので、少し遠出しまして、久々に檜原街道を登り、上川乗まで行ってきました。

実際にはもう少し登りたいと思ったので、ここから都民の森方面に2,3km走って戻ってきました。
昔は25km/hくらいで淡々と上川乗までの登りを走れましたが、そうもいかないですね。。

脚が妙に痺れるわ、頬は痛いくらいに痛いわ・・・と思ったらこんな気温でした。。

これは帰りの気温ですが、行きは0度・・・11時でこの気温とは(汗
帰りは普段なら下ハンでガツガツ走るのですが、路面が湿っていたため、常時ブラケットでビビリながら下りました(w
下りきってからはなるべくハイペースを作るように走行・・・しようと思ったんですが、信号の具合がいつものように悪くてストップ&ゴーの繰り返しで結構疲れました。

総走行距離:68.85km
走行時間:2:41:00
最高速度:48.4km/h
平均速度:25.7km/h
平均ケイデンス:79pm

9:15に出発して、12:10帰宅、大体所要時間は3時間。
ほぼ正月のサイクルオフと同じ距離を走りましたが、単独で走るとこんなもんですかね。。
ま、登坂の斜度はオフのコースの方が少しきつかったかもしれないので純粋に比較はできませんが・・・
でも、正月は距離は大して走ってませんが、ほぼ毎日走った成果でしょうか、結構良い感じで走れたと思います。

午後は娘の歯科検診に行った後、ショッピングモールへ嫁の買い物。
その間、ワタクシと娘はキッズコーナーへ。
目の保養をしてまいりました(w
今日は豊かなオムネをお持ちの背の小さな可愛らしい奥様がいらっしゃいまして、少し幸せな気分になりました(爆
娘も空いたキッズコーナーで存分に楽しめた様子でなによりです。

家に帰宅した後、お隣さんに頼まれてステップワゴンのリアのブレーキパッド交換をして差し上げました。
ピストンも押し戻すタイプだし、ボルト1本外せばキャリパが持ち上がる(コルトのフロントと同じ)構造なので楽チン・・・

なにか盛りだくさんな1日となりましたが、おかげさまで夕飯時にいただいたビールは格別でした(^^
TC2000走った日のお酒も美味しかったですが、運動した後や達成感を感じた日のお酒は美味しいですね!
Posted at 2014/01/16 21:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2014年01月15日 イイね!

少しリニューアル(汗

更新ついでにヘッダ画像を少しリニューアルしました。
元々は本庄サーキットに2回目かな?行ったときの画像だったんですが、
ホイールも今は変わったのと、先日の走行会で撮っていただいた写真を
使うことにしました。
前の写真に引き続き、鬼ロールしているので、如何にもベッタベタ車高に
見えるところがミソです(w

あとK-1Sportsさんのサイトから写真がDLできたのでしときました。

その内の一枚(多分クーリングラップ)。
リザルトもUPされていたので改めて見てみたんですが、結構レベル高いですね。。
僕なんて下から数えた方が早いですし、殆どのクルマが1分15切ってるんですから。

そう言えば走行会の日ってオートサロンやってたんですね~。
モーターショーも行ったので今回は行ってみようかなぁと思っていたのですが、走行会に
ぶつかってしまい断念。(前日は走行の準備もあったしね)
まぁ走行会の方が、ぶっちゃけ楽しいんですが(汗

それで、ダンロップからZ2の☆スペックが出るんですって?!
今のZ2でさえ、すんごいグリップ力だし、自分との相性良いんですが、☆スペックって
それ以上なわけですよね。
一体どんだけ凄いタイヤなんだろう。。
今のZ2並の値段なら来シーズンは4本揃えようかな。。


Posted at 2014/01/16 00:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月14日 イイね!

色々更新 &【血風録】更新&仮リニューアル!

1.先日の走行会のタイムを血風録に申請・登録しました♪
(ネズーさん、更新ご苦労様です!)

写真はスタッフさんが撮影してくれたものです。
もの凄いロール&タイヤの潰れ方です・・・これくらいの車高だとカッコいいですねぇ~

2.最近溜まっていたパーツレビューを一気にUPしました。
項目的には以下です。
ご協力いただいた皆様への礼儀&情報共有は大切ですからね~。
(1)KimKimWorks ロアブレースバー
(2)自作 ブレーキ冷却 導風加工
(3)FULL BLAST リアBIGローターキット
(4)レグナム(EC5W前期)キャリパー + フルブラストリアビッグローター ブレーキシステム

特に(4)は本庄とTC2000を走ってみて、ネズーさんもおっしゃっていたように、レグキャリとフルブラストリアビッグローターをそれぞれで評価が難しいというより、両方入れて初めて絶大な効果がある(システムとして初めて評価できる)と感じたため、別途で書いてみました。
正直、このシステムは僕程度の技術と車両の出力では無敵です。
TC2000でホームストレートのエンドで140km/hオーバー出てると思いますが、1コーナー手前の坂を登ってからのブレーキングが間に合うのにはぶったまげました。
データ的にも昨年の1セクのラップタイムと比較すると安定して0.2秒以上速くなり、かつラップタイムも安定していますので、ブレーキシステムの効果であることは明確です。

3.愛車紹介更新
サーキットタイム更新に伴い、更新しました。
あと装着パーツ(確かホイールのスペーサーを修正しました)

4.【血風録】更新&仮リニューアル!
現在、続・風雲コルト血風録は、「風雲コンパクトカー血風録」として、コンパクトカー全般に枠を広げてリスタートしました!
運営・管理は、にんかめさんから始まり、にっしーさんの手を経て、今はネズーさんが行っております。
僕個人的な考えというか希望ですが、若者の車離れだったり、昔のように走り屋さん自体が減ってしまったことは寂しいなぁと思うわけなんですが、中にはクルマは所有しているけど、自分程度の腕じゃ・・・とか何にも改造してないクルマが走っちゃダメとか、モータースポーツって敷居が高いのでは?と躊躇している方も少なからずいると思うんですよね。。
そんな人のためによりモータースポーツを盛り上げるために、そしてモータースポーツをより楽しみ、車種を超えた交流が生まれるためにも、是非下記リンクをご覧いただき、参加してほしいなぁと思います。

【血風録】 更新&仮リニューアル!

風雲コンパクトカー血風録

http://z27ag.szero.net/4g15/index.html




タイム申告はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/548150/bbs/
Posted at 2014/01/14 23:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVersion-R | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換(E12改) https://minkara.carview.co.jp/userid/543272/car/2172587/5138600/note.aspx
何シテル?   01/19 23:07
前愛車までは改造車で走ってきたので、今回はあえてデフ無し・ノーマル足、タイヤサイズダウン、チューニングは純正置き換えエアクリとパイピングのみ、ほぼノーマルでのサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5678910 11
1213 14 15 161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

グリルの外し方②(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 16:49:33
What's the concept of your car? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 23:20:35

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
◆愛車紹介 それまで乗っていた三菱コルトラリーアートバージョンRの不調により、修理がほぼ ...
フランスその他 LOOK 585 PROTEAM (フランスその他 LOOK)
LOOK 585 PRO TEAM '09 2009年12月に遭った事故の賠償金で購入。 ...
輸入車その他 スペシャライズド CROSSRIDER XC SPORT (輸入車その他 スペシャライズド)
この自転車は最初に買ったクロスバイク。MTBよりスピードが出て、舗装路メインでたまにちょ ...
輸入車その他 フェルト FELT F75 2007モデル (輸入車その他 フェルト)
クロスバイクで片道20kmの通勤をするようになり、約1年走ってみて、クロスバイクでは辛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation