• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

舞姫800のブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

ファンキーな大きいデフケース・・・。

今日は、先週から作業PIT IN中のエイトを見に、SA浜松へ。
内容はATSカーボンLSD(SA浜松spec)とファイナル交換&増量デフケースの取り付け。


行くと、まだATSからモノが届いてないとの事。
エイトは中に浮いてました。
直管・・・ていうか、センタートンネル内が、なんもない。
リアのマルチリンクの足もブラブラしてた。


シャフトの付け根が見える。横にある穴はエキマニの出口。

シャフトの付け根部分。そうはお目に掛かる事はなかろう・・・。

はずした純正デフケース。こいつは大事に保管しとこう。

そうこうしてるうちに、夜になって、ATSから、モノが到着。
さっそく組み付け。。。
で、装着後。

デフケースが大きくなっちゃった!
・・・けっして下ネタではありません。
カタログ上で、700ml以上は増えるそうです。
あと、フィンも追加され、ボルトの大径化・ケースの厚み増しがされてるそーです。

・・・でも、なにやら違和感が・・・・。
この感じは、一体・・・・。



S木さん達と、デフ回りを見てたら驚愕の事実が明らかに!!
私:「・・・センターパイプとデフケース、当たってない???」
一同:「うん・・・・・・当たってる・・・。」

ちーん・・・・・・・・・・・・・・・。合掌・・・・・・・・・・・・・・。

なんかマジにやばい感じに当たってるので、このまま走ると、
ケースが割れますね・・・。(って言ってた)

あと、パイプの熱が直接触れてデフケースに伝わるので、
LSDヒーターになっちゃうかも。・・・加熱しちゃ、ダメでしょう。

このままじゃまずいので、S木さんがセンターパイプのストレート部分を
切断し、そこに同径のパイプを溶接して1cmほどパイプを延長する事になった。
サイレンサー側に伸ばして、デフケースとの間を開ける方法をとります!

なので、もう1週間ほど作業は掛かりそうです。
どうやらレボの排気系とは、パイプの取り回しが違うみたいですね。

デフなんぞを変える車は、排気系が純正であることなんて、ほぼないんだから
これくらいすぐ着くようになっててもいいんじゃないかって思ったけど・・・。
まあ、S木さんにお任せして、完成を待ちます。


で、こちらはなにやら順調そうな銀ピカエイト。
高そうなイスだなー。
誰も見てないうちに、ニトリの座イスと取り替えておこうかな~。

だまっときゃ、分かるまい。

なんか右往左往してますが、作業完了まで、もう少し掛かりそうです。
・・・はやく西浦行きたいなー。

今日は、ずっとZのせつらさんと、酒の話をしたりⅧ木さんの今後について話したり
してました。あとデパ地下の辛子明太子とか、揚げたてフライとか・・・・。

あと、おりもさんが彼女連れて来てました。
洗いざらい買ったもんを教えちゃおうと思ったけど、ここは空気を読んで黙りました。
でも、会計時にカードのポイントでバレてるような気が・・・。

大丈夫です。なんか買っても、チクったりしませんから!!(ほんとよ)
Posted at 2010/03/28 01:27:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月16日 イイね!

高級トランク観賞会&いけないモノ注文。

日曜日は、マツダでオイル交換を兼ねてSA浜松に。

ホンダフェアが開催されてたので、くるくるウインナーとか
あるのかな~って思ってたけど、そんなもんはいなかった!!
車・パーツonly。

この間から話してたデフとかの話をGTコーナーで話して、
ついに降臨。
カーボンLSDは、最近のはだいぶ良くなって、
気になるメンテなんかもメタルと変わらないそうなので
使ってみよう。
エイトのユーザーで、これ使ってる人って聞かないので、
パーツレビューなんかで上げれば、ためになるのかな?
けっこー値が張るので、思い切りましたが。
いいんだもん。欲しかったんだもん。

まあ、オーディオよりはるかに安いですが、
見た目なんも変わらんし、インパクト面では
ちょっとさみしい気もするけど、いずれ、私のも・・・!??

S木さんに本庄サーキットに行こうとか誘われたけど、
本庄ってどこ???

途中で、Fujiさんが来たので(肉[本人曰く、野菜]を食べてきたらしい)
26日のスパ西浦走行とか、予定を話して、
その後はS木マネージャーのデフ講座を。

で、いつも通りホタルノヒカリを聞き、
駐車場で高級トランクの観賞会に!


すげえ・・・!バーみたいだ。
もしくはキャバ○ー。
実は、この日はじめてまじまじと見た。

これは煌めいてマス!さすがにまいった!
大黒とか行けるよ。まじで。
もはやデモカーの領域に踏み込んだ、MSSCのエイト。
他にも、デモカーばりのエイトが数台いますけど。

作業がいつになるかは、まだ未定。
こっそり着けちゃおう。
Posted at 2010/03/16 03:44:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日 イイね!

最強のSAH GTコーナー(プラチナ会員へまっしぐら)

今日は、鈴柚さんがビルシュタインOHをするため必要になった
純正サスを届けにSA浜松に。

土曜日は、朝6時に仕事から帰ってきたため、一日寝てたので、
なんだか体力は回復した感がある。・・・気のせいか???

夜7時くらいに着いたが、鈴柚さん・クシさん・マヒロさんが居てくれた。
その後すぐ、METROさんも到着。やっぱりMSSCはハンパじゃない。
・・・住人だ!!

GTカウンターでいろいろしゃべったあと、
私が欲しいデフの話に。
そこにSAH GTコーナー最強店員・Ⅷ木ちゃん登場。
最強伝説・再び!

私:「デフが欲しいな~って思うんですけど。」

Ⅷ:「ありがとうございます。いつ着けます?」

私:「(え・・・まだどれにするか言ってないけど。)」

私:「どこのやつにするかとか迷ってて、メタルにも興味あるんですよね・・・。」

Ⅷ:「・・・・はい?」

私:「浜松specもカーボンだし、いいんだけど、メタルもいいかなって。」

Ⅷ:「・・・・・・・・・」

私:「たとえばク○○とかのは・・・」

Ⅷ:「・・・・・ダメ。」

私:「じゃあ、A○Sの、メタルなら。」

Ⅷ:「・・・・やだ!」

私:「(あれ・・・私って客??だったよね??)」

Ⅷ:「ウチが注文できるのは1種類しかないです。それ以外は受けれません。あははっ」

私:「・・・・はい。」

などと、最強っぷりを、発揮して、私も買う気が起きてきたりして・・・・。
買うならこれあげる、と、ギャルソンの足掛け?をくれたけど
3000円相当らしい。でもそれって○○万円じゃなかろうか??
まあ、Ⅷ木さんからは、色々詳しい浜松specの説明は受けたし、
納得はいったかな。いいものに間違いはない!!
・・・買っちゃう気か!!私・・・???

その後、レブスピのDVD観賞会。
富士を2分切りで走るSA浜松のZの走りを堪能した。・・・速えぇ。
あのS木マネージャーも出演!!ばっちり映ってた上に、コメントしてた!!
あんまりその部分に触れると怒られそうなので、これくらいに・・・。

で、みんなでラーメン「丸源」で飯を食べ帰宅すると、
やっぱり来てました。「プラチナ会員カード」。


プラチナになるのも、分かる気がするな・・・。
物欲全開の私みたいな客に、その背中を押すGTコーナー。
なんでもやってくれるし、サービスもいいし・・・。・・・・・危険だ!!!
クシさんがプラチナクラブ作るとか言ってたけど、私も仲間入りのよーです。

なので今日はビールで晩酌。

来週車検で、SAH行ったら最後。ハンコを押してる自分が居そうです。
RX-8に着けるのは初ですかね・・・??
まあ、会社の残業代に期待して(ってできないけど)
また来週。
Posted at 2010/03/01 02:32:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月22日 イイね!

モロマエ走行会(最終コーナースピン記念)

月360時間勤務のストレスを発散すべく、
Fujiさんと鈴柚さんとモロマエ走行会に行くことに。
寝てないせいで、朝6時の浜名湖SAに遅刻・・・。
ごめんなさい!!!

しかも、方向音痴が、疲れのせいでさらに悪化して、途中で高速道下りたりして
ほんとにごめんなさい!!!悪気はないんです!
そんなこんなで、刈谷PAでの一枚。

美浜サーキットに着くと、まず寒い。の一言がでますね。
みんな凍えそうだ。
準備をはじめても、トランクに積んであった、ブレーキフルードが漏れてたり
なんか体がうまく動かないわで、体力限界・千代の富士状態だった。

私と鈴柚さんは、Fujiさんの隣に乗せてもらい、高等術のレッスンを受けた。

で、乗せてもらってる時、またもFujiさんがとんでもないことを・・・。
「あ、DSC切ってないや~」とか言い出し、(コーナリング中)
おいおい・・・まさか・・・と思ったのも束の間、DSCボタンの長押しを始めた!!!
ちょっと!!また??またか????やめよーよ!!
いまフェニックスコーナー途中じゃないですか!!??
後でいーじゃん!あとで!!!死ぬよーーーーー!
「・・・よし!OK」だそうです。OKじゃないよ!!
笑ってこの動作をおこなうFujiさんはやっぱすごいと思う7秒間でした!

MAZDAさん、長押し時間・・・2秒くらいに短縮しましょう!!


今回は、クラス2での出走。
なんで1じゃないんだよう。遅いんだから、1にしてよ。

タイム目標は、前回が51秒台だったので、50秒台。
これは、第1ヒートで、クリア。(50.515)
しかし!これがベストで、後はダメダメでした。

アクセル開けすぎで、すぐDSCが介入・ABSロックで、ガガガッてなるし、
ヒールでの回転合わせができてないので、調子に乗るとだめらしい。

Fujiさんのに乗せてもらった時、やっぱおしりを振るまでいかないけど、
DSCないほうが、いいんじゃないかと思って、第4ヒートで、DSCをOFFに!

軽く2周して、よ~し、と思い1周アタックして、その最終コーナーで、
景色が140度ほど回りました!!!
なんとゆ~か、すっぽ抜けた!!

・・・スピンしました。
その後はDSCを再びONにして走行しましたが。

やっぱりDSCってのは相当すごい効き方してるんですね。
コーナー出口で、アクセル全開でも、回りませんから。

DSCってゆうクルマのシステムに守られてることがすごく実感できますねえ・・・。
でも、今回コーナーでうまく走りたくなったのも事実。
ちゃんと自分の意思でエイトをコントロールできるようになりたいので、
今後はDSCはOFFでいこうと思います。(できるだけ・・・)
なんか無性にくやしーので、意地でも操れるように・・・・って怖いな。

平日に美浜のフリー走行なんかが空いてるらしいので、
練習しに行こうかな~と思います。

解散後、途中で力尽き、赤塚PAで休憩。
着くと、横に鈴柚さんが。
私は運転限界・意識レベルゼロでしたので、ちょいと寝ることに。

起きたら、朝の4:30でした!!!
もちろん、ガソリンがほぼカラになってました!
サーキットより消費したかも!

皆さんお疲れ様でした!!!
また一緒に行ってくださいね!!



Posted at 2010/02/22 23:38:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月19日 イイね!

寝る時間・・・。

現在、午前3時、帰宅。
8時出社だったから、18時間勤務??

そして明日(ていうか今日)6時出勤・・・。

いつ寝ろってゆーのだろう・・・(T_T)
こんなパターンが、今週1週間続いてますよ~。あはは・・・。

しかも日曜日、仕事かもしれない。
そしたら、日曜のオフ、行けないよ~(+_+)
決まったら、連絡します。

もしかして、ひと月、360時間勤務+休日出勤???
ないって!!!!!!

てなわけで、おやすみなさーい。

Posted at 2010/02/19 03:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Fujiさん
ナス焼き?」
何シテル?   06/28 23:49
舞姫800と申します。 白いC(W205)乗ってます。 RX-8 / トゥデイ2台体制から乗り換えました。 車とお酒が趣味。(危険な組み合わせだ・・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HANKOOKサーキットチャレンジ(スパ西浦)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 15:51:23
スーパーオートバックス浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/11 04:03:55
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
型式:C180 AVG 色:ポーラーホワイト 変速機:9AT OP:ドアバイザー 通勤 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
トゥディアソシエ Gi(5MT) RX-8と2台体制で活躍してくれました。 ぶん回るエ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
10年以上乗った愛車の白いエイト。 操舵性も運動性も、独特のエンジンやデザインも 大好き ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation