• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

舞姫800のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

ありがとうRX-8。

RX-8、購入してから11年。約130000km。
初期型のABA-SE3P Type-S。
ロータリーエンジンが欲しくて購入したわけですが、大人4人乗れるオマケ付きは
当時驚異的な魅力でした。

そろそろ各部にガタが出始めて…

って思っていたんですが、なんにも起きないですね…。

正直、故障なしでここまで乗れるとは思ってなかったです。
そこまで維持管理に色々こだわったわけではないのですが。
街乗り・通勤・旅行をして、サーキット走行も回数こそ少ないですが使用しました。

プラグ・バッテリー以外の消耗品ってほとんど交換してない。
交換したのってブレーキロータとパッドくらい。
クラッチの純正、まだ滑らない。(他個体よりパワーが低いおかげ?)

オイルも純正 鉱5W-30で通し続けました。
(サーキット走行時のみは、直前交換→走行後交換)
ロータリーって意外と大丈夫なんですね!…って、ただ運が良かったんでしょうね。

エンジン逝った話はちらほら聞きますし、管理にしても何が正解かは自分には分かりません。
車はどれもすごい数の部品の集合体らしいので、どこが不具合起こすかなんて謎ですし
ロータリーなので年々パワーは落ちてきます。
私のエンジンは元々はずれの方でパワーが低かったため、パワーの劣化は
あまり感じませんが、パワーのある当たりエンジンオーナーはもっと体感できると思います。



と、まあ今までまじめに頑張ってくれてありがとうRX-8ということで、ここからは近況。

壊れる前に先手を打って各部をO/Hするのが機械の鉄則なので、(大きな装置は全部そう)
エンジン・冷却/ポンプ系・各伝線・足回りをリフレッシュしようと予算を組みました。

ただ、お金を掛ける前に、他の車も見てみようと思い11年ぶりに車で悩んでみることにしました。
各部O/H代でなんなら車が買えてしまいますからね…(笑)
頭金にもなりますし。
色々悩んでも他のを買う気が起きなければ、ロータリーにハマッてしまったという事でしょう。
その時はもうなんの悩みも無く時期RX-7/RX-8が発表されるまで、O/HしたRX-8に乗って
待っていれば良いんでしょう。 マツダさん、お願いします。

さて、愛着があり自分的には何の不満もないRX-8を超える車を探すのは容易なことでは
ありません。予算も常識的な範囲ですし。

同じクーペ形状で実用性が競合するのは却下。(だったらRX-8でいい。RX-7以外)
お世話になっているマツダの人が言ってました。
「RX-8好きのオーナーさんは、次の車選びに苦労するらしいです。」と。
「不満があって変える人はいいんですが、好きで乗られていて、特に初期型の人は
だいぶ距離的にもキツくなってきている。買い替えしようにも同じような車がない。」
パナメーラとか買えばいいのかもしれないですが、高級車ですからね。
ロータリーで!とか言っちゃうともう売ってないんだからしょうがないです。
RX-7好きな人はもっと大変な状況ですからね。


まあ、見ないと分からないので試乗させてもらいに行こう。
候補は大体がセダン形状。
実用性をこれ以上下げられないので2シーター以外。
RX-8+OHLINSが全シーンで非常に扱いやすいため、
操舵性が自分に合うのが条件。これ以外はほぼ無視して良い。

最近の車はどれもすごく速いので、RX-8の加速に不満のない私にはモアな馬力は必要ない。
内装なんかの質感は、同クラス以上の最近の車はとても良いので、あまり気にしない。
TODAYにのっているので8がクラウンに見えてくる。


まず、BMW3シリーズ。
最近、RX-8仲間の多くがBMWに乗り換えているようです。
ドイツ車はハンドリングが良いという話ですのでぴったりじゃないかと。
乗り換えた方々は、RX-8のパワー不足には苦言せざるを得なかったようです。
RX-8で十分速いと思ってる私にはどんな感じがするのだろう。

BMW 320i(MT)
MSSC仲間の鈴柚さんが運転させてくれました。優し過ぎる…!
2000cc+ターボのパワーは力強く、やっぱり加速が良いです。
重量配分がRX-8と似ていて50:50だからか、操舵性も良い。
エンジンも小さくなっているのか、鼻先が軽く感じます。
しかもMTなので自分の感覚で運転できる。慣れれば手足のように動かせるでしょう。
いや~楽しい車でしょう!これは…。
なにより運転してて気分がいいですね!
高級感があるため、オレ、ど~よ感がハンパじゃありません(笑)
後述する3シリーズ乗ってみての感想ですが
仮に自分がBMW3を購入するならこれですね。
オーナーの鈴柚さんも所有しててとてもうれしそうだし。
操舵性は私の中で満点でした。


BMW 320d(8AT)
RX-8→BMW乗り換え組の人達は優しく、私が試乗したい云々を伝えると
みんなでディ-ラ-に連れてってくれました。みなさんありがとうございます!

クリーンディ-ゼルターボは初めてでした。
極低回転からパワーが出るので出足で軽にちぎられるRX-8とは
比較にならないほど加速がいいです。
低回転からパワーがありすぎて街乗りでの速度コントロールは慣れが必要なほど。
けっこういい速度で走りましたが、回転数が落ちないので高速巡航は最高に楽。
ディ-ゼルはトルクがあるので街乗りで真価を発揮するのかと思ってましたが
それは小排気量ディ-ゼルの役目で、ここまでパワ-があると高速走行向きです。
車で色んな所にお出かけしたり、旅行しにいくならこれです。
運転が全然疲れません。
あと燃費が良いそうで、8の2.5倍近く走ります(汗
操舵性は320iと同じく良く、MTであればより自分好みです。
パワーがありすぎるのでうれしい悩みですが、コーナーや曲がり角で脱出時に
アクセルを開けるのが速いとすぐ強烈なパワーが立ち上がるためオーバーに
なりやすいです。まあ、BMWの足がそうはさせませんが(笑)


BMW 328i(8AT)
同じくBMWオーナーのクシさんが試乗し、とても気に入っていたので私も試乗させてもらいました。
なんでしょう、この車は。ものすごく速いです。
排気量は320iと同じようですが、ターボのチューニングが違うようで
パワーもこちらが上だそうです。ここまで違うとは思いませんでした。
踏み込んだ時のエンジン音もかなり気持ちが良かったです。
曰く、音にもこだわっているそうで、スポーツセダンもここまでくるとバケモノの仲間入りです。
ディ-ゼル乗った後に運転したのに加速が強烈に感じたのは、本当にパワーがあるからでしょう。
速いのがお好きな方はたまらないですね。
煽ってきたヤツをこれでちぎって格の違いを見せ付ける事がこの車ならできます。
ただ、私にはパワーがあり過ぎて引きました(笑)


操舵性も良く、カタめの足も好きな感じでしたが、全車顔はおっかないですね(笑)
興味のあった3シリーズに試乗でき、思ったより良かった上に見積もりまで
もらいましたが、RX-8に不満のない私にそんなにすぐ決めれるはずもなく…。
(328iは危うく買いそうでしたが)
他に気になる車もみんな試乗してみたくなりましたので行ってみました。


次、Mercedes-Benz。
仮に買い換えるなら、セダン欲しい。でも操舵性も失いたくない。
って思い3シリーズとかが気になっていたんで、C-Classも興味がありました。
同じドイツ車ですし、操舵性はどうなんでしょうか。

C200 アバンギャルド(非エアサス)
ラフな格好で行きましたが、ちゃんと応対してくれました。
TODAYで行くと警戒されそうなので8で行きました(笑)
大丈夫でしょうが、AMGとか置いてあるのでドン引きします。

2000ccタ-ボのC200が試乗車でした。
なんだか内装が良すぎてクラクラしました。
担当してくれたディ-ラ-の方曰く、家具のように落ち着く空間を目指しているとの事。
第2の自分の部屋のように…って、それって漫画喫茶のあの部屋のコンセプトと同じじゃあ…。
内装はどうでもいいので、乗り味。

操舵性はとても良い。でかい車なのにとっても素直に動いてくれる。
先代よりアルミを多く使い軽くしたと言ってました。先代乗ったこと無いんですけど…。
サビたりしないよね??
あと自分の中では重点では無かったが、乗り心地は抜群に良い。
の割りに速度出してもゆるゆる走っててもきびきび走る。
どこをどうやってるか知らないが、すごく素直…に感じる。

AGILITYサスとかいって、どうやら通常走行時とコーナリング時ではダンパーの減衰力を
自動で変更しているらしい。って、試乗して家に帰ってからカタログみて知ったんですけど。
運転してて、こうしたらこう動くだろ(ネガティブな動き)って入力しても、そうならないので
試乗中は???という変な気分だった。

かなり踏んだが、加速もアホのようにする。
BMWもそうだか2000のターボってものすごく速いのね。
1600ccのC180っていうのがあるらしいが、そっちでいいんじゃないかな。

あと快適装備の塊なので、ビビる。
全部はずしてください(笑)



A180
A-Classが展示してあったが、A-Classってこんなにカッコ良くなったんですね。
A180 Sportsの展示車に見とれていたら「A-Classも乗ってみます?」って
言ってくれたので、乗せてもらう事に。

試乗車はA180。
乗り味は固めだが、操舵性は良い。見た目から重心が高そうに見えたが
けっこう低い。
操舵性は良い。回頭時、一瞬車体が揺れる気がするが、それは低速での話。
速度が乗ればそんな事無くなる。
踏んだ時の加速も強烈で、あっという間に○○○km/hに達する。
これなんでもっと売れないんだろ。
価格も手を出しやすいし。


一応AもCも見積もりを…って言われたので、笑顔で答えておきました(笑)
見積もりは頂きましたが、出してもらったアイスコーヒーを胃からお返ししようと思いました。



で、マツダにオイル交換しに。
デミオの展示車があったので見せてもらいました。

マツダ デミオMID CENTURY
CMやってるやつ。
内装がとってもかわいい。いままでのマツダ車じゃない!!
どうしたんだろ…急に。これカッコいいよ。MTあるし。(MID CENTURYには無いが)
これで200万くらい。燃費もいい。
先日発表されましたが、1.5Lのガソリン車15MBが受注生産で出るそうです。
レースベースにしたい人向けに、しっかり車を出すところはマツダには好感が持てます。
150万くらいみたいなのでコスパ最強。

なんか色々回ったけどこれでいいような気もしてきました(笑)
時期ロータリーのことやなんかも聞きましたが、分からないそうです。
(まあ、知ってても言えないでしょうけど)

どうせなら、スバルや三菱も見てみようかな。(4WDになっちゃいますが)
もう少し悩んでみようと思います。

RX-8…私的に操舵性バツグンですし、パワーは十分。
何台か試乗で乗りましたが、やっぱりRX-8はスポーツカーなんだなーと思いました。
スポーツカーってなんだろうってところで、操舵性もそのひとつ。
どの性能を重要視するかと使用環境で車選びは変わってきますね。
ロータリー、乗っていたい。。。
このまま3台持ちにならないように冷静になりたいと思います。
とりあえず、先に見積もりもらったTODAYの全塗装やろうかな。

しばらくは悩んで寝れない夜が続きそうです。


Posted at 2015/09/27 08:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

やっちまった。。。

コローレっていう漫画喫茶?的なところに来てます。
きれいな店内。。落ち着く色合いの個室。。。
席にメニュー表が置いてある・・・からあげとか、おつまみもあるのね。

ほら・・・ビール飲んじゃったよ・・・。
もう帰れねーし。あーあ・・・。。。
Posted at 2015/06/14 00:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

12万キロ圧縮測定。

12万キロ圧縮測定。静岡マツダ和田店で、オイル交換してたら圧縮測定機がちょうどあるって事だったからやってみました。
12万キロ。温感時の測定。はたして…。
結果は、一応限度値以上の697kPa(フロント2室)が最低で後は727〜747kPaでした。
だいたいの個体はリアローターの方がへたるみたいですが、うちの子はフロントローターの方が値が低く燃焼室毎のバラツキも大きかったです。
値的には、圧縮が落ちているので寿命は近いと考えてよいのかと思います。
ただ、もっと短い距離数でブローや圧縮抜けする個体もいるし、12万キロまでエンジン関連のトラブルが無くサーキット走行やなんかもこなしてくれている事を踏まえると、頑張ってくれているのかと。

普通、買い替えもありですが、仲間とサーキット走行しに行ったり深夜までだべったり通勤にも使ったし愛着のある奴なので、大事に乗って行こうかと。

だってこんなクルマ他に無いし。
ピュアスポーツ欲しいならセブン買うし。
スタイリッシュなクーペなら国内外いろいろある。
ロータリーで、実用性ギリギリあって走りも楽しい(パワー特性は独特ですが)の、なかなか無い。
ロータリーに乗って、独特な特性が好きになってしまうと中々乗り換えできないのかもですね。

まあ、軽くて速い軽も好きですが。
故人曰く。モノは大事にせよ、と。
Posted at 2014/06/22 02:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月06日 イイね!

R婚。

 R婚。人生いろいろあるよねん。

疲れたあ~(爆)

最近忙しかったなあ・・・色々と。 うおーん(ToT)/

Posted at 2012/03/06 00:06:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月16日 イイね!

最近の酒は・・・。

純米吟醸「葵天下」。
今年、おいしいなーって思ったお酒で、
けっこう買いました。(もう店舗には売り切れて無いかも・・・)
まだ残ってる・・・かなあ?
掛川の某スーパーにはもうない。

辛口に分類されると思うんだけど、
程よくうまみもあって、飲みやすい!
晩酌にはぜいたくだけど、どうせ安いお酒でもいっぱい飲む人なら
いいお酒のもう!って思うんです。

冷やしてどうぞ!
Posted at 2011/08/16 01:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Fujiさん
ナス焼き?」
何シテル?   06/28 23:49
舞姫800と申します。 白いC(W205)乗ってます。 RX-8 / トゥデイ2台体制から乗り換えました。 車とお酒が趣味。(危険な組み合わせだ・・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HANKOOKサーキットチャレンジ(スパ西浦)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 15:51:23
スーパーオートバックス浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/11 04:03:55
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
型式:C180 AVG 色:ポーラーホワイト 変速機:9AT OP:ドアバイザー 通勤 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
トゥディアソシエ Gi(5MT) RX-8と2台体制で活躍してくれました。 ぶん回るエ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
10年以上乗った愛車の白いエイト。 操舵性も運動性も、独特のエンジンやデザインも 大好き ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation