• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

舞姫800のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

RX-8 漏らす。

RX-8 漏らす。この間、冷却水が異常に減っていたのを発見。
冷却水補充と、ラジエターキャップを新品に交換して、200km程走ってみました。

……減りませんね。。。

少なくとも、目に見えて減る感じはありません。
前回、ラジエター本体とリザーブタンクを新品に交換した時、ラジエターキャップだけは古いままにしていたので、これが原因だったかもしれません。

とか、安心していたら…
今日、水漏れ箇所発見!

ラジエターとエンジン間を繋ぐホースのエンジン側のホース接続部分から、ちょろっと漏れているのが確認できました。
バッテリー移設していたので、見やすい。

でも、疑問もあります。
冷却水補充&キャップ交換以降、毎日見てたのに、
こんなトコから漏らしてた気がしません。

キャップも、高圧力ではなく、普通の0.9タイプだし
キャップ交換のせいだとは思えない。

しいて言うなら、通勤程度では漏れなかったため、
昨日はちょっと試験的に長距離運転・高速走行していた事。

もしかして、漏れプロセスって、
長距離・高速走行する時に漏れるのかな???
高速走行→高回転常用→発熱量増える→冷却水圧力上昇→ホース接続部分から漏らしてしまう?

冷却水圧力って、一定だったような、
高負荷時は、発泡とかの影響も手伝って変動したような…。

ラジエター本体交換の時、ホース類はそのままだったような気がするので、あやしいです。

エンジン水食いでは無さそうだから、とりあえず
これくらいの漏れなら、気にしなくていいのかな?

ホース交換、この位置なら、なにも外さなくても
交換出来そうだから、ここだけでも交換した方が良いのか…?

なんなら、ホース類はまとめてやっちゃった方が気が楽になるのか…。

Eg載せ替えなら、補機類はいっぺんにやっちゃえるし。
放っておいて、高速とかで、
8汁ぶっしゃあぁぁぁーーーっとかなったら
どうしよう。

ホース類が、セットになったキットみたいなの
売ってた気がするので、購入検討に入ります。。。
ぶるぶる…。






Posted at 2017/01/22 18:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

RX-8 水を飲む。

仕事が終わり、帰ろうと思いエイトのエンジンを始動したら、パルテノン神殿が表示されました。

去年3月に、ラジエター本体・リザーブタンクを新品に交換して以来、神殿表示は初めて。
(リザーブタンク交換前は、エイトの持病フローセンサの故障で常に神殿でしたが)

エンジンルームを開けて、リザーブタンクを見ると、
冷却水が空っぽでしたΣ(゚д゚lll)!



なんでかな?
今朝出勤する時は水量を目視確認しなかったし、
神殿なかったので、急に漏れたのでしょうか?
まあ、あまりエイトのリザーブタンクのフローセンサを信用しちゃいませんがw

暗くて見ずらかったですが、漏れた様子もなかったし、リザーブタンクの底の方にはLLCが見えたので、ホース切断とかじゃないと思い、水温計を見ながら少し走行してみました。

走ってみても…別に、水温に異常なし。
いつも通り85℃くらいで安定。
エンジンルームも、別に暑くならない。
(外気温が低いため、なんとも言えないが)
ラジエターキャップから蒸気とかも出てない。

とりあえず、Fullの線まで0.4Lほど冷却水を補充して、持ってた新品のラジエターキャップに交換。
外したキャップに亀裂等は見られませんでした。

補充後、家まで帰りましたが、特に急な漏れは見られませんでした。

11月くらいに水量確認した時には大丈夫だった気がするのですが、通勤はトゥデイが結構活躍してるのであまり距離を乗っていなく、油断してました。

エイトの冷却水が減るって事は…
・どっかから漏れてる。
・ラジエターキャップから蒸気で抜けてる。
・水食いブロー。
の、どれかであろうと思い、しばらくエイトを通勤用に乗って、様子を見てみます。

水食いブロー疑惑は…イヤですねぇ( ̄O ̄;)

私のRX-8も、12年140000km走りました。
通勤はトゥデイがメインのため、
最近は、週末お出かけ用マシンになって頑張ってます。
新車乗換なんかも企み、物色してたりしますけど、
なんだかんだまだ乗ったら楽しいんですよね。
150000kmイケるかな???

Posted at 2017/01/17 04:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

古いもの。

古いもの。引越しがあったので(市内ですが)
荷物を片付けていたら、実家で昔使ってた
東芝のダイヤル式テレビが出てきました。
一応カラーテレビだった。
自分中学生くらいまで使ってたので
壊れてないはず!
(すごーく昔ですが)

ちょうどもう1台テレビ欲しかったので
復活させる事に。。。

が…このテレビ、後ろの端子が平たいフィーダ端子しか無く(挟むやつ?)アンテナ入力しか無い。

映んないし!こんなの。。。
ザーザーしか言わないし。

色々調べて、アンテナ出力の着いた
デジアナ変換器をGETし、
同軸からフィーダ線VHF/UHFに換える
ケーブルを買ってきて繋げました。

…映った!
ファミコンみたいにVHFの1chに映る方式で、
変換器のおかげで、このテレビには無い
リモコンもつきました!
(音量と電源だけは、本体の引っ張るスイッチのままですが…)

昔の記憶ですが、映像綺麗な気がします!
まあ、今の液晶とかには敵いませんが。

色々相談に乗ってくれた電気屋のおじさん曰く、
なんでも、ある年代の古い製品はほとんどの部品が純日本製で、無駄に壊れないそうです。

こないだ11回目の車検に出したトゥデイも
壊れてるとこ、ほとんど無かったですし。
(壊れるとこが無いだけの様な気もしますが)

壊れるまで、大事に使ってあげよう!って
思ってます。
(完全に昔の人の感覚ですが)

でも新しい製品見ると、すごい!ってなる
自分もいたり。。。
人間、好奇心には勝てません(汗
Posted at 2016/10/30 14:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月22日 イイね!

私が悪かった!!

私が悪かった!!今日、会社に向かう途中、何気無く目をやると
エイトのラリッたエアコンディスプレイの左側に、
イヤ…って出た。。。
カタカナ出るか?フツー??

ごめんよぉぉぉ〜!!エイト。。。
私が買い替えるとか言うから!!!
C買ってもお前は手放さないから!
もう号泣!!ダメだ私。。
すまんかった!ごめんねごめんねー!(発狂)
もう仕事無理無理。帰る帰る!
Posted at 2016/06/22 13:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

マズい。。。

マズい。。。最近、冷えてる時はいいんですが、出先で、エンジン温まってるときの掛かりが悪くなってきたエイト。
まあ普通に掛かりますが、長い付き合いなので気になり出した、このところ。
表示がラリッたエアコンディスプレイを交換ついでに、静岡マツダ和田店さんに圧縮測定を依頼しました。
距離:132500km (2005年製ABA-SE3P)
各ロータ、軒並み680kPa以下…。
これは、、、マズイですね!
圧縮スカスカです!!
帰りはエンジンぶん回して帰宅しました。
こーんなによく回るのに…測定結果は非情です(汗

載せ替えか…買い替えか。。。
でもエイトに乗って、欲しい車無くなっちゃったんですよね…。
マニュアルで、実用性もあるセダンて絶滅ぎみですからね。
新車で買えるの、国産だと、カローラ、アクセラ、アテンザ、WRXかな?
ロードスターは欲しいけど二人乗り。。
なにげにカローラMTは面白そうですが。
輸入車は3シリーズとかはMTあるし、ゴルフRもたしか設定ある。
ゴルフ以外、皆、顔がおっかない(最近の流行り?)ので、見た目の好みで踏み切れないです。
WRXは、ダブルゼー⚪︎みたいな顔で、割と好きなんですが、すごい速そうな。。。
顔が好みのC-Classもいまだ狙ってますが、マニュアルの設定なんかあるわけない。
次期RXロータリー搭載の新型車はまだなんでしょうかー!

Posted at 2016/04/23 23:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Fujiさん
ナス焼き?」
何シテル?   06/28 23:49
舞姫800と申します。 白いC(W205)乗ってます。 RX-8 / トゥデイ2台体制から乗り換えました。 車とお酒が趣味。(危険な組み合わせだ・・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HANKOOKサーキットチャレンジ(スパ西浦)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 15:51:23
スーパーオートバックス浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/11 04:03:55
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
型式:C180 AVG 色:ポーラーホワイト 変速機:9AT OP:ドアバイザー 通勤 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
トゥディアソシエ Gi(5MT) RX-8と2台体制で活躍してくれました。 ぶん回るエ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
10年以上乗った愛車の白いエイト。 操舵性も運動性も、独特のエンジンやデザインも 大好き ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation