• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハム壱のブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

次の予定・・・とか

今週末、おもちゃ弄りはお休みでした。
来週あたり秘密兵器が搭載される予定ではいるが、
資金調達面でどうも流動的である・・・。

昨日、narrowさんが今話題のHV車2台を試乗したようである。
私も最近インサイトは2回乗ったがプリウスの新型はまだである。
ただし旧型(現在EXの名で継続販売しているらしいが・・・。)
は試乗した記憶があるので思ったことをボソッと・・・。
(あくまで個人的意見ですので参考程度で)

簡単に特徴を言えばプリウス(以後P)はエンジン付き電気自動車、
インサイトは(以後I)モーターアシスト付き自動車ではないか。

Pはモーターを非常に良く使うイメージがある。
センターコンソール上のディスプレイを見ていると
めまぐるしく矢印の流れが変わる。
モーターでスタートし、アクセルを踏むとエンジンが始動し
パーシャル若しくはアクセルを踏むのをやめた瞬間エンジン停止し
すぐさまモーター走行、バッテリーの状況でエンジンが始動・停止
完全にアクセルから足を離す若しくはブレーキですぐさま回生
まぁよくこんなに細かく制御できるもんだと感心した覚えがある。

逆にIはエンジンが止まらないイメージがあるのだが
実際は低負荷の40Km/h程度でモーター走行している。
ただそのときもクランクは回っているのでタコメーターは
「ゼロ」を指さない為確認しにくいのだが・・・。
メーター中央のインフォメーションでバッテリーから
車に向かって⇒マークが流れる事でしか確認できないのである。
正直エンジンメインで走行しているので1500ほどの排気量でもあれば
あの「かったるさ」が無くなるのだろうか。
ただし2回とも例の「ECOボタン」ONで走っているので
OFFにすればまた違った走りをしてくれるだろう。

トヨタ・ホンダ、どちらといえばホンダが好きだが正直
この2台に関して言えばプリウスのほうが良い意味で
”普通の車”である。
インサイトはECOボタンの副作用か
多少ギクシャクした印象が拭えないのである。
「HV車はこんな物ですよ」と言えばそれで終わりだし
それぞれHVの方式が違うので同じ土俵で比べるのもナンセンスだが
「売れる」と言う勝負では悲しいかなプリウスの勝ちだろう。
Posted at 2009/06/22 00:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月18日 イイね!

直線は絶好調だが・・・。

直線は絶好調だが・・・。ショックの改造が大成功で大喜びで走り回っているが、
(といっても通勤のみ)最近不具合が発生してきた。
ショックの問題ではなくその周りである。

先ずは異常なまでのトーアウト。
右に加重が掛かれば右に膨らむ、つまり
ド・アンダーなのである。

そりゃあここまで車高を下げりゃあ
ロアアームもタイロッドも上を向くわけで、
アルミの内側リムもどんどん削れて行く・・・。
(ラリーホイルじゃなきゃ当たらないのか?)

曲がってロールすりゃぁフロントフェンダーから
「んゴーーー!!」の大音響。
(タイヤとフェンダーの干渉してる音ね)
簡単に交差点のヒーローになれる(?)

直線と緩いカーブだけが得意な車になりつつある。

でも、非力だから直線も苦手ときたら
この車のとりえって一体・・・・・?
Posted at 2009/06/18 23:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
2009年06月18日 イイね!

球製造完了・・・。

球製造完了・・・。依頼されてたポジションランプの製造が終わった。

今回はデッカイ抵抗に悩まされた。
ベースが今まで以上に長い物を使ったが
思ったほど長くはならなかった。
それだけLED自体が短いという事か。
(・・・いや、当たり前の事でしょう)

だいぶ遅くなってしまったのでもう寝よう・・・。
Posted at 2009/06/18 01:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2009年06月16日 イイね!

明るそう・・・。

今日、会社の後輩から依頼を受けた
LEDルームランプが届いていた。
12発仕様だがSMDなので小さいこと!
ステップのテールに使用しているのと同じなら
かなり明るい筈である。(ましてや白!)
34mm×18mmなのでどこにでも付くだろう。

そろそろnishikazeさん依頼品の材料が届く筈・・・。
久々にハンダゴテがうなりそう・・・(うならないって)
150mAの明るさって・・・・・。
またついつい直視して暫く点が消えないんだろうな。

そろそろなんかトゥデイ用に作ろうかな。
Posted at 2009/06/16 00:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2009年06月14日 イイね!

はじめまして

本日よりブログなる物をはじめてしまった。
会社の同僚たち(先輩・後輩)が結構やっているようだ。
本人たちの知らない所で見つけて閲覧しているが、
なにやら楽しそう・・・。

今日は朝から時間ができたので、
前からやりたかった車弄りに没頭してしまった。
今まで何度も思うようにいかなかった足回りだが
とりあえず今日で一段落!
やっとまともにはしれるようになった。

以前はHPも作っていたが、
放置プレイのままプロバイダ解約・・・。

今回は、超不定期ながらもぼちぼちやっていこう。
Posted at 2009/06/14 19:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「2月5日、無事納車完了!」
何シテル?   02/05 21:45
肉体の年式が古いため妄想族になってます。 最近は快適指向に走り始めてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドカメラを取付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 15:55:41
キーフリー連動ドアミラー格納システム配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 21:10:23
TVキャンセル加工 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 23:03:41

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
初ハイブリッド・・・。 ディーラー系中古車屋さんでしたが 隣県という事で、JAF入会費用 ...
レクサス IS レクサス IS
一身上の都合により息子のメイン車です。 見栄っぱりのコスパ最高ですw ※貧乏人には維持が ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
一身上の都合により嫁のメイン車です。 ※一身上の都合により売却しました・・・。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族を載せて良く走ってくれました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation