
先日インプの車検の行き帰りに、ホンダのディーラーでフィットのエアコンフィルターを交換してもらったとき、フィット用の別の部品も頼んでいました。
実は少し前から、ルーフの黒いヤツ・・・モールディングの浮き上がりが気になってまして(-_-;)
モールディング・・・わかりますかね?
屋根の隅っこの黒いゴムのラインです。
昔の車はルーフとピラーを一体でプレスしていたり、低グレード車でははっきりと各ピラーをルーフと接合していましたが、最近の主流はA~Cピラーを一体としたパーツとルーフを直線的につなぐ方法です。
この際に出来るつなぎ目を埋めるのがモールディングです(^^ゞ
もちろん、つなぎ目はホワイトボディの状態で溶接接合され、コーキングによるシール、塗装まで施されていますから、モールドが外れたくらいで雨漏りするようなことないですが、このゴムが浮き上がっていると、どうも見た目がよろしくない。
で、注文しましたが、部品代が意外と高い!
1本2509円(9円て何ですか・・・?)
片側だけ交換するとバランスが悪いので、仕方なく両側を注文。
しめて5018円也・・・(-_-;)
たかがゴムの部品に・・・(涙
浮き上がっていたモールドをよく見ると、製品そのものがへの字にクセがついていました。
これって初期不良じゃないの!?などと言っても、既に保証の3年を過ぎているので、クレームを付けることなく、自分で交換しました。
交換の詳細はwebで・・・ではなく、整備手帳で(^^ゞ
Posted at 2010/02/14 21:09:29 | |
トラックバック(0) |
フィット | 日記