
今日はお休みをいただいて、三重県は津市の御殿場浜まで潮干狩りにはせ参じました。
今年はどうも潮の周りが悪く、ゴールデンウィークにいい潮加減ではなかったため、あえて平日に・・・。
思えば昨年の今頃、1歳半の息子を連れて行ったはいいものの、息子が寒さと水に怯えて30分であえなく終了~でした。
さて、今年は?^_^;
息子は潮に怯えるどころか、楽しくホリホリしている様子・・・のもつかの間、広~い海岸を縦横無尽に走り回り、違った意味で潮干狩りどころではありませんでした。
結局、全身ずぶ濡れになった息子は、嫁さんとイソイソと車に着替えに引き上げていきました(-_-;)
孤独な戦士ですね(笑)
途中、永年愛用のビーサンの鼻緒が切れるというアクシデントもありました。不吉な・・・

交通安全週間だし、帰りは安全運転しよ(*^_^*)
それからは私一人のがんばりで、2時間ほどで何とかアサリ1.5kgほどとレアアイテムのシオフキ(アオヤギ)1個を収穫。
今年はやや小粒でしたが。
自宅から御殿場海岸まで往復でちょうど300km。
ガソリン満タン+3人乗車+エアコンガンガン+法定速度以上の巡航+現地で1.5時間ほどアイドルで何と燃費は19.6km/Lでした。

我が家のフィットは1.5W(DBA-GD3)ですので、カタログスペックの10・15モード燃費が確か19.2km/Lだったと思いますが、それさえも凌駕してしまう・・・さすがにGDBとは違います(@_@;)
さて、今夜のアサリの味噌汁が楽しみです。
息子も大好きですし。
皆さんも潮干狩りしませんか?楽しいですよ。
私は『潮干狩り超人』さんを崇拝しております。
始めたい人、ご興味のある人は関連URLまで。
Posted at 2011/05/18 18:47:46 | |
トラックバック(0) |
育児 | 日記